カテゴリー : 美術部の日常

学校祭ポスター締切直前!


久しぶりの投稿です。なんかバタバタしていたらあっという間に日が過ぎていきました…。
最近は考査も終わり、部活もまた始動しています。でもこれから学校祭を控え、それぞれが忙しくなってくることでしょう。
今日は、部員が学校祭のポスターを描いていました。
本校の学校祭ポスターは、希望者がポスターを描いて、それを一般生徒の投票で選ぶ仕組みになっています。
まぁ…描くのは3年次開講の美術教養を選択している生徒と、美術部員がほとんど。それ以外は吹奏楽局の生徒も一人名乗りを上げてくれました^^
10数人それぞれが一生懸命描いたポスターが並ぶというだけでも面白いです。
そのポスターの締切が明日ということで、皆さん結構焦っているようです。
1年生のロミ子も一生懸命描いていますねえ。

120618a.jpg

一見よく見かけるアイディアの「指で星を作る」という発想かと思ったら、なんとよく見るとただの星ではなくて、五稜郭でした!

120618b.jpg

これはなかなか新しい!面白いところに目を付けたね!
そしてネスミスは、なんとか今日で完成した様子。

120618c.jpg

かなりガチで描いてますね…。先週の月曜日にポスター公募についての説明があり、それから一週間という短い時間の中でかなりの完成度を誇っています。すごいよ!
あとは視覚伝達デザインとしてのポスターデザインになっているか、市函の学校祭「柳星祭」にふさわしいポスターになっているか。それらを総合して、投票となります。
まずは明日、どんなポスターが集まるのか楽しみですね。
そうそう、気がついたら2月の道展U21作品をブログに掲載してなかったんですよね…。
近々ギャラリーページを作りたいと思います…。。


高文連の支部大会まで…


担任業務を終えて美術室に足を踏み入れると、黒板には…

120524a.jpg

とうとう高文連美術道南支部展の搬入日まで100日を切りました。今年の支部展搬入日は8月31日。あと3ヶ月と数日もすればXデーなのです。
まぁ…これからの展開は早いからねー。来週水曜から考査一週間前で部活は考査終了まで禁止、それが明ければ学校祭に向けての取り組みが慌ただしくなり、学校祭が終わったらなんだかんだで夏休み突入、夏休みが明ければあと2週間弱でもう搬入日。なんて書き出したらホントにあっという間にも見えます。
そのためか、今日の美術室は妙に静かでしたね。みんな集中して制作に没頭していました。

120524b.jpg

そんなわけでずっと前から構想を練り続けてきた2・3年生は色に入った人も増えてきました。しかし1年生や新入部員の男子らはまださすがに誰もキャンバスに入っていません。構想を一生懸命考えているところです。

120524c.jpg

昨日はそんな新入部員らを集めて「『構想を練る』ことを学ぶ会」みたいな感じで、過去の全道作品や全国作品、気になった作品などの資料を見せながらあれこれ話していたらついつい盛り上がってしまい、2時間近く話してしまってました。
が、まぁ仕方ない。話し出すとなんだか熱くなってしまって話が長くなるのが顧問の特徴なので。だんだん慣れていくことでしょう( ̄ー ̄)
で、結局昨日はその会に出られなかったヤギが、今日はお面かぶってフラフラしてました。

120524d.jpg

若干、ピリピリしていたおねえさま方の怒りを買ってしまったようです(笑)まずは空気読めるようになれよ、ヤギ。
ま、みんな(てか一部?)もそんなピリピリしたり病んだりしないで、楽しく優雅に制作しなさいよ(´∀` )


五稜郭公園でお花見。


今日は市函美術部の恒例行事である、新入生歓迎会を兼ねたお花見の日。五稜郭公園の桜を観ながら焼肉大会なのであります。

120513a.JPG

心配してた天気も「晴れ女・のざわな部長」のおかげか、それともやっぱり顧問の日頃の行いが良いからなのか、いい感じで晴れてくれました(笑)

