カテゴリー : 顧問のつぶやき

U21が1年延期、総文祭はオンライン開催に。


誰もいない美術室。

学校は新型コロナによる休校が続いています。

美術部的には、ショックな事がふたつありました。

まず、5月の頭には、毎年2月に開催されている公募展、道展U21の1年延期が決まり……

そして先日12日には、高知県で開催される予定だった全国高総文祭がオンライン開催に変更となりました。

どちらも開催に向けて様々な議論が交わされ、苦渋の決断だったと思います。

道展U21は、本来実施されるとすると来年2月の開催でまだだいぶ先ではあるため、思い切った決断だな…という印象ですが、現状を考えると来年2月に完全に人が集まっても大丈夫なくらい収束しているとは思えないですし、早期の判断は妥当なのかもしれません。
また文化系部活動のインターハイである総文祭のオンライン開催に関しても、単純に高知に行けなくて残念、というレベルの話ではなく、様々な立場の大人だけじゃなく、県内の高校生もこれまでに膨大な時間をかけて準備してきたわけで、しかもそれに付随して旅行会社や観光業者、総文祭の仕出し弁当を取り扱う業者など、考え出せばきりがないくらい様々なところが大きな打撃を受けているんですよね。

どちらも当たり前ですが、簡単に決めたことではありません。運営側のこれまでの苦労を考えると本当に胸が痛みます。

これで今年の高文連が無くなったらどうなるんだろう…と部員も気が気じゃないと思います。
現時点で5月下旬に道の専門委員会が開催され、その時に今年度の動きがわかることになっています。
それが決まらないと8月の支部展自体もどうなるかわかりませんが、今年支部の大会を行わない、全道大会を行わないとなると、来年度の総文祭は何も無くなってしまうため、おそらくかたちは例年とは違えど実施はされるのではないかと考えています。あくまで予想ですが…。

そのため、美術部の活動として個人で出来ることは、やはり高文連に出品する作品の構想をじっくりと練っていくことだと思います。今年の夏休みはいつもよりも短いかもしれません。市函美術部名物の合宿もきっと難しいことでしょう。部活も時期によってはできないかもしれませんし、そもそも、美術室でみんなが集まってワイワイ制作ということすらできないのかもしれません。
そんな中だからこそ、自らを律して、目標を持って自分から動き出せるかどうかが鍵となるのではないでしょうか。

美術の原点は、想像力、創造力が全てであり、ゼロからモノをつくり出す、いわゆるアウトプットの活動。
美術部員には、こんなときこそ、ネガティブな想像に支配されることなく、むしろポジティブに考えてほしいと思うんです。何を描こうかな、何ができるかな、こういうことしたいよね、これならできるんじゃない?今のうちに自分から勉強してみよう、と、いろいろなことに前向きになってほしいと思います。

LINEで作品の構想を積極的に送ってくる部員もいます。デッサンを見てほしいと写真を送ってくる部員もいます。高文連がどうなるのか心配だという声も聞こえてきます。
顧問も、部員たちが今自宅で何をしているのかが心配です。そして、これまでに卒業していったOBOGもどうしているか心配です。

いつだって相談に乗りますし、話を聞きますので、気軽に連絡してきてくださいね。
 
 
 
さて、うちの学校では、来週から分散登校が始まります。5月いっぱいはクラスを分割して授業がフルではないものの再開します。ちなみに部活動は実施できません。
このまま滞りなく事が進めば、6月からはほぼ通常通りに再開となるのですが、これも実際どうなるかは今はなんとも言えない状況です。学校が再開した後にまた感染者数が増大すれば、また休校を余儀なくされることでしょう。

進学を控えた3年生は本当に不安ですよね…。なにせ、まだ大学側からも何も発表がない(できない)状況ですから…。

しかしながら「私達のいのちを守るため」に、今のこの現状を受け入れなくてはならないと思います。不平や不満を言っていても始まりませんし、誰かを妬んでも仕方がありません。
辛く苦しい現実を受け止めて、それでもそのような中で今自分に出来ることは何なのか。こういう時こそ、自分で考えて進んでいかなくてはならない。
今はとにかく自粛ばかりでやりたいことができない世の中ではあるけれど、だからこそできることもあるのではないでしょうか。時間は大切にしないとね。

さぁ、来週から授業!久しぶりに美術の授業ができます。
生徒と顔を合わせられるのが今から楽しみでなりません。オンラインで授業も可能なのでしょうが、やっぱり学校という場所は生徒と教員が顔を合わせて授業を行って成り立つものだと思います。さー頑張ろっと!

ていうか、まだ新入部員を歓迎すらまともにできていないんですよね…。いやーーはやく部活やりたい…!!!


校外展直前準備とついったの話。


いよいよ明後日に控えた美術部校外展!
現在目録やウェルカムボードなどを作成中です。

140313a

140313b

目録に入れるコメントをまだ送ってきてない人は、金曜日の昼過ぎまでに顧問までメールよろしく!

