U21に向けて、現時点は…


まともにブログ書くのはたいへん久しぶりでした。
せっかく始めたのに、今年に入ってなかなか更新できず…。ダメですね。
もう少しあれこれ書き続けていきたいと思います。
さて、道展U21の作品発送まであと14日となりました。
さすがに制作もいよいよ佳境、だんだん濃密な感じになってきましたね。

120119a.jpg

さすがに静かに描いてましたね。緊張感を持って一筆一筆入れていくことが大切なのです。
ま、中盤以降はにぎやかになってたけど…まぁ多少はいいんだけどね。ストレスもたまるし。
でも、先生が誰かにアドバイスしてるときなどは静かにしないといけませんな。
本校から道展U21に出品する作品の点数は、14点。
展示会場は、札幌市民ギャラリー。21歳以下の若きアーティストたちの作品、700数十点が一同に会します。21歳以下ということで、大学生も中学生も同じ土俵で審査されるのです。
目指すは道展U21大賞!ってことで、日々頑張っているのです。
ここでざっくりといくつかの作品を掲載しちゃいますか…。もちろん、今の段階ですのでまだ未完成ですが…。

120119b.jpg
120119c.jpg
120119d.jpg
120119e.jpg
120119f.jpg
120119g.jpg
120119h.jpg

ま、写真が掲載されるってことは、もう今の状態を世間に公表してしまったということですから、これからもっともっと頑張って変化させていかなきゃやばいぜ!ってことだからね( ̄ー ̄)ニヤリ >美術部ALL
あとたった2週間しかないわけですが、今のレベルではどの作品もまだまだ未完成としか言えない状態…てか、正直言うとちょっとやばいね…。
だから、これからが本当に濃密な時間となっていきます。完成度を高め、思いっきりやりきった!と思えるようなものに仕上げていかなくてはならない。
全体を見て制作しているか?描き込みのベースは出来ているのか?計画的に時間配分して制作してるか?そして何より、作品に対して情熱を持って制作に打ち込んでいるか?
もはや1分も無駄には出来ませんぜ?皆さん。
あと2週間で、出来うる限りの努力をしよう。とにかく頑張るしか、ないのだよ。


本日は予餞会。


IMG_3473.jpg

冬休みも明け、今日は予餞会です。函館市民会館で各クラスのダンスや演劇が繰り広げられています。
というわけで部活はなし。U21の作品発送まであと15日。今日は出来ないけど、
明日からまたラストスパートかけて頑張りましょう!


札幌北陵高校美術部展にお邪魔してきました。


札幌北陵高校の美術部が札幌のアートスペース201というギャラリーで美術部展を行うということを聞きつけ、ちょうどタイミングよく札幌にいた私は早速乗り込んできました。

120107h.jpg

くっ…このアートスペース201ってギャラリー自体、非常に懐かしい…。自分が学生時代にも何度かここで展覧会やったっけ…。
さて。
札幌北陵高校の美術部顧問である菊地先生は、偶然にも私と同い年。数少ない美術の教員で同い年だなんて、なんだか嬉しいじゃないですか。というわけで勝手に彼と私は同士と思い、北陵高校美術部の動向をいつも気にしているのであります。
おもむろに乗り込み、写真を撮って差し入れをさくっと置いて華麗に消えようと思っていたのですが、偶然菊地先生も会場にいらっしゃいました。というわけで、昨今の高校美術についての話とかU21の話とか授業の内容とか研修や教員免許更新講習の話とか、今度ぜひとも飲みましょういつやりますかやるならすぐやりましょうかとかそんなこと(どんなこと?)を熱く語り合いました。

120107i.jpg

出品されている作品は、市函美術部も今一生懸命取り組んでいる、2月頭の道展U21に出品予定の作品の途中のものがメインでした。
未完成の作品を出品するとは、ある意味勇気あるなぁ…と感じつつも、きっと一生懸命取り組んでるんだろうなぁと感じるものが多かったです。どの作品もU21で完成した作品と出会うのが楽しみです。

120107j.jpg

この作品は菊地先生がモデルになっていました。

120107k.jpg

現時点でもよく描かれています。きっと作者は真面目な生徒え、一生懸命集中して取り組んでるんだろうなぁというのが伝わってきます。これでもっと強い色がぐんぐん入ってきて、デッサンの狂っている部分をひたすら直して描きこめると、もっとすごくなりそう。
サビの美しさに魅了され始めている生徒の作品も気になりましたね。

