3年生、引退の儀。


本日、3年生の引退ミーティング、「引退の儀」が執り行われました。

今日は3年生の講習がない日だと思っていたのでこの日に設定したんですが、どうやら一部の講習は開催されていたようで…。そのため先に1・2年生に向けてのミーティングを行いました。

ミーティングでは現時点の道展U21に向けての取り組みについてや、最近の部活に対する取り組みについてなどなど…まぁいつもの軽いお説教タイムです。
要は、「部活動」を通してもっと人間関係や集団の中での立ち振る舞いを学びましょう、そしてみんな仲良く一生懸命頑張ろうぜ、ってことです。

どうしてそんなことを話そうかと思ったかというと、支部展・全道大会が終わって部員に書かせたレポートが良すぎるから。
みんないろんなことを悩みながら頑張っていたというのが、ひしひしと伝わってきたんです。これは総括として話さなくては、と思ってのお説教だったのでした。

で、そのあとはその30数枚集まったレポートの中でも顧問が気になった部分をだーっと朗読。きっと皆の心に響いたことでしょう…なんせ、みんなが書いたレポートですから。皆真摯に受け止めていたようです。思いつきでやった割には、よかったんじゃないかな。

さて、そうこうしているうちに講習も終わり、3年生がわらわらと集まってきました。
というわけで、引退の儀、スタートです。

まずは表彰伝達を行いました。支部展・全道優秀作品、そして全国高総文祭推薦作品の賞状をひとりひとりに手渡しました。残念ながら写真は無しです。

そして、部長交代の儀。
新部長には2年生のおしゃない、新副部長には1年生のもっさんが就任しました。

ふたりには就任の簡単な挨拶をしてもらいました。なんか緊張していたように見えたな…ま、そりゃそうか…(笑)
これからの市函美術部の代表として活躍してもらうことになります。が、そんな部長たちに頼りきりにならないよう、部員みんなで協力しあって頑張っていきましょう。

さて、ここからがメインです。
引退する11名の3年生に、一言ずつ語ってもらいました。

部員38名全員が出席した今回の引退の儀。
3年生は、それぞれとても良いことを話してくれました。ひとりひとりの言葉が胸に響き、思わず涙が…こらえましたけど、でも本当に様々な思いを抱えながら、この3年間を充実したものにしてきたんだなぁと思うと…。
みんながみんな、3年間続けてきて本当によかった、と語ってくれました。

後輩たちも、しんと静まり返ってそのひとことひとことを聴き漏らさないよう、真剣に聴いていました。
もうね…感動。それしかなかったです。人って、3年間でこんなに成長するんだな…と改めて思いました。ついこないだ入部してきたばかりのような気もするのに…。。

引退は毎年のことですが、部員にはありがとうの言葉しかありません。この市函美術部を盛り上げてきてくれて、本当にありがとう。
残された高校生活、自分の進路実現に向けて全力で頑張ってくれ。制作に本気で打ち込んでいたあのときのように、最後まで頑張り抜いてくれ。自分の手でその結果を勝ち取ってくれ。君たちならできる。きっとできる。僕らは全力で応援してるから。がんばれ!!!

そんなわけで、部員全員で記念撮影。ん、38人全員いるな…。

というわけで、長きに渡ってしまった引退の儀も無事終了しました。

いやーーなんか実にいい。実に…いい…。
まだ卒業までは時間もあるので、受験勉強に疲れた時は遠慮せず美術室に遊びにおいで。きっと癒やされることでしょう…。
 
 
 

おまけ。
今日は新部長おしゃないの17歳の誕生日でした!

