演劇部全道大会!
- 2013 11/14
カテゴリー : 美術部の日常
さーて久しぶりの投稿です。
いよいよ今日は函館にも雪が降ってきました。
ああ…気付けば見学旅行も終わり、いよいよ冬がやってくるような感じです。
さて、部活の方はというと、U21に向けて構想練り練り中!
ちょっと遅いんですが、構想でコケるとあとが辛いので、しっかりどうするか考えているところです。
で、今日は大量に頼んだ50号用の木枠が届いたので、みんなでキャンバスをつくりました。
さ、これでいよいよキャンバスに入る部員も出てくることでしょう!
引退したはずの3年生は、受験に向けて着彩の練習をしています。U21に出す部員もいますよ。
あと、演劇部の全道大会に持っていくパネルの作成をお手伝いしました。
そんなこんなで日々頑張っています^^
おまけ。
こちらは、演劇部の部活Tシャツです。
地区大会で演じた「おとめのゆめ」に出てくる「プリティイカ」のロゴ入りTシャツ!真ん中には劇中で使われる科白が。
背中には、演劇部のロゴ。
突貫工事で私の方で作成しました。なかなかカワイイ感じのロゴかなと。
美術部ジャージに入れる新しいロゴも作ってよ…と、部員からの視線が痛いです…。
だいたい出来てはいるんですけどね。
さて、演劇部副顧問の私は、明後日の13日から一週間演劇部の全道大会引率で不在となります。
その間に部員らはどう動くのか…。U21を進めてほしいと思いますが。。大丈夫かな…。
高文連道南支部展が終わったと同時に突入した前期期末考査に向けての部活動停止期間を経て、ようやくまた部活が再始動。
各々デッサンを始めている生徒もいれば、明後日搬入の函館市青少年芸術奨励事業、通称「青芸」に出品する作品を制作したり、パレットや道具を清掃したりとさまざま。
そんな中、1年生は…
今月末に実施される1年次宿泊研修のしおり表紙をみんなで回し描きしているのでした。
そして2年生はというと…
そう、同じく来月下旬に実施される2年次見学旅行のしおり表紙を描いているのでした!
毎年しおりの表紙といえば、美術部が請け負っているわけです。
そういう場面で、美術部の活動が認知されていくことって大事なこと。積極的に活動して欲しいと思います。
さて、10月2・3・4日と釧路で開催される、高文連全道高等学校美術展・研究大会。
市函美術部からは21名が参加します!釧路大会の研修では、スケッチ研修のほかに自由樹脂を使ったゆるキャラ制作なんてものもあります!それをガチャガチャマシーンに入れてみんなでガチャガチャを回し、出てくるゆるキャラで交流するというかなり新しい発想!!今からすごーく楽しみです♪
というわけで、美術部メンバーに連絡ー。支部展反省レポートを早急に提出することー!
未提出者は全道連れて行きませんよー( ̄ー ̄)
テストも終わったことだし、早く提出することー!もちろん全道じゃない人だって当然提出です!
搬入二日前。
いよいよ36時間後には作品を持って芸術ホールに搬入です。
今日の制作も終わりました。
作品はというと…
ありません。
そう、持って帰って続きを家で描くのです。
別に持って帰ってやりなさいなんて一言も言っていません。持って帰るのは一部の生徒です。でも、少なくありません。
みんなまだまだ描きたくて仕方ないのです。
正直顧問も「よくやるなぁ…」って思います。合宿だってやっているし、部活動の時間延長申請もしているので、時間内でやれるならそれがベスト。他にも勉強も課題もやらなきゃだし、それこそ昨日今日は球技大会で疲れ果ててるんだから休みたい…そんな状況なんです。だから、本当は止めたほうがいいのかもしれない。
でも、みんな妥協したくないんだよね。
ギリギリまで追い詰めて、作品と向き合って、目指してるんです、自分なりの「完成」を。
もちろん、日々の勉強をおろそかにしてはならない。部活だけやってりゃいいってわけではない。それは日頃から話していること。
でも、もうどうせならとことんやらせてあげたい、できる限り制作してほしい。
高校生である時間は短いです。
部活動に情熱を捧げる時間も、無限ではありません。長い人生の中の、ほんの数年、今しかないんです。
そのような本気で取り組む経験からじゃないと得られないことか、確実にあると僕は常日頃より思っています。
遅くまで制作するとか、持って帰るってのも簡単じゃないんですよね。おうちの人の理解と協力がないとできませんもの。部員を支えて、応援してくださっている保護者の方々には頭が下がります。この場を借りて、本当に、いつもいつもありがとうございます。
制作に入って、部員はこんなものを作って張っています。
それぞれが目標を掲げ、一生懸命頑張っています。
時間にしてあと36時間。
最後の最後まで妥協せずやり尽くします。応援よろしくお願いいたします。
最近のコメント