北陵高校美術部とのお食事会レポート


151014_037

10月15〜16日は高文連美術の全道大会だったわけですが、大会初日である15日の夜、札幌北陵高校美術部さんとのお食事会を開催しました!
本校からは22名、北陵さんからは24名、お互いの顧問含めて合計48名という大所帯でのお食事会。場所は札幌の某しゃぶしゃぶ食い放題のお店で開催となりました。

151014_021

北陵さんの部長、ダミアンさんからのあいさつがあり…

151014_022

うちの部長、ぷっちょからもあいさつ。

151014_023

あいさつというか人前で話すのがいつまでたっても苦手なぷっちょも、頑張ってちゃんと話してましたね。これまでもこういう場面結構あったというのもあって、ようやく引退を目前に控えてなんとか慣れてきたようです(笑)
でも、それでいいんです、それが今後の人生にもしかしたら生きるかもしれないから。

そもそも今回のお食事会の企画はぷっちょ部長の提案でして、これまで市函美術部と親交があった札幌北陵高校美術部さんとは、最近全然ないというかだいたいゆっくりお話をする機会もないし、ぶっちゃけあんまり交流してない現状…。
でも、函館と札幌との離れた距離でもお互い友達になれたらもっと頑張っていけるんじゃないか…というそもそもの意義を改めて考えなおし、ぜひお食事会を開いて交流したい!とのことだったんですな。
で、顧問としても「んー人数どうなるんだそれ…そんな大人数入れるところあるかなぁ…」と不安ではあったものの、やりたいならやりましょう!ってことで、今回こういう場を設定したのでした。

てなわけで乾杯!
さー始まりました、お食事会!!合コン形式でお互いの学校の生徒が向かい合わせに座るというシステムでいきました!

151014_024

151014_025

151014_026

151014_027

151014_028

151014_029

151014_030

151014_031

151014_032

151014_033

いやーそれにしても多かったですね。
でも、果たして盛り上がれるんだろうかと心配していたんですが、そのへんは杞憂だったようです。わいわい盛り上がってました!
さすがは高校生だなぁ…と感心しちゃいました。

151014_034

男子班は北陵の菊地先生ががっつり盛り上げてくださっていた様子…。
なんか…相当だったみたいだね(笑)

151014_035

後半、席替えも行いました(笑)

151014_036

そうそう、ここには掲載できませんが、北陵高校美術部の部員を紹介するためのパンフをわざわざこの集まりのために菊地先生が作成して持ってきてくださったんです。そもそもそんなの作ってる暇なんてないでしょうに…と思い感心しながらそれを開いてみると…。。。
うーむ……ここにはまーーーったく掲載できないレベルの内容(笑)こ、ここまで書くか…ってくらいハードな内容の紹介でして、こんな風には…お、俺には出来ない…。。
でも、こういうのをぱぱっと作っちゃえるくらい生徒のことを観察し理解しているってことなんでしょうね…そして、そこに信頼関係がきちんと構築されていると…。うーん、さすがとしか言いようがありませんでした。。

で、宴もたけなわ。
最後にブログの冒頭に掲載したとおり記念撮影をし、大団円的な雰囲気で終わりました♪

と思ったら、

151014_038

わざわざおみやげをいただいてしまいました(ToT)
本当にいつもいつもありがとうございます…。
おみやげにいただいたのは、以前北陵さんのブログにも掲載されていたモノでございます♪心していただきましょう…(*^^*)

今回は全道大会運営というお忙しい中にも関わらず、多くの部員さんに参加していただき本当にありがとうございました。
今回の交流を機に、また今後とも様々なところでつながっていけたらなと思います^^
なかなかこういうチャンスってないですからね…ありがたいことだと思います…。うちの部員たちもそのことを理解してくれることを願いたいです。

3年女子で記念撮影。ちょっと加工アリ(笑)

151014_058

 
 
 
 

おまけ。
スガイディノスでガチプレイを発揮するどんと某3年。

151014_039

151014_057

うーむ…すさまじすぎてもうおじさんにはついていけない…。。(笑)


美術室の朝。そして演劇部の舞台装置づくり。


朝。美術室のいつもの風景。

151010a

だいたいこのふたりがいつもデッサンしています。受験生ですしね。そして美術系受けますしね。

毎日の日課として、手のクロッキーを課しています。

151010c

151010b

素早くかたちを捉え、量感を意識して明暗差で描く。もうかなりの枚数を描いています。

センターの勉強も毎日頑張りながら、隙間の時間でクロッキー、そして静物デッサン。
結果を出すためにも、しっかり努力を積み重ねていっています。ぜひ後輩も見習いましょう。
 