みんなから大量のお菓子やジュースをもらい、さらに謎のキャベツ太郎バッグみたいなのまで。愛されてるね!!(笑)


見学旅行延期と、頑張り”通す”ことの重要性と、ニワトリ。


えー本日は10月23日…。

…本来であれば、本校は本日より2年次が見学旅行だったのですが……
 
 
 

 
まさかの、延期となりました…。

理由は、そう、超大型の台風21号。
思いっきり、その台風が関東圏を直撃したためです…。

この土日は、果たして台風がどうなるのか?がずっと教員の間でも話題になっていて、顧問も2年次担任ということもあり航空会社のウェブサイトをこまめにチェックしつつ土曜日の時点で連絡網を回すなどしていたのですが…結果、前日である22日日曜の夜7時頃に航空機の欠航が決定。そこからまた見学旅行延期の連絡網を回し…そして今日、通常日同様の登校日となったのでした…。

教員歴17年、見学旅行が延期になったのは初めての体験、しかもそれが自分が引率するという見学旅行ですから…このショックは大きかったですね。
まぁもちろん一番ショックだったのは生徒たちだと思います。いやーまさかこのタイミングで台風直撃とは…。。

旅行業者も一生懸命再度宿を押さえ、移動手段を確保、また様々な申し込み関係もキャンセルに奔走するという…大変な事態になっています。

まぁ一応「延期」ということでひと安心、実施日はまだ決まっていませんがきっとなんとかしてくれることでしょう。
こういうこともあるってことですね…。全部いちからやり直しというのは大変ですが、ま、将来大人になったときの話のネタにはなるかな、と^^;
それくらいの気持ちでいたほうがいいのかもしれません。生徒たちも、ガッカリはしたけれど、前を向いて今やるべきことを頑張って欲しいと思います。前向き前向き!!
 
 
 
 
 
そんな感じで今日の部活も通常通り。
みなさんU21に向けてあれこれ悩んでいるようです。そんな中まずは高文連のレポートをもとに1年生を対象に面談なんぞしてみたりしています。それぞれ思うところはあるでしょうが、次に向けて始動している様子。

きっと今回のU21の制作を経て、1年生達は確実に間違いなく進歩することでしょう。高文連で思うような結果を出せなかった人たちも、クヨクヨしていても、弱気になっていても始まらない。
今の2・3年生も、最初からすごかったわけではないんだよね。先輩たちをはじめ、周りの人たちはすごい…自分はそんな上手くないし、自信なくなっちゃった…もうついていけない……なんて決めつけるのはまだ早いんです。

こう言うと失礼かもしれないけれど、これまでの人生でどれだけ頑張ってきた?本気で、全力で、なりふり構わず頑張ったことはあるか?途中で諦めてないか?妥協してないか?

作品と向き合うのは、そのできない自分と向き合わなきゃならない。逃げ出したくなることもあるだろうし、辛くもなるし、より他者と比較して諦めたくなることもあるだろう。
でも、だからこそ、頑張って自分と向き合って、一歩ずつでも歩みを進めていかなきゃならない。進んでいった先には、必ずゴールが待っている。でも、途中で辞めたら、ゴールを越えた喜びを知ること無く、ただただ辛い思い出だけで終わってしまう。
だから、部活は3年間通して頑張ってほしいな。途中で辞めても、いいことはなーーーんもない。断言できます。そりゃ部活ない分時間はいっぱいできるだろうけどさ。逆に張りが無くなっちゃうよ。

ぜひ、ただ頑張るだけではなく、最後の最後まで頑張り”通して”ほしいと思います。全力で、真剣に取り組むことは何も恥ずかしいことじゃない。結果はあとからついてくるもの。たとえ目に見える結果が出なくても、本気で、最後の最後まで頑張り通した人は、絶対に大きな何かを得られるはず。その喜びを実感して欲しいんです。それが出来るのが、部活動の醍醐味なんです。同じく戦っている仲間とともに励まし合い、支え合い、時にライバルとして渡り合い、切磋琢磨する。ひとりで頑張るよりも、ずっと多くのことを得られるんです。

そして、先輩たちはそういったたくさんの体験を経て、後輩たちの前にいるんだと思います。そりゃ、でっかく見えるよね。

仲間とともに、市函美術部の一員として、またみんなで頑張っていこう!!
って、なんか精神論っぽいですが、まぁ…精神論、です(笑)メンタル強くなろうぜ!!成長しよう!!自分を信じて、頑張ろう!!!
 
 
 

 
とまぁそんな感じのことを話したりしました。

ふと、部活の終わり際に美術室の机に目をやると…

ん??なんか、ある……!!
 
 
 
 

 
こ、これは……!?

