カテゴリー : 学校行事

第13回柳星祭・美術部の様子!(写真大量)


さぁ夏休みまであと少し!てことは高文連までもあと少し!気付けば作品搬入日まであと1ヶ月となってしまいました…!

というわけで今の美術部の様子を…とも思ったのですが、先日の柳星祭の様子を掲載したいと思います。

まず、今回の柳星祭では、前回のブログにてちょっと紹介した美術部おばけ屋敷のファストパス(入場券)の配布を行いました。

この入場券制度は今回が初でして、配布方法を考えた後に、生徒公開日の入場券に関しては柳星祭前に観覧希望者を募って配布しよう!ということになったのでした。

単純に時間で割って算出した観覧可能枠は45組
正直事前配布を行うといっても、果たしてどれだけの生徒が集まるのかが未知数…。たくさん来るのを期待していたのに全然集まらなかったら切ないけど、たくさん来たらたくさん来たで果たして納得してもらえるのか…とまぁいろいろ心配しつつ事前配布の時を待っていたところ……
 
 
 
 
開始20分前くらいからあれよあれよと人が集まり……開始5分前には……

……すんごい行列に……!!

美術室向かいの講義室から、果ては教室棟の情報室前までという、とんでもない長蛇の列……!!!


 
 
 
ほうっておくとどんどん行列が伸びていくため、予定時刻をもって並ぶのを打ち切らせてもらいました…。
並ぶのはグループの代表者のみであることを伝え、列を整理して組数を何度も確認したところ、ななんと128組も集まってくれたのでした…!なんとありがたいことでしょう…(ToT)そして、なんか申し訳ない…。。

というわけで、当選倍率は約3倍となってしまいました。。

ま、気を取り直して!最初のひとにくじを引いてもらおうではないか!!

さぁ、記念すべき最初のくじは……?!

なんと!一発目から「ハズレ」が出てしまいました!
しかし!その場はハイテンションで大盛り上がり!!さすがは一発目!!

その後どんどんくじを引いていきます。当たった人にはくじに書かれたユニットの入場券を配布していきます。

それはもう悲喜こもごも。ハズれてしまった人たちよ…申し訳ない…。また来年どうぞ…。。卒業していたら、遊びに来てください…。。

そして、いよいよラストふた組。くじの中身は、1つは当たり、1つはハズレ…。

同時にくじを引き……

まさに明暗が分かれた瞬間でした。

無事くじ引きが終わってホッとしている面々。

その日の放課後、いよいよ柳星祭目前ということで打ち合わせ。

 
 
 
というわけで柳星祭初日。
この日は天候不順のため前夜祭となる行灯行列は延期に。よって開祭式とクラスの衣装をパフォーマンスで発表する「イチコレ」が実施されました。
最後は全校生徒で記念撮影。

そして翌日の柳星祭2日目。この日は生徒のみの校内交流日。
11時からスタートしたわけですが、美術室の前はというと…

ガラ〜ンとしています。。

例年は開始前からおばけ屋敷の行列が出来ているのですが、今年は当然ですが行列なし。驚くほど閑散としています。

しかし最初のユニットであるグループはしっかりと待合所で順番を待っていました。

どばしが一生懸命注意事項の説明を行っています。どばし、説明上手だったな。

おばけ屋敷の観覧が終わった生徒たちに感想を聞いてみると、「怖かった!」「ヤバイヤバイ!!」という声を聞くことができました。よかったよかった…。

しかし、生徒公開日だとさすがに美術室に足を運ぶ生徒もあんまりいない…まぁいるんですけど、そんなもんかなと。
逆に先生方は似顔絵を描いてもらいに来てくださいます。ありがたいかぎりです…。

はまやねんはなぜか大爆笑(笑)

生徒も何人か似顔絵を描かせてくれました^^

というわけで、生徒公開日は割と穏やかに過ぎていきました。
おばけ屋敷も入場券制にしたことで混雑もなく、ちょっとこっちのシフトの入れ替えで多少バタバタする場面もありましたが、それでも例年よりずっとやりやすかったようです。
それぞれのユニットの集合時間もきっちり守ってくれたおかげで特にトラブルもなく、無事に終了することが出来ました♪
 
