支部展閉幕しました!


24日、金曜日。
放課後、みっふぃー、きくちプロ、すほーいのOG3人娘がやってきました!

センターを気取るきくちプロは、以前からOG枠でブログに出たかったらしいです(笑)
しかし…よりによって帰りの時程が繰り上がってしまうほどの大雨の日にやってくるという…。
しかも、小樽のお菓子をおみやげに持ってくるという…。全道大会は小樽だというのに…(笑)

ま、さすがはきくちプロ、久しぶりにやってきてもハズしません。おみやげはみんなで美味しくいただきます♪ありがとう♪

このあと彼女らは大雨の中、支部展を観に芸術ホールへ向かったのでした。
 
 
 
25日、土曜日。
会場当番でギャラリーに行くと、作品を鑑賞している人物が。
全国総文祭常連、岩内高校の小倉先生でした…!

小倉先生、さっそくうちの生徒につかまり、講評を求められています。

ななんと一人につき15分くらいも話してくださっていました。講評をもらえた部員はラッキーだったね…!

しかも顧問はというと、黒松内の道の駅「トワ・ヴェールII」の美味しそうなウインナーやハムをおみやげに…♪
美味しいんだよね、あそこのウインナーとか♪♪ありがたく頂いちゃいますヽ(=´▽`=)ノ

その後もいろんな話で盛り上がったり講評をもらったりして、13時半頃に来たのに結局終了の18時までいる羽目になるという…ホントいろいろとありがとうございました。。
 
 
 
 
そして、26日、日曜日。今日はいよいよ支部展最終日。
午後から全体合評会、そして搬出があります。

お昼頃の会場。
合評会の関係で会場はごった返しています。

多くの人は各校部員に配布されている批評カードの記入をしていました。

このあとは合評会。
1時間半という時間は、こちらとしては合評をしているとあっという間です。でも各校の部員の皆さんは講評をもらうためにずっと並んで大変でしたでしょうね。。講評は無事もらえたでしょうか。
私も多くの作品の講評をさせていただきましたが、頑張りが感じられる作品がいっぱいで、なんかもういろいろ話してあげたいなと思うことだらけでして…もっと時間がほしいくらいでしたね。。
また来年もいろいろな作品に出会えることを楽しみにしています。ぜひ頑張って素敵な作品をうみだしましょう!ヽ(=´▽`=)ノ

そして……いよいよ搬出作業の時間となりました。
展示するのは時間がかかるけど、撤去するのはあっという間なわけで…。

市函美術部は全道に発送する作品の業務を総出で行いました。

これだけは絶対に間違えられないお仕事…。何度も何度も確認を行いました。

搬出開始から約40分ほどですべてのナンバリング作業等が終わり、一時保管場所である市函の合宿所へ作品を手持ちで移動し、無事搬出作業が全て完了しました。

もりやせんぱいのご家庭よりいただきました萩の月とおやつカルパスをいただき、ほっとひといき。
差し入れありがとうございましたm(_ _)m

というわけで、皆さんお疲れ様でした!!とうとう支部展終わったぞーーー!!!

そして、市函美術部の面々からカリスマ的な人気を誇る、江差の十河先生も一緒に!

あ~~~終わった!!終わってしまった!!皆さん、搬出作業お疲れさま!!そして、高文連にかけてきたこれまでの時間全てにお疲れさまでした!!!!

春から動いていた高文連が…とうとう終わった…。
なんというか、達成感と喪失感が半端ない…。顧問なんて別に制作していたわけでもなんでもないけれど…それでも、部員たちとともにやってきたこれまでの日々は、毎年毎年思うけれど、本当に充実したものでした。

僕たちの夏のお祭りも、これで終わりです。

3年生はこれで最後の高文連だったわけで…。一応このあと全道大会があるけれど、それが終わったら正式に引退…。なんかあっという間だったな…。
まだ全て終わったわけではありませんけど、まずはひとまず、お疲れ様でした。

ささ、1・2年生については、これからまだいろいろあるからね!先輩たちの分までまた全力で頑張って楽しんでいきましょう!やるしかないぜ!!

また、これまで応援してくださっていた多くの方々に、心より御礼を申し上げます。
部員の保護者の皆様には本当にいろいろとお世話になりました。お陰様でとても良い活動をさせていただくことができました。
今後とも市函美術部を何卒よろしくお願いいたします。
 
 
 
というわけで業務連絡です。

・火曜日に合宿所から物品を移動しちゃいましょう。1・2年生中心で。
・レポートは、いろいろ記憶が薄れる前に、まだ気持ちが熱いうちに。ルーズリーフ両面にしっかりと書きましょう。制作についてのこと、講評について、などなど…。3年生は書ける時でいいです。まさに今が忙しい人も多いと思うので…。
・顧問からのガチ講評を受けたい人は、後日言ってください。といっても多くの人は全道から帰ってきてから、かな?
・来週はもう前期期末考査です。勉強もしっかりやれよ!!赤点と欠席には注意だぞ!!