練り消しで出来た、ニワトリ…でした…。

なかなかの出来です。制作者は…んー誰だろう?(笑)
ま、彫塑も面白いよね^^


忘れた頃にサプライズ…!!


さー今日も帰りSHR終わったぞーーと美術準備室に戻ってくると、、、

ドアノブのところに、、、なんか、、、、ある、、、、、、、

なんですか、これ…。。

てなわけで、ちょっとお仕事もあったため、そいつを済ませたあと指定の時間に準備室に戻り、そーっと扉を開けると……

(あ、ここから部員に撮ってもらった写真を使わせていただきます^^)

がちゃ…え??

「せ…せんせい………ヒモをひっぱってください……」

…こ、これか…?……えいっ

くす玉が割れ、中から「おめでとう」の文字と紙吹雪、そしてクラッカーがパパパパーーーーン!!

そう、どうやら私の41歳の誕生日をサプライズでお祝いするということだったようです…!!

なんか奥に控えています。リコーダーを持った人たちも…。

そしてその前には謎の箱たちが……。

好きな箱を開けて下さい!ということだったので、ピタゴラスイッチの生演奏とともに箱選び……。

まずはまどか☆マギカのキャラクターでおなじみキュゥべえのイラストが描かれた箱を開けることに…。
「僕と契約して41歳になってよ!」って、もうなってるがな…(ToT)

すると、中には……美術部員の変顔写真集……。これ今考えたら一発目から当たりの箱だったな…(笑)

中身はここではお見せ出来ないほどの、糞コラ写真集でした…(笑)
 
 
 

そしてお次はミカンせいじんといちごせいじん、ぐでたまが描かれた箱を開けてみると……

……なんだこりゃ(笑)

なんかさみしい…(笑)


  
 
 
こちらは…

びっくり箱でした……

ちょっとだけびっくりしました…。
 
 
 
で、こっちのさえないおっさんが描かれた箱は………

またさえないおっさんが描かれた箱が出てきました。

さらに開けると…

またさえないおっさんの顔が描かれた箱が……。

つまり、さえないおっさんのマトリョーシカのような箱でした……。


 
 
 
 
そして、メインの箱を……明らかにあやしいです。

ぱかっっ

………ぱたん………(そっ閉じ

まさかとは思ったけれど、昨年と同じパターン…!!!

ばばーーん!!!!

というわけで、メインのプレゼントをいただきました!!

中身は、なんとドローン!!!なんと!!!ちょうど欲しかったのだ!!!!すごい!!!!

そして、みんなからの寄せ書き…(ToT)

寄せ書き、好きなんですよね…なんかいいじゃないですか。。

まぁ内容としては、男子連中からは訳のわからないことばっかりたくさん書かれており、女子は…長生きしてネ!!とかあと70年は生きられると思います♪とか…まるでおじいちゃんに贈るような言葉が散見されました。あと、バリウムお疲れ様でした、とか(笑)
あ、もちろん心にグッとくることを書いてくれた部員もいました。ははは…わしは幸せじゃ…。。

こちらが今回のプレゼントだったドローン。ちょっと前にも持っていたんですが、なんかそれよりも進化してる…!!これはぜひ上手に飛ばせるように練習しなくては…!!!

というわけで、書道の大有先生にお願いして記念撮影♪

さっそくドローンを飛ばしてみようとしたものの、充電されて無くてほとんど飛ばず…まぁそうでしょうな。。

リラックマの着ぐるみをまとうおつる。てっきり猿かと思ったよ…(笑)

そんなおつると猿の着ぐるみを来たひろないと一緒に。

今回の大ボス?だったキングと三人で。

ひと仕事終えて汗だくになった素のひろない。

わざわざこの日のために小道具まで作って準備していた男子連中。ありがとう…!