 
 
 
さて、最終日である柳星祭3日目、一般公開日です。

おばけ屋敷は一般公開日については完全に来校者のみの観覧にし、オープン早々多くの人たちが集まってくださいました。

10組目以降はご都合の良い時間をお客さんに確認し、入場券を配布するという方式を取りました。
すべて綿密な計画のもと動き、きちんと説明して配布したことでこちらも想像以上にスムースに運営できました。いやー入場券システム、すごいわ…。

美術室のほうにもたっくさんの方に足をお運びいただき、作品を見ていただいたり似顔絵を描かせていただくことができました♪

意外にも?!子どもの扱いがとても上手な1年生…!コミュ力高い…!

そうそう、美術部の卒業生も遊びに来てくれました!一番左は部員ですが^^;

そして、相変わらず自転車に乗れないというたろーちゃんまで…!!

あれ?今年はおばけ屋敷大好きOBが来なかったな、そういえば。。元気かな…。

そんなこんなで14時に一般公開時間も無事終了。
たくさんのお客様が美術室の展示やお化け屋敷に足を運んでくださいました。感謝感謝です…。
美術部の活動についてお褒めの言葉をかけてくださる方々も多く、認知されてるなぁと心からありがたく思いました。
しかし、ホントにトラブルなく順調に終わったなぁ、今年の美術部展示は…。
今年も、中の部員たちは汗だくになりながら一生懸命頑張っておどかしてくれていました。お疲れさま!!
 
 
 
 
さて、ここからはいよいよ柳星祭もラストに向かって突っ走ります。
初日に行えなかった行灯行列&打ち上げ花火の後夜祭が待っている!

しかし…外の天候は…いつ降り出してもおかしくないような微妙な空。。天気予報も、夕方5時から雨が降り出すとか…。。
おかしい…曇りのち晴れ、ときどきこいなつだったんじゃないのか…。これで晴れてくれればまさにポスターのキャッチコピー通りだったのに…。。

でも、結局終わってみればギリギリ雨らしい雨には当たらず、なんとか打ち上げ花火までできたので本当によかった。まさかの後夜祭中止展開にならず、ここは皆の思いが天に通じたのだと思いたいです。

それでは、行灯行列中に見つけた部員たちの写真を。

行灯行列の休憩地点である千代台公園にて。

再開前に全員で集まって記念撮影!

さ、今度は学校まで戻ります!

だんだんあたりは暗くなってきました。行灯のあかりが綺麗な時間帯です。

こっちは今年は記録係なので黙々と写真撮影していたためちょっと肌寒い感じでしたが、高校生はやはり若いね…元気いっぱいでした!

すべてのクラスが学校まで戻り、グラウンドではいよいよファイヤストーム点火!

そして……

恒例の打ち上げ花火。今年は例年に増して一段と綺麗に夜空に輝いていました。
後夜祭の花火ってのも、なにか今までの苦労が報われるような気持ちになれるというか、ラストの演出としてはいいものですね。

校舎が、祭りのあと、って感じです。

かくして、今年の柳星祭は幕を閉じたのでした。
 
 
 
翌日。
例年だとだいたい最終日の次の日は片付けなんですが、今年は暦の関係(海の日)でお休み。
本来ならば疲れ果てて休みたいところではあるのですが、美術室&講義室の復元作業を行わないと翌日の片付けに間に合わないため、午後から部員に出てきてもらって大掃除を敢行。

ほとんどの部員が片付けにやってきてくれたおかげで思いのほか片付けも順調に進んだため、高文連もあることだし思い切って床磨きもやろう!となり、皆で床をせっせこ磨きました。

終わったあとは、アイスでお疲れさん!!