result – 平成30年度 第56回高文連道南支部美術展 結果


8月22日、水曜日。
この日は、そう、高文連道南支部美術展の搬入日。

大雨が降る中、早くから合宿所にやってくる部員たち。
早朝からおうちの人に作品ともども送ってもらった人も多かったですね…本当にご協力ありがとうございます…。

出発1時間前でもまだまだ。ギリギリまで描き込んでいます。全く諦める様子がありません。

でも短い時間でも作品のクオリティは上がっていきます。

搬入時には絵の具は乾いていること!なーんて思っていた頃もありましたが…
どの作品も、塗りたて乗せたてです。いいか悪いかはさておき…情熱というか、意地というか、そんなものがにじみ出ていました。

搬入直前。
展示作業などの諸注意を行い、そして部長からひとこと。とうとう制作も終わりを迎えました。

出陣前にはやっぱり写真を撮りますよっとヽ(=´▽`=)ノ


 
 
 
で、例年作品の搬入は各自の作品を手持ちで芸術ホールまで持って歩く、これもある意味市函美術部のイベントのようなものだったんですが、深夜から朝まで降り続いていた大雨のため、これはさすがに無理か…と思って車も用意していたんです。しかし、、なんと奇跡的に出発前には雨が上がり、ちょっと晴れ間さえ見え始まってきました。天は我らに味方せり…!

さ、出発です!行こう!決戦の地へ!!

みんな疲れ果ててるかと思いきや、えらい爽やかな笑顔を向けてきます(笑)

ささ、決戦の地である芸術ホールへ向けて練り歩きます。

いつ見てもすごい光景…。車道を走っている車の人たちも何事だ、と思われているに違いない…!だがそれがいい…!!

さ、到着!!
顧問の先生たちの指示に従って、展示作業スタート!

どんどん壁面が作品で埋まっていきます。

そんな中、すべてを取り仕切る江差高校の十河先生がにこにこしながらやってきて、、

部員たちに「俺が今一番したいことわかるーー?」と。

で、ごろんと。

うむ…これぞ美術科…!(ちょっと違う
いや、美術科の人間ってどこでもごろんと寝転がれるものなんですよ(やっぱり違う
 
 
 
せっかくなんで僕もごろんとしてみました。
あー天井が高くて気持ちいい。

ちなみに、僕と十河先生は年齢がひと回り違います。

写真を見て「俺ちっちぇええーーー」と謎に嘆いていました。確かに18年前に出会った頃は大柄なイメージでしたっけな…。18年ってすごいですね、改めて考えると…。

さて展示作業も無事終わりました。

審査前のため、作品には仮番号のみがついた状態。

正面の美術展の顔も決まりました。4点とも市函の作品…!

いよいよ審査に入ります。


 
 
 
 
それでは、結果発表です。
 
 
 
 
 
■ 第56回高文連道南支部美術展 市函美術部Result ■
出品校数15校 出品点数126点 最優秀賞(平面46点) 優秀賞(若干数)

市立函館高校美術部出品数 31点 うち最優秀賞24点・優秀賞4点、合計28点入賞

<最優秀賞>
3年 伊藤 愛未
3年 岩瀨 小夜
3年 長内 絵美
3年 佐藤 宙
3年 菅原 優菜
3年 田近 聖奈
3年 鶴巻 千秋
3年 長谷川 紘也
3年 松田 李乃
3年 森 美月
3年 山本 恵実

2年 朝緑 明日花
2年 阿部 遥
2年 岡部 もな
2年 岡部 悠太
2年 佐藤 みくに
2年 清水 美菜実
2年 白川 恵理
2年 土橋 茜音
2年 濱道 七海
2年 林 楓香
2年 三浦 琴
2年 森谷 美友

1年 佐々木 穂香

以上24名

<優秀賞>
3年 佐々木 夏希

1年 濱谷 莉光
1年 平川 由翠葉
1年 山﨑 藍美

以上4名

以上、合計28名が全道大会に参加することになりました。

展示会場 函館市芸術ホール(函館市五稜郭町37−8)
会期 8月23日(木)〜8月26日(日)9時〜18時 (最終日は15時終了)
(26日(日)は13時頃より全体合評会のため、混雑が予想されます。ご了承ください。)

というわけで、1年で最も長い一日が終わりました。
例年同様何度も審議を重ね、長い時間をかけて慎重に審査が行われました。
各校の様々な作品がひしめき合う中、本校からは31点中24点が全道作品に選ばれることができました。

