今日の美術部も風邪引き多し。


111209c.jpg
今日も頑張ってます。ちょっと風邪引きが多くて欠席は相変わらず多いです。
土日も来て制作に励む生徒がいます。
U21の制作は、出来るだけ今年中にある程度進めていかないと正直きつい。年が明けたら顧問は研修のオンパレードで学校に半月ほど来られないしね…。そしたら搬入までもう残り半月。ね、時間無いでしょ?(笑)
まぁ生徒も課題等で忙しいんだと思います。時間をやりくりして、最大限頑張りましょう!


「現在(いま)を見つめる眼」に展示されます。


道銀文化財団のほうからこのようなDMが届きましたー。
111209b.jpg
「現在(いま)を見つめる眼~Vol.4 全国にはばたく北海道の高校生たち~」という展覧会の案内です。
この展覧会は、札幌市にある北海道銀行本店(札幌市中央区大通西4丁目)のらいらっく・ぎゃらりぃというところで来年の1月4日から14日まで開催されます。
どういう作品が並ぶのかというと、今年の高文連の大会で来年度の全国総合文化祭、すなわち全国大会に出品が決まった平面作品10作品が展示されるんです。全道の美術部員約2700名のうち1・2年生の作品から選抜された、たった10点の全国大会出品作品、これらが一同に集まっての展覧会というわけです。なんという贅沢な展示でしょう。
市函からは今年度、現部長の2年生、桶本理麗(りり)さんが全国総文審査の狭き門をくぐり抜け、見事全国への切符を手にしたのでした。それでこのDMが届いたというわけです。
もしお時間がある方、年始に札幌に行かれる方はぜひ見に行ってみてください♪
ちなみに、前任校の檜山北高校の子も全国総文祭への出品が決まっています。なんと道南支部から2点も全国に決まったのでした!
ぜひお友達になってほしいねぇ^^


七飯高校に行ってきます。


業務連絡~。
午後は七飯高校に高文連の作品を取りに行ってきます(ようやく)。
放課後、クルマから下ろすの手伝ってね。なんせ12枚もあるから…。


今朝の美術室。


111209a.jpg
朝から寒い中制作するふたり。暖房の入っていない時間帯から本当によく頑張っているね。
別に長い時間描けるわけでもないんだけど、この寒さの中、少しでも布団に潜っていたいという思いを断ち切って頑張るその気持ちは、精神力・忍耐力を高める。そして絶対これからにつながる。素晴らしいことだと思います。
あ、またひとり来ました。
朝部活やる部員がもっと増えていくといいなぁ。
がんばれーー!