カテゴリー : 新聞掲載

新パーカーと新ジャージ到着!ということで美術部らしく…


さて、最近の美術部の活動風景を。

今年度は新型コロナの影響を受け、例年2月に開催されている道展U21が中止となりました。
しかしそれならば「はこだて・冬・アート展」にみんなで出品しよう!ということで、現在はその制作の真っ最中。締切は例年の道展U21よりも早いため、ちょっとした緊張感が漂いつつも、皆大きいキャンバスを並べて制作に励んでいます。現時点では30〜50号の作品を20数点出品予定。コロナに負けず、頑張っていきたいところです。

というわけでだいたいそういったサイズの作品を描いている中でも、ひときわ大きいサイズの作品を描いている部員が…。こちらのキャンバスは、F100号…!

ほかの部員が描いている50号の単純に倍のサイズである100号キャンバスで制作しているわけですが、この作品は今の時点ではなにかに出品するという目的での制作ではなく、美大への進学を目標にしている彼女が、3年生になって忙しくなってしまう前に100号という大きなキャンバスにチャレンジしてみたい、という気持ちで描き始めたのでした。ちょっと写真ではサイズ感がわかりにくいですね。なかなかデカいです。
100号というとても大きいサイズのキャンバスに、どのような世界を描いていくのか…今から楽しみでなりません。大変だろうけど頑張ってほしいですね。

そんな彼女ですが、先日函館新聞さんと北海道新聞道南版夕刊「みなみ風」に、今年の全道Web美術展において全国高総文祭北海道代表作品に選出された記事が掲載されました。

いつもいつも新聞への掲載ありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。
 
 
 
話は変わって。
ちょっと前の話ですが、新しいパーカーとジャージが届きました♪

こちらはジャージ。ちょっとかわいいフォントを見つけたので、美術部ジャージでは初めて学校名を漢字で入れて作ってみました。

そしてこちらがパーカー。このデザインのモチーフとなっているのは何かお分かりでしょうか…?

そう、美術を嗜む人ならご存知、12色相環です。
今回は、この色相環をアクリルガッシュで色付けするという試みを行いました。

実は5年前にも同じ試みを行っていて、それを久しぶりに復活させたというわけなのです。

単純にアクリルガッシュで布に色付けは可能なのですが、それだと洗濯時に剥がれたりひび割れが生じやすいため、「テキスタイルメディウム」を混ぜて描いていきます。

こちらがそのテキスタイルメディウム。
こいつを使って色付けを行います。

一応デザインモチーフは色相環ではあるんですが、特に色相環にこだわらずに好きに描きました。

だんだんとオリジナリティが発揮されていきます…

1年生はパーカーを2着購入した人がほとんどでして、ひとつはオーソドックスに、ひとつは本当に自由に、みたいな描き方をしていたようで。その一部を紹介します。

実におもしろいデザインになっています。なぜこけしの顔を描こうと思ったのか…!発想のおもしろさに脱帽…!

ラメを混ぜて塗った作品は、まるで売り物のようです。綺麗だね!

ぴえんな絵文字をモチーフにしていますね。吐いてる絵文字が…なんかかわいい…笑

そのほかにも国旗をアレンジしてみたりと、様々なデザインのパーカーが出来上がっていました。部員も時間を忘れて没頭していたようです。
ひと手間加えるだけで、一気にオリジナリティがあふれるものになり、満足度が高かった様子。なかなかおもしろい試みでした♪
 
 
 
というわけで、後期中間考査も無事?終了したということで、はこだて冬アート展に向けて全力で動き出していきます。
搬入日は冬休み明けの共通テスト2日目となる1月17日日曜日…!冬休みは講習も復活し、また合宿も行えないこともあって制作にかける時間は十分とは言えない状況の中、それぞれがどう計画的に制作を進めていくかがポイントになります。

これまでの反省を踏まえて、一日一日を大切に、作品に対して打ち込んでいってほしいものです。もちろん、体調管理と感染症対策をしっかり行って、ですね。


道展U21の結果が新聞に掲載されました


2020第13回道展U21の結果が、3月5日付の北海道新聞夕刊みなみ風(道南版)に掲載されました。

3名の皆さん、おめでとうございます^^

最近は新型コロナウイルス関連のニュースばかり。学校もバタバタの中なんとか入試も終わり、今後の登校等について検討するもまだ不透明な部分が多く、各種発表を受けて毎日計画の変更や対応策に追われているところではありますが…こういう記事を掲載してもらえるとなんだかちょっとホッとするというか、とてもありがたいなぁと思います。
大学の前期入試の発表もぼちぼち始まりました。皆にサクラサクことを祈っています。
まだ受験がこれからの人も、がんばってくださいね!応援しています!