全てが終わった午後7時過ぎに部員に結果の連絡を回し、怒涛のように押し寄せてくるLINEの返信に明け暮れていたら、家に帰り着いたのは午後9時頃…。
ほとんどの人が寝ずに待っていたようで、中にはご飯も喉を通らず、ひたすら待っていたようです。ま、そうなりますよね。。

全体的に言えばよくやったと言える結果だったと思います。まぁ人数の関係もありますが、道南の全道出品数の半分以上を市函が占めているわけで…。が、受け止め方は人それぞれだったようです。
展示の時点でもう悔し涙を流していた部員もいました。そんな悔し涙を流せるくらいの思いを持って制作してきたっていうこと自体が、価値のある制作だったんじゃないかな。

で、今回特筆すべきは、2年生全員が最優秀賞に入賞できたということです。
これって…今までにあったっけ?なかったような気がする…。全員が最優秀賞、すなわち作品とともに全道に行けるって、2年生全13名という人数から考えたらすごいことだと思います。

今の2年生は1年前に悔しい思いをした人が何人もいて(まぁ…去年は1年生ですから…)、そんな子たちがU21を経てめきめきと力を伸ばしてきたということに感動を覚えました。全国を目指して必死に取り組むその姿は、しっかりと先輩やOBOGの想いを受け止め、確実に成長していることが感じられました。

1年生は全道に作品とともに行けるのは1人ですが、他の人達もこれからの成長をとっても期待しています。だって、後半、特に合宿の頃からはものすごい急成長を見せていたからね…きっと自分たちでも気付いていたことでしょう、熱中して取り組むことの楽しさや苦しさ、そしてその壁を少しずつ越えていくことの喜びに。ここまで描くんだ、ってことに驚きつつ、でもそれを通してどんどんよくなっていくことに気付けたかな。

また、3年生はやはり3年生だな、と。受験に向けて学年全体が動いていってどんどん忙しくなっていき、制作に時間をかけられない中でも、いろんなところで気を遣って後輩たちをまとめあげつつ、そして計画的にしっかりと制作に取り組んできた。ラストの高文連に向け、それぞれが思いを持って全力で取り組むその姿は、後輩たちに一層の刺激を与えていたと思います。技術的な部分もさることながら、部活動全体を見てるなぁと感心しきりでした。

作品にはその人の人間性が出ます。人間性が全てと言っても過言じゃない。
普段の動きにこそ、その人の人間性が現れる。いろいろなことに目を向け、周りを見よう。相手を見よう。今自分が置かれている立場や、すべきことは何なのかを判断し、言われてきたことを応用して、自ら考えて行動できる人間になろう。
そして、すべてのことに感謝の気持ちを忘れないようにしよう。してもらっていることは決して当たり前のことと思ってはならない。他者が自分に対して思ってくれているという気持ちを受け止められるようになろう。そして、誰かのために自ら動く人間になろう。感謝を伝えよう。「ありがとう」が言える人間になろう。言われる人間になろう。

いつも言っていることですが、日常全てのことが作品につながっていくと考えています。
人間性を高められる部活動でありたいと日々願っています。もっともっと成長していけるよ、君たちは。
ただ絵を描いて上達してよかったね、なんてウルトラ超どーーーでもいい話ですから…。

今日のミーティングでは1年生に対して最後お説教みたいになってしまったけれど、ある意味ここからが本当のスタートでしょう。これからに期待しています。
 
 
 
おまけ。
合宿所の片付けをしつつ、差し入れでいただいたフルーツを切り分けてちょっとしたパーティをやっていたようです。

たぢかがもぐもぐタイム。

そしてお菓子が大量に入った段ボールを持ったら底が抜けるキング。

ネタは尽きません(笑)
 
 
 
 
というわけで、支部展結果報告でした!
皆さん本当にお疲れ様でした!!!さ!!全道だ全道!!!わーい!!!


搬入前夜。と、道展U21のポスター。


いよいよ搬入前日。
全身全霊を込めて描きます。

搬入前日ということで、自宅に持ち帰る部員も少なくなかったです。

保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。。
 
 
 
 
そういえば先日ですが、道展U21の募集要項とポスターが届きました…!!

封を開け、ポスターを広げた瞬間、うわぁーーっと歓声が。
前回のU21で大賞を受賞したまなみんの作品がポスターに!これはホントに鳥肌が立ちましたね…。
とりあえず、守り神として貼っておきました。

高文連が終わったら、今度は道展U21…。3年生はいよいよこの高文連でラスト。
今回の制作を通して1年生がぐんぐん成長してきています。もちろん、2年生も。これからが楽しみ…!

とはいえ、まずは明日の高文連搬入。ここまでくるのに長かったような、短かったような…。

いよいよです。いよいよ、美術部の祭りが開幕します。


2回目の合宿!


さぁ高文連の搬入は目前。この土日は2回目の合宿を行いました。ついこないだやったけれど、もう残された時間はわずか。となると、やるしかないのです…!