ここで1年生が自宅から持ってきた函館の有名洋菓子店「ペシェ・ミニョン」のクマのかたちをした大きいチョコを食べよう!と。
なぜか3年おきゃべがドヤ顔でチョコを掲げます。

しばらく謎の撮影会が続いたのちに、満を持していざチョコ割り!ここでもおきゃべは謎のドヤ顔。

木槌で叩いて割ったチョコを皆でほおばりましたとさ。
 
 
 
そんなこんなで今年の柳星祭も終了!
学校祭の準備を通して部員たちの交流も深まったようです。やはりなにか大きなものを皆で作り上げるという経験はとても大事。
クラスの方でも学校祭となると美術部員が活躍する機会も多く、頼りにされて頑張った結果各部門で素晴らしい結果を出して嬉しい場面もあれば、逆に理不尽な要求に涙を流すような場面もあったようです。

でも、ポスターのキャッチコピーにあるとおり、曇りのち晴れ、なんだと思うな。
一生懸命に頑張ってきた人には、必ずいいことが訪れるものであると、顧問は信じたい。それがいつ来るかはわからなくとも、頑張ったという証は自分の中にしっかり刻まれるし、それを見ていて応援してくれている人も必ずいます。
だから、やれることはなんでもやりゃいいし、頑張れば頑張ったぶん、きっとそれはその人の血肉となってこれからの人生に必ずや生きてくる。そう思って、これからもいろんなことに頑張っていける人になってほしいと思います。忙しいのは、むしろラッキー!くらいに思えばいいのさ!(笑)あ、これブラック発言ですかね…。。

でも、そういうひとのもとにはきっと、「ときどきこいなつ」的なことがやってくるんだよ。
 
 
 
 
さ!
学校祭は終わった!次は、僕らのお祭りが待ってるよ!!
これからは、全国まで続くお祭り、高文連の夏だ!
せっかく部活動させてもらえてるんだ、1日1日の時間を大切に、搬入まであと一ヶ月、濃い夏にしようじゃないのー!!!がんばろーーーー!!!ヽ(=´▽`=)ノ


部活紹介&勧誘デー♪そしてなんと…?!


さぁ、新学期!
入学式が終わり、翌日の今日は部活動オリエンテーションの日でした。

この日のために…部員は頑張って準備してきました。
というわけで、早速美術部の部活紹介スタートです!

今年も白紙の画用紙に2分間で絵を描く「早描き」を行ったのですが…

なんと今年は2枚同時に!!いつもは1枚なんですが、昨年秋に大学で早描きしたことで自信がついたのもあり、「今のウチラならもうプロなんで2枚いけますよ!」と(笑)頼もしい限りです!

大改造ビフォーアフターの曲に乗ってせっせこせっせこ描いていきます。

今回は説明する部員は3名。
放送局が気を利かせて音量を絞ってくれたのと、ゆっくりはっきりしゃべろう!というコンセプトのもとに練習を重ねたため、今までで一番話している内容が聞こえました。頑張った!

過去の作品を見せつつ、部活紹介。

さぁだんだん誰を描いているかわかってきたかな…?

はい!というわけで、今年の早描きは、みんな大好きサンドウィッチマンさんでしたーー!!ヽ(=´▽`=)ノ

某高美術部さんのように、うちにも熱烈ホットサンドで来てくれないかなぁーーという思いを込めて(はぁと

美術部の発表が終わったあと、ステージ上にひっそり残される、哀愁漂うサンドウィッチマンさん。

他の部活紹介中も舞台袖で見守ってくださっている伊達さんがなんともシュールすぎる。。(笑)


 
 
 
 

というわけで全部活動の部活紹介も終わり、いよいよ恒例の部活勧誘タイム!

部員はそれはもう部員獲得のために必死になって声を張り上げてました。

今年はなんだか順調!プレゼンを聞きに来てくれる1年生がかなりいました!

ハマチもいっしょうけんめい部活のプレゼンをしています。ハマチよ…成長したな…!

プレゼンの傍らでどばしは黙々と油彩画を制作。

カメラを向けると必ずリアクションしてくれることちゃん(笑)

えりつんもがんばって看板持ち上げてました(笑)


 
 
 
 
そんなこんなで……

市函美術部、部員大募集中です!!ヽ(=´▽`=)ノ
楽しい仲間が待っています!興味ある人はぜひ3階美術室へ来てくださいね♪

 
 
 
 
そしてドキドキの放課後。。
果たして部活を見に来る新入生はいるのでしょうか………

って、おおお!!!

