カテゴリー : 美術部の日常

明日は地区大会!


さあさ、美術部は明日と明後日の二日間、道南支部美術地区大会と称した写生会が函館市は「ふるる函館」を拠点として開催されます。
高文連美術道南支部には全部で21校が加盟しており、明日は養護学校を除いた20校の美術部員が参加し、二日間にわたって制作をするのであります。

というわけで、大会前日。約1時間にも及ぶ入念なミーティングを行いました。

たとえ二日間といえど、天候が微妙であろうとも、画材が半強制的に油彩であっても。我々はこの二日間という短い時間で「作品」を制作するのです。

「やったね〜授業サボって二日間絵描いて終わるんだって〜ラクだね〜♪」じゃあーーないっ!!!
なかなかこんな外でゆっくり(でもないけど)制作する機会なんてないんですよ。屋外の気温、風や音、木々や草、土の匂いを体感しつつ、そこで得た感動を「その場」でキャンバスにぶつけられる、とってもいい機会なのであります。
だから、写生会だというのにスマホ見ながら描いている寒い人や、制作終了までまだ時間があるのにそのへんを散歩してキャッキャ言ってたりしている連中を見かけたら、「何しに来てんだアイツら」と鼻で笑ってやるべし。なめんじゃないよ、写生会を。ってね。学校は遊びのためにお金出して地区大会に参加させてるわけじゃないんですよって。

だから、ラスト1分までキャンバスと格闘しよう。絵具を乗せよう。筆やナイフ、指を駆使しよう。五感を使って、作品を創ろう。
失敗したっていいじゃない。むしろ失敗するくらいの勢いで頑張ろう。どっぷり、油彩の世界にハマろう。
そうやって頑張った人にとっては、この写生会はきっと大きな経験となり、そして秋の高文連に向けて本気で取り組んでいけると思います。

どうせやるなら、泥臭く。上を目指して頑張りなさいな。

そんな感じで、明日の準備をする部員たち。

150519a

パレットをたたもうと思ったら、基本開いて使ってるために、たためない人も…。

150519c

なんとかゴリゴリやってたためるようになったようです。

150519b

こっちは…前回の制作のあとにパレットをきちんと清掃していなかった部員…。。

150519d

冬アート展の後から制作してなかったことがバレバレですな…。気合い入れろい!!(笑)

あと、帰り際に忘れものするなよーーとあれほど言っているにもかかわらず、美術室に油彩セットを忘れていく者もいれば、家の鍵や財布を忘れていく者も…。。
おとーさんは明日が心配でなりませんよ…トホホ…。。

ていうか、心配なのは、そう、天候ですよ天候。
今日の函館は結構がっちり雨が降りました。明日明後日は…一応くもりのようです。明日は途中パラっと降る…のかな?
なるべく降り続かないことを願うばかりです。いくら油絵の具とはいっても、できれば雨に降られたくないですからね…。

部員にも話したんですが、5年前に前任校で函館開催の地区大会に臨んだ時、大雨が降ったことがあったんです。
それはもうホントに土砂降りで、いつもちょっと降ってる程度なら外で描けって言うんですが、さすがにこれは外は無理だな…と部員に話した時、部員から「何言ってんすか先生、外で描くに決まってんじゃないすか!」って逆に噛み付かれたくらいにして。それくらいみんな地区大会で外で制作することを楽しみにしていたし、気合いが入っていた連中だったので、「わかった、行って来い」としか言えませんでした。

そういう気持ちを持った美術部員も参加している大会なんです。
ぜひ、うちも天気なんかに負けずに外に飛び出して、何かを得てきてほしいと思います。

さ、楽しみだなあ、地区大会。


美術部パーカーが届き、そして構想を練る。


ぐぬぬ……怪しげな黒い集団が美術室に……

150513a
 
 
というわけで♪
来週の地区大会を前にして、美術部パーカーが届いたのでした☆間に合ってよかった♪

150513b

美術部パーカーは2年前に製作したんですが、実は昨年はタイミングを逃して作らなかったんですな。なので、今年は久しぶりに作りました。
前のは写真を使ったんだけど、今回はシンプルに市函美術部のロゴを使いましたよっと。

150513c

最近は「IchihakoArrrrrrt!!!」ってロゴを使っていたんですが、案外この最初に作ったロゴも評判が良くて。
今回はそのロゴを使って作って欲しいとの声があったので、復活させたのでした。顧問の中ではもうお蔵入りかなーって思ってたので、ちょっと意外。でも当時真面目に作ったロゴだったので、少し嬉しい^^

一年生らもちょっと盛り上がってましたね。ジョジョのポーズとかして。

150513d

150513g

パーカーを羽織った怪しい人も…

150513e

150513f

さ、明日か明後日には美術部ジャージも届きます♪
美術部ジャージは結局いろいろ考えた結果、以前作ったものと同じジャージのベース、同じデザインになりました。
ちなみにこれね。

131220_3

とにかくコストダウンを図っているため、選べるジャージの種類も一番安いものと考えると、結局同じものになっちゃうんですよね…。
色はまだ選べるので検討したんですが、結局上はまた白になりました。汚れやすいから賛否両論なんですが…他の色だとなーんかイマイチなんですよね…。

150513h

ひと目見て「なんか違う!!」と思われるには、白ジャージで行くしかない!ってことになりました。ま、話し合いの末、です。
個人的にはなんだかんだで現行バージョンが一番イケてると思ってるんですけど^^