部員も必死になって筆を進めていました。

淡々と暗がりの中で水を描くひろない。

部員はいつでも元気です!

なんか今回は中学校ジャージを着ている人が多かったね(笑)

そうだ、今回もOBOGがたくさんやってきました!
今回はどんちゃんが!大量のドーナツを差し入れしてくれましたよ♪

チャゲとヒロキ。ヒロキは今回初。チャゲは「あいぱっどぷろ」を自慢しに持ってきました。しかも「あっぷるぺんしる」まで。チャゲにiPadProとか、ApplePencilとか、最強に似合わないガジェットすぎます。顧問に1万くらいで売ったほうがiPadProが幸せだと思います。


 
 
 
 

夜中12時。
カウントダウンまでしてきっかりその時間にみんなでスミスのお誕生日をお祝いしました。
プレゼントはスプラマニューバー型水鉄砲。しかも2丁。ちょっといいね。

虫取り網で我を捕まえようとしてまっつんが捕まっていました。

おっと、河童が厨房に忍び寄ってきました。

素晴らしい野菜たちがたくさんあったので、昨年に引き続き今回も焼きびたしを作りました。

相変わらず激ウマでした♪今回も万願寺唐辛子をいただいちゃいまして、もうこれ無限にご飯いけるレベル。また、ブロッコリーが意外といい味を出してましたね…!

なにやら男子部屋がにぎやか。

あっ、河童が担がれている。

どうやら帰ってほしくないという意志の現れのようでした。

ゆずとまなみん。

スミスが着ている多摩美のオープンキャンパススタッフTシャツがなんだか函館には似合わないとの声が。
で、ラッパーとか着てそう…とかそんな話になったのでラッパーを気取るスミスと、それを冷ややかな目で見つめるまなみん。

先輩後輩でホントなかよしです。

夜もふけ、だんだん朝が近づいてきました。
まだ気合いで起きて頑張る人たちもいれば、素直に仮眠を取る人たちも。

一番元気なのはOBOGでした(笑)

そんな感じで朝を迎える我々。
顧問はまた朝方に就寝、4時間ほど寝てまた活動開始です。

今回もまたたっくさんの差し入れをいただきました。
もう、顧問がご飯作らなくても食べ物には困らないレベルでして…いやはや本当にありがたいです…。。
いつもこの場を借りていますが、本当にありがとうございますm(_ _)m

で。

ことちゃんのお家から揖保乃糸をたくさん頂いてしまったのでした…!

やばい…木箱の揖保乃糸や…!
ほそっ!久しぶりに揖保乃糸見たけど、細っ!!

で、茹でて実食。

すごく細くてつるつるっとのどごしがよく、コシがあって噛んだときにプツンと切れる感じが、スーパーで売ってる4把で100円のそうめんとは比較にならない…!これは実に美味しいそうめんでした…!!

自然と笑みがこぼれます。

余っていた焼きびたしも大好評!これもホントにお手軽な割に実に美味しい♪
そして、炎の料理人Ryuによる「漢の野菜炒め」も相変わらず好評。3回目に作ったのが一番美味しくできました♪

そんなこんなでみんなかなりへろへろになりながらも最後まで制作を頑張っていました。

ときには鏡に移してデッサンの狂いを探してみたりね。

鏡に写ったほうが素敵に見えるー!って、それはそれでいいね(笑)
 
 
 
 
というわけで、2回目の合宿もなんとか無事終わりました。

さぁ、この合宿でなんとかいいところまで持っていけたでしょうかね。
3年生にとっては最後の合宿が終わりましたね。なんか少しだけセンチメンタルになってる人もいたとかいないとか…?記念に写真撮ろうとか言ってたみたいですしね…。
なんだかんだね、終わってみてしばらくしてから思い返すと、いいなぁって思えるものです。
今回やってきたOBOGも、きっとそんな思いがあって帰ってくるのでしょう。差し入れしてくれたり、アドバイスしてくれたり、いろいろ悩み相談を受けてくれたり、出品票を切り分けてくれたり…。
高校時代に戻りたい、美術部だったあの頃に戻りたい…何か少しでも後輩たちの力になりたい…。いろいろ思ってくれているんでしょうね。

ま、ぶっちゃけ今はこうやって合宿できていますが、いつまで出来るかはわからないですからね…。
そういう意味では、いい時代に活動できてるんだなーと思っていただけたら幸いです(笑)
 
 
 
ささ!!
いよいよあと残すは月曜・火曜の二日間だけとなりました!
当然ながらもう限られた時間しか制作できないけれど、まだまだ諦めずに粘れ!!妥協せずに最後までやりきれ!!

筆に思いを乗せよう。見てくれる人、応援してくれる人、いろんな人に感謝の思いを忘れず、しっかりやりきろうではないか。
ラストスパート!!がんばりましょう!!