なななんと!今日一日で(たぶん)4人の入部が…!!!
部活を見に来てくれた新入生はなんと10名以上もいて、これはスタートダッシュとしてはかなりいい…!
もちろんまだ悩んでいるというか、他の部活も見てみたいという声もあり、そりゃそうだろうなぁと思いつつ、でもね、きっとうちの美術部に入ったら、損はしませんぜ!高校生活が絶対豊かになります!元美術部じゃなくても全然OK!なんにも心配しないで、ぜひ来てください!

この部活で人生が変わる人、絶対いるはずです。それは、これまでの先輩たちを見たらよくわかること。楽しいよ、ホント!「頑張ってやる」ってことがこんなに素晴らしいのか!と感じてもらえるに違いありません。

ぜひ、市函美術部で一緒に頑張っていきましょう!!
入部お待ちしておりまーーーすヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ


学校説明会の美術部展示と高文連搬出と球技大会と…


さぁ、高文連の支部展も無事終わり、現在は期末考査前ということで部活もなし。
そんな支部展の後半から今にかけての美術部をお送りします。

8月26日。この日は中学生向けの学校説明会でした。
終了後は部活動見学の時間ということもあり、いつもながら作品を美術室に大量に飾りました。

この日は高文連道南支部美術展の真っ最中だったということもあり、多くの部員が会場に行っていたんですが、1年生たちはもしかしたら後輩たちが来るかも…ということで、何人かに対応してもらいました。
勇気を出して、美術室に訪れた中学生たちに声をかけようと頑張る1年生…

相当照れて?いたようですが、、おお、頑張って声をかけましたよ!

廊下にも作品をずらりと。

先日「peeps HAKODATE」に掲載された記事も紹介しました。

過去にうちの美術部が掲載された新聞も。結構見てくださっていたようです。

果敢に中学生とコミュニケーションを取る1年生…

そこへ副部長のおしゃないが登場。
相変わらずの気さくなノリで、中学生たちのハートをぐっとつかみます(笑)さすが!

入口付近には美術展の案内表示も。みんな頑張っていろいろ作ってくれたのでした。

さて、27日の日曜日。この日は美術展の全体講評会ならびに搬出の日。

正面の特等席。ここには美術展の「顔」とも言える作品が並んでいます。

ああ、そういや会期中にあやのん先輩が展覧会に足を運んでくれました♪

その他にもお会い出来なかったんですが、某高校の顧問の先生や作家の某先生などもいらっしゃっていたようです。くーーお会い出来ず残念…。。

講評会では、各校の顧問が作品について講評を行いました。もちろん私も…

部員が撮ってくれていました(笑)
1時間半という、時間としては長い気もするんですが、講評をしているとあっという間に過ぎ去ってしまいます。たくさん並んでくれていたので、もっと講評してあげたかったのですが…残念。。

さ、搬出作業です。
市函は全道行きの作品を回収してナンバリングし、合宿所に保管するという重要な仕事があります。

こんな感じでトラックで搬出してきた作品をどんどん合宿所へ。

搬出を終えて、おにぎりをほおばるまなみん。と、それをうらめしそうに見つめるおしゃない(笑)

あとは作品を全道に送ればすべて完了です。とりあえずこれで高文連道南支部美術展も終了なのでありました…。
次は、全道大会…!!!

さて、ここからはその後開催された球技大会における美術部員の様子をおまけとして掲載します。
今回の球技大会は2日間日程のうち初日が開催され、その後は天候不順のため延期となっていたのでした。
前回にちらっと掲載したのは初日の様子。今回は2日目の様子です。

みっふぃーときくちプロがまったり歩いてました。

もう一枚。いっつーも混ざって。

3年男子ソフトボールでは、かっぱがキャッチャーをやってました。

で、バッターとしては、打って…

走ってました。(そりゃそうだ)

そしてぼーっとするスミス…

向こうにはサッカーボールを抱えるけいてぃ。さすがに元サッカー選手、サッカーボールが似合うね。

キングはなぜか?ソフトボールのピッチャーでした。

そして、バッターボックスにはやる気があるのか無いのかわかりにくいまなみん…!

まなみんVSキングの因縁?の対決…!

