富山、行ってきまーす!
- 2012 8/7
今日は、とある場所への潜入ルポを皆さんにお届けしましょう…!!
ここがどこだかわかりますか?
そう、今回私はかねてより訪問したかった、札幌市にある札幌北陵高校美術部に陣中見舞いと称してお邪魔してきたのでした!
札幌北陵高校美術部といえば、今年の3月に本校美術部の美術部展を開催した際に、わざわざ札幌から美術部展を観るためだけに函館まで遠征してきたという伝説の美術部です!
石狩支部は8月10日金曜日が高文連美術支部大会の搬入日ということで、今はまさに大詰め、修羅場というタイミング。私は明日から10日まで全国に行くので、帰ってきてからだともう搬入も終わってる!これはなんとか搬入前に行きたい!ということで、思いつきで同じように札幌に滞在していた檜山北高校の顧問の先生にも声をかけ、急遽訪問することとなったのでした。
ささやかながら前日大沼公園で仕入れてきたおかしを持っていきましたよ。
超ベタなお土産シリーズ、トラピストクッキーを手にしてポーズするにゅーとんさん、海苔さん、ペコくんの3人。この3人だけがお菓子を持っているのにはちょっとした訳があるんですが、そんなの気にしないで皆さん食べてくださいね^^
まー大沼なのにトラピストクッキーとはこれいかに。とか言わない。ベッタベタなほうが函館土産っぽいじゃないすか。ね。とか言ってあんまり食べたことないけどね、トラピストクッキー。
さて、制作のほうも今日を入れて残り4日。皆さん一生懸命でした。
あ!壁際には以前北陵高校美術部さんが函館にやってきたときにうちからプレゼントした、歓迎の横断幕ががが!!
うれしいですね~こんな貼ってくださってるだなんて(ToT)あの電撃訪問からもう5ヶ月か…。
おおっ、これが噂のペイントされたイーゼル!!
細かい装飾が施されてますねぇ!かなり手が込んでます。おもしろいおもしろい!
ぬお!これはいつもブログに載っている部員の報告の原版!!
スキャナで取り込んで、パソコン上で色を菊地先生がつけているんだそうです。
うちの部誌はみんなガチで長文書くからなーちょっとブログには掲載しにくいんですよね(笑)
そんなあれこれ見ている傍ら、菊地先生は部員に指導をしていました。
他の人たちも頑張って制作していましたね。
彼女、にゅーとんさんは以前道展U21の時や函館遠征の時、うちののざわな部長と熱い友情を交し合った仲。のざわなに熱いガッツポーズを送ってくれました。
そして、せっせと何かを書き始める彼女。。
これについては、明日のざわなに会ったときに明かされることでしょう。奴は泣くよきっと。
そして、海苔さんと、なんかその場のノリでストラップ交換をすることに。
たまたま私のカメラについていた、以前大丸藤井セントラルのガチャガチャでゲットした黒いラボルトの石膏像ストラップに興味を持ったようで。で、今北陵美術部ではネコのストラップが流行ってるんですよーと、ネコちゃんのストラップを見せてもらったらそれがかわいくてね…思わずネコ好きの私は、じゃあ交換しよう!と思わず交換してもらっちゃいました。ちょっとiPhoneで撮った画像なので、画質が悪くてわかりにくいですが、ネコちゃんストラップと黒いラボルトストラップの交換の場面です。
「お守りにしますー!!!」と言ってくれましたけど、果たしてお守りの効果はあるのだろうか…なんせ黒いラボルトだしなぁ(笑)でも、なんだか嬉しいですね^^
私も何人かと作品についての話をしたりもしたんですが、菊地先生とあれこれ熱く盛り上がっていたら気付いたら2時に行ったのになんと4時間近くも経っていたのでした。。後から考えたらすごい邪魔だったと思います。顧問からの指導をもっと仰ぎたかったろうに…北陵高校美術部の皆さん、この場を借りて。ごめんなさいでした。
でも、とても楽しい訪問でした!
菊地先生、お忙しい中本当にありがとうございましたー!!
そして、北陵高校美術部の皆さん!ぜひ秋の全道大会、旭川にて再会いたしましょう!
残りわずかな日数ですが、まだできる事はたくさんあるはずです!顧問の先生を信じて、自分を信じて、最後の最後まで全力でやりきって、悔いの残らない取り組みをしてください!
市函美術部も、美術展に向けての残りの日々を、皆さんに負けないよう、生徒・顧問で全力で、ガチで頑張ります!うちらも本気ですから!!