3年生も受験じゃない人は極力手伝いに来るよーに。2年生は講習で部長くらいしかいないらしいので。
あ、クルマを借りることが出来そうなので、タワーと学校でふた手に分かれてでもいいかもしれません。ま、部長と相談しよう。

ちなみに搬入当日のお昼ごろに北海道新聞の取材も入る予定です。他のところにも連絡入れないとなあ…。

 

 
で、全然話変わって。

ちょっといろいろありましてTwitterを検索していたんですが、まー出るわ出るわ嫌なツイート。それらを読んで、その書いている人物に対してなんか失望っていうかがっかり度満点。

なんていうか…いろいろとひどい。読まれるって考えてないんだろうね。全く…見なきゃよかった。疲れが10倍増しくらいになりましたわ。

ああいうのって何書かれてるかわからないから正直見たくないんだけど、一度見てしまうと気になっちゃいますよね。表情見ながらだと冗談で済む戯言が、文字となるとイメージが変わって見えて、ざくざく刺さってくる、すごい強烈に。

でも、だいたいそういうこと書いてる人って、逆に自分が何書かれてるかとかすごく気にする人だったりするんですよね。で、なんか書かれて被害者だーって思っているんだけど、気付いたらそいつ自体が誰かを傷つけちゃったりしてて。イタチごっこ。

まぁ…大人な人だったら自分のことをディスられてるような書かれてるのを知っていても普通に何事もなかったかのように接するんだろうけど、逆に書いてる人は内心どう思われているのかとか考えたほうがいいよね。恥ずかしいよ非常に。

自分がされたらどう感じるか。結局そこでしょう。そのイメージが湧かないんだろうな…知らずに他人を傷つけていることに。自らの格を下げていることに気付いて欲しい。子どもだから、っていう言い訳は通用しない年齢が近づいているんだから。。

でもこれ自分高校生だったらTwitterとかLINEがホント恐ろしいって思いそう。大変な時代だよ、ホント…。
だからこそ、ちゃんと正しいコミュニケーション能力を身に付けて、便利に上手に使って欲しいと思います。有効に使えばとても使えるツールなのになぁ。

ま、きっと悪意もなんにもない(と思いたい)んだろうけどね。さ、どーしてくれようか…。
これ見たらなんか言ってくるのかな。それとも今度はロックしてまた言いたい放題なのかな。そうなったらそうなったでどうでもいいですけどね。なんも言ってこない人は…もうしーらないっと。


◆お詫び◆今回のインフルエンザに関して◆ごめんなさい◆


このたびは道展U21の遠征引率が出来ず、多くの方々にご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫びいたします。。

遠征前日の2月14日金曜日、朝からなんかおかしい、なんか咳が変な気がすると私にしては珍しくマスクを着用し、かつ風邪薬持参で出勤しました。
朝の打ち合わせではU21の審査結果を全体で長々と報告するため、咳が出ないように喉を温め、呼吸を整えてなんとかそこはしのぎ、朝のHRもなんとか無事に終えることが出来ました。

が、時間が経つにつれ、暖房が入っているのになぜかゾクゾクしはじめ、いや、これは今日がきっと冷え込んでいるからなんだろうと、あえて熱の可能性を否定しつづけました。
授業中もなんだか立っていたらフラフラする気がしたので、かなり休み休みの巡回。内心嫌な予感もしていたので、あまり生徒の前に出ないで準備室でうずくまってました。。

授業が終わったあとも食欲が湧かず、昼休み~5時間目と準備室のソファで横になるも、より苦しくなってくる…。これはいよいよダメかも…と、6時間目に生徒に促され保健室で検温。そこで、9度2分という現実を目の前に叩きつけられました。

その後が大変でした。
管理職と相談し、私がもしインフルエンザであれば、当然明日からのU21遠征には行けない、じゃあ誰が引率するんだという話からちょっとややこしいことになり、しかし私自身は即病院に行って検査を受けろということで、その後の話し合いに参加出来ず。

そして職場のすぐ向かいにある病院で検査を受けた結果、見事インフルエンザA型と診断されてしまい、急遽自宅へ帰ることになってしまいました。

その夜は熱が9度台から下がらず、おまけになぜか顔面、特に眼の周辺が痛くなり、さらに腰痛まで発生して、布団の中で一晩中う~う~うなってました。。
翌日には8度台まで下がり、そこからだんだんと熱は引いていきましたが、あまりに急激な体温の変化があったため汗はひどいし身体はだるいしなんか胃腸の調子まで悪いし…結構な爪痕を残していきました。

今現在、熱は完全に平熱に戻りました。おかげさまで順調に回復していっています。

一番行きたかったU21遠征、もしかしたら生徒の誰よりも行きたかったU21遠征…。
今年は残念ながら行けずじまいで本当に悔しい…。日頃の健康管理をしっかりしなくてはならない、教員として当たり前のことが出来なかった自分に腹が立ちます。。
いや、仕方がないってのはわかってるんですが…このタイミングで罹患してしまったことが、自分の弱さのように感じてならないのです。

ただ…いい勉強にはなりました。
今後はもっと健康面にも気をつけて生活していかなくてはと実感させられた、今回のインフルエンザなのでした…。

関係された先生方、ならびに部員の保護者の皆様におかれましては、大変なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。また、会場で市函美術部の生徒らと関わってくださった多くの先生方にもご心配をおかけしました。また多くの講評をいただきましてありがとうございました。本当にすみませんでした。

今は、部員が撮ってきてくれた写真を見ることとレポートを読むことをとても楽しみにしています。


ま、まさかのインフルエンザ…!


参りました…。。なんか朝から風邪っぽいなーと思って、珍しくマスクなんぞして出勤したわけですが…。

昼前くらいからどんどんだるくなってきて、まさかい、インフル?!いやいや、そんなわけないよねーーって思っていたら、いよいよ座ってることすらきつくなってきて、ソファに横になってたんです。

で、6時間目の授業の時にもーダメだなーと思って保健室に行って熱を計ったら、、、、やっちまった、まさかの9度2分…。

最悪です。さっき検査してもらったら、インフルA型と診断されました…。。

20140214-161125.jpg

明日のU21遠征、すんごくすんごく楽しみにしてたのに…!!!。・°°・(>_<)・°°・。しかも初のインフルがよりによってこのタイミングかよ…。。

行けません、ええ、行けません…。。。。
皆さんにお会いしたかったのに…(T_T)信じられない…。。。