そしてそんなサプライズパーティの招待状を作ってくれたさよさよとキングのツーショット。

この招待状…。パッと見たときは普通に「へぇーおもしろいなー」くらいだったんですが、よくよく見たら…

これ、ガチの手描きでした…。てっきりドラ◯エの戦闘画面をキャプチャーしたものを改造した画像かと思ったら、ぜーーんぶ手描きでやんの…。。
エニックス(当時のドラ◯エのメーカーね)のフォントをきっちりドットで表現していて、気付いた時は「マジかよ!!!」って思わず声が出るレベルでした。
さよさよ本人は空き時間に割と簡単に描けましたよーとか相変わらずサラリと言ってましたけど…コレ、自分が描くとしたらそこそこ時間かかるで…。。
こ…こんなもん(失礼)にどれだけの労力を費やしてるんだよ…。。。ありがたい…。。無駄にすごくて軽く引くレベルでした。。(笑)

変顔写真集もみんなから集めたら軽く500枚位集まったらしい(笑)し、今回のプレゼントボックスやリコーダーの演奏(笑)も労力を感じたし…。。
自分のためなんかに貴重な時間を割いて僕の知らないうちに作ってくれてたんだなぁと思うと、胸が熱くなります…。
まぁなーんか奥の部屋でごそごそやってるなぁーとは思ってたんですけどね^^;そういうことだったのか…。。

考えてみれば、顧問の誕生日は9月頭で、例年そのあたりは支部展やら全道に向けてやらで忙しくてバタバタしてるんですよね。
それで、この忘れた頃にサプライズを仕込んでくれていたようです。昨年も同じような時期だったもんな…。てっきり誰も興味ないんだと思ってた…って興味なんてないですよね普通。うーー(ToT)

……全くの予想外で見事なサプライズでした。
いつもそうなんですが、本当にありがたいなぁと心から嬉しく思います。まったく…やってくれるぜ…。。みなさん、ありがとうございました(ToT)寄せ書きは準備室に飾らせていただきます(´Д⊂グスン
 
 
 

というわけで、これで心置きなくU21に向けて動けますな!(笑)
そして明日はいよいよ3年生引退ミーティング。引退だよ、3年生…。。


H29全道高等学校美術展・研究大会の様子


というわけで、10月3日〜5日と行ってきました高文連全道高等学校美術展・研究大会、いわゆる全道大会のレポートです!
写真大量ですのでお気をつけください…^^;

まずは、結果の発表です!

全道大会での審査の結果、本校2年次の岩瀨さんの作品「睫毛を見ず」が、次年度長野県で開催される全国高等学校総合文化祭に出品されることが決定しました!
市函美術部としては今回で6回目の全国推薦となります。平成27年度まで5年連続で全国作品を輩出してきましたが、昨年は惜しくも全国を逃し、改めて全国の壁の厚さを感じたわけですが、今年また返り咲くことができました。

結果は審査日である大会前日(我々にとっては移動日)の夜に発表となりました。
結果を聞き、大喜びする部員たち…。

3年生からの熱い激励。後輩がその意志をしっかりと受け止めて頑張ってくれました。

それを覗き込む怪しい人は我らが部長はっつぁんです、念のため。

その他、全道優秀賞にも彼女を含め9名が入賞。こちらも市函美術部としては過去最多。快挙です。

全道全道高等学校美術展・研究大会(旭川開催・本校からの全道大会出品作品数 25点)

全国高等学校総合文化祭 全国推薦作品
2年 岩瀨 小夜 「睫毛を見ず」

全道優秀賞(9名受賞)
3年 内田 莉子 「17」・八戸 翔 「岬にて」・小川 真広 「海音を聴いて」・吉田 圭佑 「銀河の僻地」
2年 岩瀨 小夜 「睫毛を見ず」・伊藤 愛未 「憬」・田近 聖奈 「声」・鶴巻 千秋 「礎」
1年 土橋 茜音 「remember」

というわけで参加した人と作品の記念撮影。作品のみの写真は改めてアーカイブにまとめます。


 
 
 
 
 
実に素晴らしい結果を出すことができました。応援してくださった多くの皆様、本当にありがとうございました。

高文連において、全国大会に行ける権利があるのは1・2年生のみ。3年生にはもう全国へ行く権利はありません。昨年全国を逃し、すごく悔しい思いをした当時の2年生、そしてそれを見て次は絶対取ってやる…と誓った当時の1年生。
そのため今年の2年生にとって、今回の高文連に懸ける思いは相当だったようです。意気込みが尋常じゃありませんでした。声には出さずとも、傍らで一緒に制作している仲間はライバル。平面作品は全道でも10点しか選抜されず、しかも一つの学校からは全国は1点しか選出されません。さらに、1年生にだってチャンスはある。和気あいあいと頑張っていながらも、静かなる闘志を燃やして誰もが高文連に取り組んでいました。