そんな感じの潜入ルポでした。
今度は札幌啓成高校や、札幌国際情報高校あたりに潜入したいなぁ…。
先日までの暑さが嘘のように涼しくなってきた今日この頃ですが、道南支部の高文連美術展の搬入まであと26日となりました。
市函美術部は日々制作に打ち込む部員でひしめき合っています。持ち帰って制作するものもいれば、札幌の美術の予備校に通っているために夏休みは学校に来られない部員もいるため、常に全員がいるというわけではないけれど、それぞれ朝から頑張って制作しています。
さて、顧問は火曜日からの全国総合文化祭引率の関係でしばらく部活をあけるため、先日はミーティングを行いました。夏休みも気付けばあと11日。気を抜いていたらあっという間に学校が始まってしまうので、残りわずかな夏休みの時間を1分でも無駄にしないよう、目標に向かって一生懸命取り組めよ!ということを話しました。
特に2年生は、これまでの反省をしっかり思い出して、後悔しないような制作にして欲しいね。3年生も最後の高文連だし、1年生は初めてでとにかく大変かもしれないけど、とにかくまず頑張って欲しいと思います。
今更だけど、地区大会のレポートのコメントも書いたから、それ読んでモチベーション上げてくれい。自分のだけじゃなく、他の人宛のも読むといいかも。
総文祭から帰ってきたら、思わずうぉっと叫んでしまうくらい進化していることを期待しています。
いーか、涙流せるくらい思いっきりやりきれよー!
さ…明日は某高校に出没予定…。写真撮ってこよっと。
今日の午前中に、美術部の訪問指導ということで函館稜北高校にお邪魔してきました。
ちょうど講習などもあったために朝10時に美術室にお邪魔した時には部員は3名しかいなく、とりあえず今下描きを始めている生徒さんと絵の構図について話をしてきました。
観る人に何を伝えたいのか、どういう思いを持って作品に向き合うべきなのか、自画像とはどういうものなのか、とかね。いつもうちの部員に話すようなことをいろいろお話しました。その後も別の生徒さんとも。
結局12時近くまでいたんですが、その後4人から増えず、午後から面談もあったので早々に退散してきました。
まぁ…正直いろいろ思うところはありました。それぞれの学校の美術部で取り組み方も全然違いますし。
だけど、やっぱりね…。
もっともっと真剣に、一生懸命取り組んでほしいな、と。
私は美術室を去る前に、高文連に向けての激励をしたあと、つい言ってしまいました。「うちら(市函美術部)は、本気でやってるから。ひたすら一生懸命頑張ってるから、だからみんなも頑張って」と。
ぶっちゃけ、今回の訪問指導で伝えたかったのはそのことだったんだと思います。部員だけではなく、顧問の先生にも。
人生、高校時代という短い3年間に、どれだけ一生懸命、もっと言うなら魂削るぞくらいの勢いで何かに全力で取り組むことで得られる経験は計り知れないほど大きいし、今後の人生に絶対につながっていくはずです。
でも、全力で取り組むのが恥ずかしい、失敗したら空しいから、結果が出なかったら悲しいから本気で取り組まない、、そんな予防線を張って言い訳ばかり言っている人は、きっとこれからも同じようなことをいろんな場面で言っちゃうんじゃないでしょうか。
それって、なんていうか、残念すぎないか?と思うんです。
少なくとも、今日話をした生徒さんはそういう感じではないと思っていますが、でも、もっともっと真剣に取り組んでもいいかな?とは感じました。なんせ、3年生で最後の高文連なんですから。
どーせやるなら、全力でやって青春感じて欲しいわけですよ。友達と遊んだり恋愛することばかりが青春じゃないんですよ。勉強だって、部活だって、全力でやってこそ青春なんですよ。
そんなことを、私は市函の美術部員には日々言い続けています。言い続けることで、感じてくれることもあると思うし、何よりそれが教師の仕事だと思っていますから。ウザいと思われようが、言い続けるのです。
私も昨年度市立函館高校に赴任した時に、前任校の美術部とは取り組み方も雰囲気も全然違うと感じましたし、ところ変われば…ということも分かっています。でも、市函にはこれからしばらくいるわけですから、自分の美術部に対する思い、というか、部活動というものに対する思いを伝え、取り組み方をそれまでとガラリと変えてきました。
それに対する反発も少なからずあったのかな、と感じています。それは仕方のないことだと思います。
でも、最終的には、いろんな葛藤があるこの高校生という時間の中で、それぞれが自分で目標を持ち、それに向かってとにかく全力で一生懸命取り組むことで得られる、大きな喜びや達成感。それこそが、高校時代にしか得られない大切な大切な経験だと思うんです。それを感じられる場所にしたいんです、美術室を。
道南の高校美術をもっと活性化したい。もっともっと高文連や公募展などに一生懸命になってほしい。いつもそう思っています。その一環として、うちの美術部ではこないだの科学祭のパネルみたいな仕事が入ってきたら喜んで描くし、五稜郭タワーで美術部展をやったし、道展U21にも取り組んでいるんです。
そして、今回のように訪問指導などを通して少しでも真剣になってくれる美術部員が増えることを願ってやまないです。なので、今回の訪問指導は実はかなり楽しみにしていたのでした。
…って、なんかまた無駄に暑苦しい話を長々と書いてしまった…。
ま、要するに、みんな頑張ろうぜ、ってことですね。あ、一行で終わった。
さて、話を変えて。
今日は函館の港まつりでした!顧問は行ってませんが、部員は声を掛け合って行ってきたようです。
いいですねー学年を超えての交流って。
これもまた、部活動ならではの経験なのではないでしょうかね^^
最近のコメント