 
 
 

さて、部活動としては現在「道展U21」に向けての構想を練っているところ。

そんな中、顧問は最近演劇部の舞台装置の制作を行っています。
パネル塗ったり、劇中に出てくる大道具を作成したり…。

151010q

「オセロ同好会」。なんかシュールでしょう。スタイロざっくざっく切って作りました。あえてヘタレな感じのレタリング…。もちろんわざとですよ、わざと!(笑)
 
 
で、そんな感じでなかなか部活にもゆっくり顔を出せない日々が続いていたんですが、部員に最近はそんな感じなんだよーと話したところ、ぜひ私たちもやりたい!なんか作りたい!とのことだったので、当初はおめ〜らはU21やれよ〜とか言ってたんですが、急遽やっぱりお手伝いを頼むことにしました。

そうなると話は早いもので、「こんなのがほしいなぁ〜」「こんなのもあってもいいよねぇ〜」「ノリでこんなのも…」なーんて冗談も交えて話していたら、なんかもう全部作ってくれちゃいました(笑)さすがは美術部!!!

151010h

151010j

151010i

151010k

151010e

151010l

151010f

151010g

151010o

151010p

なぜかドヤ顔(笑)

151010n

シュールすぎるだろこのイラスト…(笑)マス目もおかしいし(笑)だが、それがいい!

151010m

151010d

「カドバンテージ」…オセロは、角を取ったものが試合を制す!って意味(?)です。ちなみに顧問が昔っから使っていた造語です(笑)

たった二日間だけしか時間なかったのに、こういうのになるとすごいノリと集中力で頑張ってくれるんだもんなぁ…すごいとしか言いようがないです(笑)
けど、結構シュールな張り物が多くて…果たして使ってもらえるかどうか…。。

で、演劇部の人たちもたいへん喜んでくれまして、なんかいっぱい使ってもらえることになりそう…(笑)
とりあえず、仮で組んでみたところです。まだ貼ってないものもいっぱいありますけどね。

151010r

実際に使われるかどうかは、ぜひ舞台を観に行ってその目で確認して下さいな(笑)

高文連道南支部 演劇発表大会 (函館)
と き:10月12日(月)(市立函館高校演劇部の発表時間 14:10〜15:10)
ところ:函館市芸術ホール(入場無料)


サプライズバースデー!!


昨日の話です。
部員が私にサプライズバースデーをしてくれました(ToT)

151001a

おまえはいったい何をかぶってるんだって??
それは………
 
 
 
 
 
 

昨日は前期終業式。
その放課後には成績会議があり、会議も終わり美術室へ…。

美術室に顔を出すと、おお、珍しくフルメンバーの勢いで部員がたくさんいるではないか。珍しい(笑)

すると突然、床にひっくり返しに置かれた段ボールを指差して「せんせい!!気持ち悪い虫を捕まえました!!ちょっと見てみてくださいよ!!」と言うではないですか。

「ちょ、ちょまって…そんな気持ち悪い虫を段ボールで捕獲とかすんなよ!!虫得意な男子いるだろ!そんなの俺に開けさせるなよ!おいお前やれよお前!!!俺やだよ!!!」

「いや!いいから先生が見たほうがいいです!すごい気持ち悪いですから!!」

「いやいや!!意味がわからん!!なぜ俺が見るんだ!!おかしいでしょ!虫捕まえるのに段ボールとか!!だいたいなんだよこのぽつねんと置かれた段ボール!!メタルギアか!!」

151001o
(注:「メタルギアソリッド」ゲーム画像)
 
 
 
 
 

「…あーーもういいから開けてくださいよ…(ちょっと呆れた感じで)」
 
 

で、おそるおそる開けてみると…

 
 
 
  
 
 
 

そこには、お菓子で作られたランドセルのようなものが…!!!!
それ見て「ええええーーーーーっっっ????!!」ってなってるところに、後ろからこれまたお菓子でできた帽子をかぶせられ、わーー(パチパチ)みたいな。

というわけで、どうやら遅れての誕生日サプライズだったようです(笑)
私の誕生日は9月2日。高文連の支部展も終わり、ちょうどテスト期間に入るところだったためか、落ち着いて準備するまでに時間がかかったとのこと…。

そして、そのお菓子のランドセルのポケットにはみんなが描いてくれた似顔絵でいっぱいの色紙が。
あと、手渡しでマーライオンのウォーターディスペンサー?もいただいちゃいました。
で、冒頭の記念撮影、となったわけです^^;