なぜかあっかんべーをしながら見ているまっつん(笑)

彼女らの勝敗は…まぁ想像に任せます(笑)

さて、こっちにはなぜか腹を押さえているはっつぁん部長。

周囲にも心配されるレベル(笑)

どうやら打つことに緊張して胃が痛かったらしいです。
美術部女子のアツい声援を受け、何を勘違いしているのか無駄に照れ、そしてそれをクラスの男子に囃し立てられるはっつぁん。可愛いやつです。

さぁはっつぁんの打球の行方は…?!

…まぁ、そっとしておきましょう(笑)

そんなこんなで美術部女子が集まっていたのでみんなで写真。一部部員じゃない生徒も混ざっていますが、まぁ気にしない(笑)

こちらでもキングが謎の対決を繰り広げていました。みんな元気すぎるんだよ…(笑)

安定の3人組。おしゃないとガースーとおつるちゃん。楽しそう(笑)

おしゃないは球技大会終盤、熱中症っぽくなってました。ちょっと危ない。ソルティライチで水分&塩分補給。

そんな彼女はソフトボールでしっかり活躍してましたよ。ツーベースヒットを打ってガッツポーズ。

お、一年の希少な男子、おキャベがバッターボックスに。

不思議なバッティングフォームですが、なんかヒットになってました(笑)

向こうには応援している一年生。

サッカー側では、キーパーとしてぼーっと立ち尽くす部員を発見。

全然動いていませんでした(笑)
 
 
 
 
ま、そんな感じでした。

そうそう、北陸銀行五稜郭支店にて開催されていた市函美術部移動展、無事終了しました。

3回の会期に分けて作品を展示させていただいたのですが、3回目は過去全国総文祭に出品した5点のうち4点を展示。
結構多くの方々に観ていただけたようで、高校生の作品だということに驚いていた方も多かったとのことでした。
また機会があれば声をかけてくださるとのことで、その時が楽しみです。この度は素晴らしい場所での展示をさせていただき、ありがとうございました。

ラストーー!
実は顧問は9月2日が誕生日だったのですが…
9月2日0時00分きっかりにはうるちゃんからLINEが届きましたーーヽ(=´▽`=)ノ

だーれも知らないと思っていたので、ちょっと感動…(;_;)しかも顧問が大好きなミカンせいじんのイラストをわざわざ描いて送ってくれたのでした(*´ω`*)
というわけで、41歳です。いよいよ9月末の検診でバリウムが入ってきます…。人生初バリウム…今からすごくすごく心配です…。。

とまぁ、こんな感じの最近でした♪


柳星祭・本祭1日目の美術部


昨日は柳星祭初日。開祭式・イチコレ(イベント)のあとには行灯行列&前夜祭が開催。へろへろになりながらクラスの生徒と一緒に函館の街をパレードしました。

で、今日は本祭1日目!本祭1日目は校内向け鑑賞日となっていて、要するに本校生のみが校内を回れる日となっています。

というわけで今年も恒例のガチ怖系おばけ屋敷を開催していたわけですが、

スタートの11時には……

開始10分でこんな行列に…。。。

オープンした直後にもうこの有様で、実にありがたいことではあるんですけどね…。
 
 
 
 
 
 
 
 

「市立函館高校III階美術室前病院跡」

ここには、かつて3人の狂気に満ちた院長が君臨していたという…
 
 
 

初代院長 オーガニック 章造(オーガニック しょうぞう)


 
 
 
二代目院長 ディスティニー海坊主二世(ディスティニーうみぼうずにせい)


 
 
 

三代目院長 千葉 罰子丸(ちば ばちこまる)

そこでは人々を恐怖のズンドコに陥れた出来事があり、現在は廃墟となっている…。
その場所に、君も来てみないか……?

ゾンビみたいなナースも待ってますよ(はぁと

いやーー完全に顧問の悪ノリです(笑)
 
 
 

またその向かいでは平和な美術部の展示が開催されていますよ。
今年も高文連に向けての「制作途中展」、そして似顔絵コーナーが。

明日9日(日)は一般公開です!
ぜひ多くの皆様のお越しを部員一同お待ちしております♪