それはもう、逆に言えば顧問にとってもプレッシャーで。年々激化していく、制作に掛ける情熱を受け止めるだけで精一杯でした。もう、早く高文連終わってくれーと言いたくなるくらい。でも本当に苦しいのは部員たちで、最後の最後、搬入直前の数分間まで粘って作品と向き合う姿に感動すら覚えました。

今回の結果は、決してひとりの頑張りで取れたものではありません。ともに頑張りあえる仲間がいたからこそです。
制作とは本気でやればやるほど決して楽しいものなんかではなく、正直辛いものです。しかしながら日々切磋琢磨しあい、時には仲間とぶつかり合うこともありながら、お互いが支え合って声を掛け合って、妥協せず感謝の念を持って、ただただ制作に打ち込んできた、その結果なのです。

審査の結果は残酷で、ただ誰よりも頑張ったからいい結果につながる、というわけではないのが辛いところではあります。ただひとつ言えるのは、頑張ってない人が結果を出せることなんて都合のいいことは絶対に無い。結果を出す人とそうでない人の差は、たゆまぬ努力、物事を謙虚に捉え、人に教えを請うこと、そして強い気持ちを持ち続けられること、その他いろいろな要素が絡んできます。

もちろん技術もあるけれど、高校美術において言えばぶっちゃけ努力と気持ちで技術面は乗り越えられると、顧問は思っています。
なんか精神論っぽいけれど、実際そうなんだよなぁ…。

今回全道大会に作品を持っていけなかったと悔しい思いをしている人たちは、自分のこれまでを振り返ってみてほしいと思います。
そして、それをちゃんと理解できれば、きっと次に繋がることでしょう。なーに、またこれから頑張ればいいんです。そうやって成長していければいいんです。それこそが、「部活動で頑張るよさ」なんです。

さて。なんかお説教みたいになっちゃいましたけど。
気を取り直して今回の遠征を辿っていきたいと思います。

移動日である10月4日。この日は朝7時半に函館駅を出発し、午後3時前に旭川に到着し、旭川美術館を観覧してきました。
とりあえず、まずは記念撮影。

偶然にも昨年の全道の時にもここ旭川美術館を訪れ、同じ場所で記念撮影をしたんですな…。もうだいぶ前のような気がする…。

とりあえず、顔はめパネルがあったので。

というわけで鑑賞も終わり、ホテルにチェックインして各自夕食へ…。
で、この日の夜に結果が発表となったというわけです。

そして翌日の5日。いよいよ大会当日。
まずはベタながら会場入口で記念撮影。あらためて、人数が多い…!

さ、会場に突入!今回の会場は旭川市大雪アリーナでした。

広い会場に全道から集まった力作がたくさん!!

どこを見ても見応えアリ!!夢のような時間です。

開会式はアリーナ客席から見下ろすようなスタイルでした。

作品鑑賞の時間では、各校の先生たちに作品の講評をしてもらうべく奔走。

2・3年生の動きを見ながら、1年生も果敢に講評をいただきに走り回っていました。参考になるアドバイスは聴けたかな…?

今回全国を決めた生徒(いいハンドルネームが思いつかない…)もいろんな先生に講評を求めていました。

本当に皆さん積極的だわ…。。講評してくださった先生方、この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
某先生には行列のように連なっちゃたりして…もーすみません…。。

さて、全道大会初日には研修が用意されていて、今回は旭山動物園で絵はがきを描く、というものでした。
というわけで、旭山動物園に移動…。

はい、ここでもベタですが記念撮影…!