151001k

151001b

いただいたものは、こんな感じ。

151001c

151001d

作りが凝ってるんですよ、また…。。

151001e

ちょっと美しいですよねこれ。

151001f

そしてこれがマーライオンのウォーターディスペンサー。

151001g

151001h

同様の商品に、小便小僧のそれもあったらしいですが…いろいろ考えてやめたそうな(笑)

そして色紙。

151001i

ひとつひとつの似顔絵が面白くて、さすがは美術部だなーと思わずにはいられませんでした(笑)上手いんだよみんな(笑)

で、せっかくなんで「焼肉さん太郎」と「蒲焼きさん太郎」をみんなで食べました(*^^*)

151001j

綺麗に取り出して食べてくれました(笑)
 
 
 
 
 

いやーーしかし。
まったくの不意打ちでした。去年は支部展の搬出日にやってくれたんですが、今年はなんもなかったから、あーみんな忙しいしそもそも俺の誕生日なんて覚えてないどころか知らないだろうなーって思っていたので、このサプライズはすっっごく嬉しかったです(ToT)

ま…僕的には支部展の結果がある意味誕生日プレゼントみたいなもんだと思っていたので、ホント、なんにもいらないっていうか、すでにみんなからはたくさんの喜びをいただいているのです。。
本当に、ありがたい…。市函美術部のみんなは、僕の宝です。。

みんな…本当に本当にありがとう(´Д⊂グスン

…っていう話を自宅に帰って話したら、子どもらが「そのおかしのやつ持ってかえってきてよぉ〜〜〜〜〜」とせがまれたので、ひとりでこっそり食べようと思っていたんですが、今日持って帰りました。

そしたら、子どもらのテンションの上がりっぷりが尋常じゃなく(笑)

151001l

151001n

151001m

当然ながら、僕なんかよりずっと似合ってました(笑)
やっぱり、例のペロペロキャンディはツボだったようです(^o^)明日二人でなかよくなめ合うそうな(笑)
ヨメも感心してました。高校生ってこんなすごいの作るんだーってね(笑)

崩すのもったいないけど、今度綺麗に解体してみんなで分けあって食べたいと思います^^


美術系大学説明会&デッサン合評会


先日の金曜日ですが、市函美術部員&美術系大学進学者を対象とした、美術系大学説明会を行いました。

講師には北海道造形美術学院の井桁先生をお招きし、美術系の進路に進むことについての意義や、様々な美術系の学部がある大学についての説明をしてくださいました。

150921a

北海道造形美術学院、通称「造美(ゾウビ)」は、顧問が高校時代に多大にお世話になった美術の予備校です。
で、今回お越しいただいた井桁先生は、それこそ顧問が20年前に教わった先生なのであります…。

実はこの説明会は二年前にも開催していただいたことがあり、今回が二回目となります。
持参してくださったたくさんの作品の資料に見入る部員たち。

150921b

これが◯◯大に入った人の作品だー!となると、ちょっと意識して見ちゃいますよね。
食い入るようにして様々な作品を見ては写真を撮ったりしていました。

そして、今回の説明会ではデッサンの合評会も行ってくださいました。
お題は「ペットボトルとトイレットペーパー」。前もって提示されていたモチーフで、部員らも頑張って制作していましたが、果たして…?

150921c

井桁先生の講評をまともに聴くのなんて、20年ぶり…。。

150921d

当たり前ですが指摘する点がものすごく的確で、私が説明するのよりもずっと的を射た表現で、聴いていて勉強になると同時に自分の中でもいろんなことがはっきりしてきたというか、こんなこと言うのもなんですが、今まで「(自分は)こうだと思う」と指導してきたことは、そこまで間違ってはいなかったんだな…ということ。いや、間違うってことはないでしょうが、ズレた指導でもなかったな…と。。
いや、、正直15年やってきても、まだまだ勉強不足だなと思う場面はあるわけでして、こういう機会を通して自分自身も勉強するのであります。

150921e

後半に行くにつれてだんだん井桁先生もテンションが上がってきていましたね(笑)
生徒らも一生懸命メモを取りながら講評を受けていました。

そんなこんなで、16時スタートの説明会も前回同様19時まで、フルで3時間開催していただきました。
生徒のみならず私も大変勉強になる説明会となりました。札幌からわざわざ函館までたくさんの作品とともに来てくださって、本当に感謝しかありません。
うちの生徒も今後もたくさんお世話になるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、説明会のあとは、井桁先生とお食事に行ってきました。
ホントね…不思議なものですよ。20年前にお世話になった先生とサシで飲むとかね…いやー人生って面白いですね。。
ちなみに私はちょっと飲み過ぎちゃいましたが、先生は大丈夫だっただろうか…^^;