そんなこんなでパーカーの配布も終わり、あとは各自でデッサンをしたり高文連の構想を練ったりしていました。
1年生もいよいよ高文連の構想に着手し始めている者もいるようですが、1年だけじゃなくて2年3年もモタモタしてるとあっという間に夏休みだよ!2・3年はおそらくだいぶ前から頭にはあるんだろうけど、なかなか本腰入れて考えられていないのか、もしくは「作品を創るということ」を知ったからこそ、考えすぎちゃってるのか。
ともあれ、特に今年は例年よりも少し締切が早いです。早々に動き出さなくては。。

ま、だからといってあんまり焦って見切り発車しても、あとから困るんですよね…。
なので、急げ急げと言いつつもやはり構想は大事。じっくり時間をかけたいものです。

真剣になって、構想を練りましょう。
観る人に伝わる作品にしよう。伝わるために、より伝えるために、構図もじっくり検討しましょう。
構図で絵の7割は決まると思ってます。逆に言えば、平凡な風景も構図1つでガラリと変わる。
資料探しの旅に出るもよし、美術室にある過去の膨大な資料を吟味してみるもよし、先輩方の作品をゆっくり眺めて、その作者にあれこれ質問してみるもよし。
自分の中の引き出しを増やしていこう。ネタ帳を埋めていこう。想像を膨らまそう。

そして、行き詰まったら顧問のところにおいで。スケッチブック抱えて持っておいで。
そうやっていっぱいいっぱい考えて頭を悩まそう。きっと、今の自分にしか出来ない表現、自分だからこそ思い描ける世界、夢があるはずです。それをおもいっきり広げていこう。
その手助けをするために顧問はいるんです。いくらでも相談に乗りますから、自分から積極的に動いていこう。待ってますよ!


つなぎ到着!


というわけで注文していた新しいつなぎが到着しました!

150428

一応ネットで一番色の選択肢が多く、かつ安いと思われる業者からまとめて購入しました。

1年後、2年後にはこのつなぎがどう汚れていくのか…。
つなぎは汚してナンボですよ!一生懸命制作に励んで、どんどん汚していってほしいと思います。

あとは、5月の地区大会前には美術部ジャージと美術部パーカーが届く予定…。
ジャージは過去のデザインと同じものですが、パーカーは背中に市函美術部のロゴが入った新しいデザインです。
届くのが楽しみですな♪

さて、明日は美術部の花見です!
当初函館公園で実施する予定だったんですが、場所的に行きにくいというのとかなりの混雑が予想されることを踏まえ、例年通り五稜郭公園で開催することになりました。
天気も良さそうだし、いい花見日和になることを願いましょう♪


平成27年度 市函美術部 始動!!


最近の美術部の様子。
久しぶりに密度が高い美術室を見た気がします…!

150420g

とりあえずは先週末でだいたい新入部員も頭打ちだろう!ということで。
平成27年度の新生市函美術部の新入部員は、1年生10名、2年生に1名の合計11名となり、総部員数は1年10名・2年7名・3年6名の計23名になりました!
昨年がスタート20名だったのでそれよりも多いですね。一昨年は26名だったことを考えるとそれよりは少ないけれど、私が持った中では歴代2位の人数です。

というわけで、全員で記念撮影!ヽ(=´▽`=)ノ

150420a

今日休んでた部員も約1名いたんですが、記念写真に入れないのは可哀想だと誰かが言っていたので、顧問の念力で入れてあげました(笑)でもすぐわかりますね^^;

さて、今日は最初のミーティング。
顧問からは市函美術部に対する思いや考え方、部活動の意義について話をしたのち、1年間の流れについて説明しました。

そしてその後は部長から…。

150420b

ぷっちょ部長、そろそろこれまで話す機会も重ねてきたんだから、もー少し全体の場で話すのに慣れてほしいね…(笑)
そして影の支配者としても(顧問の中で)名高い”にそむら”による自己紹介。

150420c

その後、各自が自己紹介していきました。

150420d

1年生らも照れながら一生懸命自己紹介していましたね。
早くお互い打ち解けて、どんどん一緒に活動していきましょう!

市函の美術部は、個人プレイではなく団体戦。
部員ひとりひとりが高い目標を掲げ、いろいろなことを頭を使って考え、悩んでいこう。汗水を、時には涙も流しながら一生懸命頑張ろう。真摯に真正面からぶつかっていこう。

そして、集団で生活し、活動をすることを通して、人との関わりをはじめ様々なことを意識して行動しよう。そうすることで、きっと多くのことを得ることが出来るはずです。
ただ絵が上手になるとか、そんな単純なレベルの話ではない。人間力を高めていかなきゃ、いわゆる「いい」作品なんてものは生み出せないんです。
自分を磨き、切磋琢磨して、頑張っていってほしい。そうして、これからの市函美術部を創っていく一員となっていってほしいと思います。

さて、自己紹介も終わったあとは、来週開催予定の美術部花見に向けての話し合い。
後ろから眺めてると…いやーー多いね…。。

150420e

今年はあんまり特殊な食べ物案はなかった様子。

150420f

例年は五稜郭公園にて花見を行う我らが市函美術部ですが、今年は4月29日に函館公園にて花見を開催します♪なんでも出店とかあるらしいです^^天気良ければいいね!