いやしかし旭川は寒かった!かろうじて天気が晴れてくれたからよかったものの、これで雨だったら…大変だったな…。。

さ、それぞれ動物園を散策しに出発♪

途中インスタ映えする写真を撮って下さい!ときくちプロらが言うので、同行して写真撮って遊んでました。

その後顧問はふらふら写真撮って歩いてました。

せっかく動物園に来たんですから、動物の写真も撮りましたよ。

紅葉も綺麗でしたねぇ。

終了時間も迫ってきたところでまた部員と遭遇したので、写真撮ってあげました。

さ、みんなどんな絵はがきを描いたのでしょうか…?!(実は全然見せてもらってないという…)

というわけで研修も終わり、会場へ戻って絵はがきを提出して今日の日程は終了しました。

と見せかけて、全国を決めた人たちは翌日の表彰式のリハーサルがあるため残らなくてなりません。

緊張の面持ちで表彰式の流れの説明を読み…

無事リハーサルも終わりました。


 
 
 
 

そして、10月6日の最終日。またも会場入口でしつこく記念撮影(笑)

アリーナの入口付近には昨日の絵はがきが展示されていました。

さ、全国表彰式です。なぜか浮かない顔をしていますが、緊張していたのでしょう、多分。いや、いつもどおりかな?(笑)

受賞の様子。本当に、おめでとう!!

今年は勝手に裏手の方に回ったことで、いいポジションでの撮影ができました。ふっ、ただのカメラマンだと思われていたに違いあるまい…。

その後、札幌国際情報高校の富永先生より全体講評がありました。
その中で、なんとうちの1年生の作品が紹介されるという異例の事態が。

ぜひ来年度は全国を目指して頑張って欲しいと思います。ま、他の人も追随するでしょう。切磋琢磨しあってお互いしのぎを削って頑張るしかないね!!

そんなこんなで全国表彰式・全体講評も終わり、残すところは搬出です。いよいよ全道大会も終わりが近付いてきました。

というわけで正午を持って搬出の合図が。各々が作品を壁面から外し、批評カードの封筒や全道優秀等の札を回収していきます。

よくわからないけど盛り上がる方々。

おろ、珍しくお戯れになっておりますな…(笑)

さーさーそんな感じで旭川の大会も無事終了!
またバスで6時間半かけて函館に帰るのでありました…。

砂川の道の駅にて。

樽前SAの展望台にて。樽前山は雲に隠れておりました。

今回の旅でちょっと体調が心配だったどんちゃんも、無事旅行を終えることができました。八雲PAでやったぞーー!のひとコマ。


 
 
 
というわけで、終わってしまいました…美術部のお祭り、全道大会。
大会を運営していた高文連美術道北支部、並びに美術専門部の皆様、そして大会に携わった多くの方々に厚くお礼申し上げます。
また、市函美術部の活動を支え、応援してくださっていた保護者の皆様をはじめ教職員、友人などなど、本当にいろいろな方々に支えられて無事ここまでやってこれたと痛感しております。本当にありがとうございました。

さぁ、市函美術部の次の大きな目標は1月末に締め切りがある道展U21です。
今回全道大会に参加できた部員たちは、ぜひ行けなかった部員たちにも今回の内容を還元し、そして目標を掲げてこれからまた取り組んでいきましょう。今回初参加だった人たちは特に全道で多くの刺激を受けることができたと思います。

全道に行けたー楽しかったーってことをただ満足していても、なんにもならないよね。きっと多くの課題が見え、またおそらく次の制作への意欲も湧きまくったことでしょう。その気持ちが冷めてしまう前に、また次に向かって始動しよう!
きっと楽しみにしてくれている人たちもいることと思います。感謝の念を忘れずに、また全力で、そしてみんなで頑張っていきましょう。

顧問も君たちのこれからの成長がまた楽しみでなりません。新しい世界を見せてくれることを、期待しています。

3年生は、いよいよ引退ですね…。
これまでの部活動で学んだことをこれからは進路実現のために活かしてほしい。受験勉強は大変だろうけれど、制作から逃げずに立ち向かってきたことは、きっと君たちの力になっているはずです。決してひとりで頑張っているのではなく、同じように頑張る仲間がいる、そして、応援している後輩たちがいる。ただひたすら自己実現に向けて一生懸命取り組んで下さい。
で、疲れたら美術室に遊びにおいで^^

そんなこんなで、全道レポートを終えたいと思います。
全道参加者はレポートを書きましょう。忙しいところでしょうが、目標19日(木)まで。分量はいつもの量。楽しみにしてますよー!