120107l.jpg

うちにも根っこマニアがいるから、きっと彼女もその気持ちがわかるかと思います(笑)
確かにサビっていいよね。朽ちていくものの渋さというか、腐食の美しさというか、サビが垂れてできるシミのような痕のような…なんていうか。うん、好きです私も。
だからこそ、もっとサビを研究したらいいですね。サビ探しの旅に出かけるといい。いろんなところに美しいサビがありますからね。そしてそれをどうやって絵にするか。絵として表現する上で、どうすればその美しさが見ている人に伝わるか。さらに研究していって欲しいと思いました。
そのほかの作品も、ぜひ残りの時間を頑張って欲しいと思います。
あと、こんなイラスト作品もありました。面白いことしてるなぁ…。

120117m.jpg

好きな曲を聴いて、そのイメージから生まれたイラストだそうです。
あ、展示で面白かったのは、作品の横にA4サイズのキャプションが貼ってあって、そこに直接コメントを書き込めるところでした。で、OGの人が思いっきり辛口コメントを(これがホントに辛口)全ての作品に書き込んでいました。
あれは、完全に、だね。
卒業していても部活のことを気にかけてくれているって、とても素敵だと思います。そういう部活にうちもしていきたいですな。
いやーーー、負けてられませんぜーーー市函美術部のみんな!
残された時間はあと3週間と少し。もっともっと気合い入れて時間かけて、一筆一筆に想いを込めて描いていこう。焦らず、じっくりとね。
ちなみに、ここ市立函館美術部ブログは、札幌北陵高校美術部のブログを真似て始めたのでした。とても面白いので、ぜひ観てみてくださいね♪


道銀文化財団「現在(いま)を見つめる眼 Vol.4」に行ってきました。


1月4日(水)から1月14日(土)まで札幌市にある北海道銀行本店(札幌市中央区大通西4丁目)のらいらっく・ぎゃらりいで開催されている「現在(いま)を見つめる眼 Vol.4」に行ってきました。
この展覧会は、今年の8月に富山で開催される全国高等学校総合文化祭、高文連美術のいわゆる全国大会に北海道を代表して出品される平面作品の展示が行われています。
入ったところには、出品校が掲示されていました。顧問の名前も。

120107a.jpg

ギャラリー自体は広くはなく10点の展示がギリギリでしたが、ちょうどいい広さにも感じました。

120107b.jpg

我らが部長、ばあちゃん子2の作品「The present(s)」も展示されてました。よ、久しぶり!

120107c.jpg

改めて見ると、細かく描き込んでますね。受付されていた道銀の方から、見れば見るほど発見があって素晴らしい作品だとお褒めの言葉をいただきました。まだ四葉のクローバーは見つけられてないってさ^^
前任校である檜山北の生徒の作品「日常 その2」ももちろんありました。

120107d.jpg

うさぎワールド全開。昨年度の道展U21に出品したうさぎワールド「日常 その1」の続編です。その時の作品よりもさらに密度が上がり、描写力も成長しています。今後も彼女の中にしかないこの世界をもっと広げて欲しいですな。
札幌啓成高校の生徒の作品「鹿羽根」。

120107e.jpg

これまた緻密に描き込まれてるんですが、何がすごいって、自分の世界観を思いっきり表現しきっているところです。非現実的な世界をここまで描き上げるには、自分の中にしっかりとその世界を描ききれないと非常に難しいわけで。ややもするとメルヘンチックやイラストチックな世界になりがちな空想世界をここまで構築できているところがすごい。
江別高校の生徒の作品「元気の源」。1年生の作品です。

120107f.jpg

とにかくダイナミックな色彩で、日常のありふれた風景を生き生きと描いています。視点を普段見える視点と変えることで、ぐっと見え方が変わってくる。自分の元気の源はこのコンロ、台所から生み出されているんだという強いメッセージを感じますね。やっぱメッセージは大事ですな。
札幌大谷高校の生徒の作品「少しだけ高いところから」。

120107g.jpg

これも視点の変換ですね。普通だったら眼下に見える街の夜景が空になっている。見ている人に違和感を与え、不思議な世界を作り出すことに成功しています。色も非常に淡く、空気感が伝わってきますね。
とまぁ、このように全国に行く作品が一同に介し、まとめて観られる非常に贅沢な企画ですので、もし機会がありましたらぜひ足を運んでみてください♪