120513b.JPG
120513e.JPG

ま、ちょっと風強かったけどね。でも許容範囲内だったからよしとしよう。体中ホコリっぽくなったけど、まぁ屋外ですから仕方がありません。
部員も22名全員が参加。結構な大所帯です。通りすがりの若者に「中学生?」って言われてのざわながへこんでました(笑)
ブルーシートも無いので立食焼肉状態。

120513c.JPG

今さらだけど、花見用にブルーシート買うってのもありかもなぁ…。でも身動きしにくいからやっぱりこのスタイルがいいのかも。

120513d.JPG

マシュマロ焼いたりカントリーマァム焼いたりしてましたね。
結構肉や焼きそばもたくさんあったのに、見事すべて完食。さすがは高校生、たくさん食べますなぁ…。
いい写真や面白い写真もいっぱい撮れたんだけど、アップばっかりでちょっとブログには載せにくいので載せません(^^;;;
お花見終了後、先輩らは後輩を引き連れてボウリングへと繰り出していったとさ…。
さーこのお花見で部員相互の交流は図れたでしょうかね。
今週木・金は美術道南支部の地区大会、函館西部地区にて写生会です。楽しみは続きますね~♪また気持ち切り替えて頑張っていきましょう!


今朝の光景。


ネスミス副部長からこんな写真が届きました。

120509a.jpg

今朝、1年生が部室に来て一生懸命掃除をしてくれたそうです。
元々はのざわな部長やネスミス副部長、根っこやアニキ、そのほかにも日によっていろいろなメンバーが朝から部室へやってきて、絵を描くこともあれば、床や机、水場の掃除をしてくれています。
顧問のほうでは朝部活やろう!掃除しよう!と声かけをしているわけではなく、彼女らが自発的に自分たちが使う部室を綺麗にしようと、毎朝活動しているのです。
それが、気がつけばその活動が徐々に1年生にも広がってきているということなんです。
ネスミスは、自分が1年生の時にはこんな風に出来なかったのに…本当にすごいなぁと感動するとともに、自分らはこれでいいのかな?と悩んでいるみたい。
でも、悩む事なんてないかな。
だって、1年生がそうやって掃除しようと思って朝から来てくれたきっかけは、君たち2・3年生が頑張っている姿を知ったからなんだよね。
そして、それに賛同したからこそ、こうやって来てくれたんだと思います。
だいたい、去年はそういう事してなかったからね。やれと言って義務的にやってもあんまり意味無いし。
結局「汚いので掃除して下さい。はい掃除しました。綺麗になりました。よかったね」ということではなく(もちろん綺麗になるのはいいことですけど)、「部室を綺麗にしよう」という思いをそれぞれが自発的に持つことが大切なんです。それが物事の「本質」ってものなんです。何が大切なのか、ってこと。だから、掃除したからエライってわけではない。そういう風になっていってることが素晴らしいんです。
これって、作品制作にもつながることでしょ?本質を理解しなくては、そこにある真実が見えてこないんです。
後輩は、先輩の背中を見て育つんです。
君たちは、素敵な背中を見せてるってことなんじゃないかな。いい先輩だね。
そうやって後輩にいろいろなことを連綿と伝えていくことで、市函の美術部の伝統が築かれていくんだと思います。
ただ、絵を上手に描けばいいってものじゃあ、ないんです。
こういう活動を通して、お互いを思いやって、尊敬し合って、人間的に成長していける場であってほしい。集団であってほしい。常々願っています。
そうして自らの心が磨かれていってこそ、素晴らしい作品を生み出すことにつながっていくんですよ。うんうん。
はふーマジメなこと書いたら疲れますね。最近肩こりがハンパなくて…。。
そうそう。
昨日完成した横断幕がデッサン室の奥に掲示されました。

120509b.jpg

気を引き締めて頑張りましょう!