U21出品を目前に控え…


さぁ、気づけばもう1月も下旬となっていました…。
というわけで、ようやく令和2年初のブログとなります。ブログを御覧の皆様、今年も市函美術部をどうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ道展U21の締め切りが近づいてきました。
週明けの27日がその発送日ということで、まさにその日を目前に控え、部員は毎日奮闘しています。

最近あんまり写真撮ってないので、これらはちょっと前のもの。現在の制作状況はもう少し進んでいます、さすがに…。

そういや冬休み明けのミーティング後には、1年生りょくちゃんの提案で円陣を組み気合いを入れてたっけ…。もはやそんなつい最近のことすら懐かしく思える…。。

とにかく今日を入れるとあと4日しか制作できないので、それぞれが課題を解決すべくしっかりと制作に打ち込んでもらいたいと思います。というわけで、週末は例年通り直前合宿を敢行予定。
とはいえ、土曜日は模試、日曜日は英検…。どこまでできるかが心配です。。

しかしそんな直前の状況にも関わらず参加してない部員もいたりして、正直今回はかなりやばい人がちらほら。。
まぁ具合が悪いとか用事があって…というのもわからないでもない。本当に体調が悪い人もいるからそういう場合は仕方ないんだけど…でも、何かに付けて休みがちな人は、やっぱり結果的に進んでないし、互いのコミュニケーションもとれてない、と。。

上手い下手とかではなく、その人の取り組みすべてが作品にはあらわれると思います。
これまで毎日毎日頑張り続けてきた人たちが描いている作品は、やっぱり見た瞬間にわかるんですよ。「描いてるな」、って。
その「描いている」という言葉には、いろんな意味が込められているんです。上手い下手じゃない。一見上手く見えても、描いてない作品は「描いてない」し、表現が稚拙でも描いている作品は「描いている」んです。
ハンパな努力じゃ、ハンパな結果しか残せないのだ(by某美術部顧問の先生のお言葉)。でもホントにそのとおり。

部活動を通して、本当に全力で頑張った!頑張りきった!結果はどうあれ、自分的にはこれ以上無いくらいやりきった!という、確かな実感のある経験を掴んでもらいたいな、と。
その実感のある経験は、これから先の人生において確実に「自信」となると思う。
だから、ギリギリまで諦めずに取り組んでほしいと思うわけ。みんなと一緒に頑張り、互いに切磋琢磨しあってこそ人としての成長のきっかけが得られるというか、そういう部分にこそ部活動としてのよさがあることを感じてほしいんです。日常ではなかなか経験できないことだと思うので…。

あ、別に休むな、と言っているわけではないんですよ、念のため(-_-;)
まぁとにかく、あと僅かな日数しかない中でしっかり自分の制作をしてほしいと思います。あとすこし、頑張ろう…!!

 
 
 
そうそう、函館新聞に今年度全国総文祭を決めた件で新聞に掲載されました。

こちらは北海道新聞のみなみ風(道南版)です。カラーで掲載していただきました。


今年度の校外展が終了。


今年度の校外展も、4月1日をもって無事終了することができました。

昨年は諸般の事情により3月中旬の開催だった校外展も、今回は春休み次期に開催することができました。部員は午前中講習だったため午後から会場当番にあたっていたのですが、午前中には…

3年生たちが当番に入ってくれ、とても助かりました。
新生活の準備等もある中、午後も手伝ってくれたりと、とてもありがたかったです。

途中で車椅子の方もステージに上がって観覧できるように、展示方法を若干変更したりもしました。

展示については、函館新聞さんと北海道新聞さんにも取り上げていただきました。

お陰様で、会期中の観覧者数は、カウントできただけでも3500を越える方々に観ていただくことができました。
毎度のことですが、いい場所で開催できて本当にありがたいです。また学校から近いっていうのがね…五稜郭タワー、実に素晴らしいロケーションです。

さて、会場当番にあたっていない部員は、学校で作業を…。

こちらは新学期が始まったらすぐに行われる部活動紹介の準備風景。それぞれ忙しい中時間を工夫して様々な取り組みを行っています。

さぁ、校外展もいよいよ終わりが近づいてきました。


 
 
 

そんなこんなで本日の午後3時をもって、展示が終了しました。
 

定刻になったので、部員らとともに撤去作業スタート。

展示するときと違って、搬出はあっという間に行われていきます。
それぞれが自分の分担をテキパキとこなしていきます。ホント、みんな偉いなぁと感心…。。
で、顧問はというと、実は搬入のときに腰をやらかしてしまい、ほとんど使い物になりませんでしたとさ…(-_-;)

なお、校外展の搬出作業の際に、部員の保護者様がお手伝いしてくださいました。
お陰様で作品やイーゼル等の運搬作業においてとても助かりました。この場を借りてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

というわけで、搬出作業は1時間と少しで終了。
今年も無事校外展を終えることができましたー!ヽ(=´▽`=)ノ

部員の保護者の皆様をはじめ、たまたま観光で訪れた方々、市函の教職員の方々や他校の先生方など、とても多くの方に市函美術部の部員の頑張りを見てもらうことができました。
多くの方々からお褒めの言葉や「高校生が描いたんですか?!」といった驚きの言葉を頂き、また多くの差し入れ等もいただいてしまいました。ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。

部員のみんなも、今回開催できたことに対して感謝の気持ちを持ちましょう!本当に、沢山の人達に支えられてここまでやってこれたということを感じて欲しいと思います。
そして、作品のキャプションにコメントしてもらった一言一言も、本当に宝だよね。ありがたいよね。

また29年度も素敵な作品を創って、来年3月にこの場所で皆様にお会い出来たらと思います。
今後とも市函美術部をどうぞよろしくお願いいたします。
 
 

おまけ。
3年生のすほーいは今日の搬出にも来てくれました。4月3日が引っ越しらしいです。ギリギリまで来てくれて、搬出も手伝ってくれてありがとうね!
東京行っても頑張ってなー!

その他の3年生にも本当に感謝感謝です。最後会えなかった人たちも、ぜひそれぞれの新天地で頑張っていってくださいな!
また夏にでも会いましょう^^