道展U21に向けて


さーて久しぶりの投稿です。
いよいよ今日は函館にも雪が降ってきました。

131111a

ああ…気付けば見学旅行も終わり、いよいよ冬がやってくるような感じです。

さて、部活の方はというと、U21に向けて構想練り練り中!
ちょっと遅いんですが、構想でコケるとあとが辛いので、しっかりどうするか考えているところです。

で、今日は大量に頼んだ50号用の木枠が届いたので、みんなでキャンバスをつくりました。

131111b

131111c

さ、これでいよいよキャンバスに入る部員も出てくることでしょう!

引退したはずの3年生は、受験に向けて着彩の練習をしています。U21に出す部員もいますよ。

131111d

あと、演劇部の全道大会に持っていくパネルの作成をお手伝いしました。

131111e

そんなこんなで日々頑張っています^^

おまけ。
こちらは、演劇部の部活Tシャツです。

131111f

地区大会で演じた「おとめのゆめ」に出てくる「プリティイカ」のロゴ入りTシャツ!真ん中には劇中で使われる科白が。

背中には、演劇部のロゴ。

131111g

突貫工事で私の方で作成しました。なかなかカワイイ感じのロゴかなと。

美術部ジャージに入れる新しいロゴも作ってよ…と、部員からの視線が痛いです…。
だいたい出来てはいるんですけどね。

 

さて、演劇部副顧問の私は、明後日の13日から一週間演劇部の全道大会引率で不在となります。
その間に部員らはどう動くのか…。U21を進めてほしいと思いますが。。大丈夫かな…。


全道大会・研修編~全道メンバーのゆるキャラ大公開!~


さーて公開が遅くなりましたが、皆様お待たせいたしました!
10月頭の全道大会in釧路の研修で制作したゆるキャラを一挙大公開したいと思います♪

渡されたブツは、カラフルな樹脂粘土たちとストラップ、完成品を入れるガチャガチャのケースです。

131011-05

樹脂粘土をそれぞれが思い思いに使い、ゆるキャラを作っていくのであります。

131011-01

131011-02

顧問は室内が妙に暑かったので外に出て作り始めたのですが、意外と潮風が強く、あっという間に粘土が乾いていく…。全然くっついてくれず、その後の制作に大きく支障が…。。(と先に予防線を張っておく)
 
 
 

というわけで、それでは部員が作ったゆるキャラをご披露しまーす!

131011-03

131011-04

131011-06

131011-08

131011-09

131011-10

131011-11

131011-12

131011-13

131011-14

これ、後ろ側はというと……

131011-15

おしり丸出しでしたー!(笑)

131011-16

131011-17

131011-18

131011-19

131011-20

131011-21

131011-22

131011-23

131011-24

131011-25

吐血うさぎの作品をアップし忘れてました^^;ごめんごめん!

131011-31

ちなみにこの吐血うさぎは学校に戻ったあとに大量生産して部員に配布してました。私もふたつもらいました^^

いかがでしたか?
正直言って、部員の作ったゆるキャラのクオリティが高すぎて本気で焦りました。。モチーフとなったのも、イカ・五稜郭・ハセストのやきとり弁当・ラッキーピエロ・函館山・桜・がごめ昆布・ハイカラ号(市電)と、そんなにあったか!ってくらい多彩。いやぁすごい。本当にすごい。思わずこっちが欲しくなるくらいの出来。これはもらえたらうれしいよねぇ。

…で、、、顧問が作ったゆるキャラはというと…

131011-26

うう……俺の作った「イカルンちゃん」を見つめるネスミスの目が冷ややかすぎる…。。
 
違うんですよ、イメージではもっとしっかりしたものになるはずだったんですよ…。
イカ娘をイメージして作ろうとしたんだけど、できあがったものはどこにイカテイストがあるのかわからないものになってしまっただけであって…。。

131011-27

で、でもこれでも結構途中の酷い状態からリカバリしたんですよ…。。

131011-28

なんていうか……もっとみんなが驚愕するようなものになる予定だったのに…中途半端に具体的なデザインにしてしまったのが敗因…。あ、あと潮風に吹かれたあとに水塗りたくってぐちゃぐちゃになって汚くしちゃったのも…敗因…。。。

…が、これはこれで、かわいい…よね…。。かわいいと言ってくれ…(切実)

とまぁそんな感じでした。
そしてみなさんガチャガチャマシーンに投入。

131011-29

専用のコインを入れて、ガチャガチャのレバーを回す感覚…この瞬間が一番気持ち的に盛り上がりますね!どんなのが当たるんだろうというドキドキワクワク感がハンパないです。

全道大会に参加した人たちがあれこれ考えながら作った作品がもらえるって、本当に面白い企画!考えてみれば、いつもはお互いの作品を鑑賞するだけだったけど、作品を交換しあって交流するというのは初めてな気がします。

131011-30

部員らもガチャガチャ回して一喜一憂?!していました(笑)
 
 
 

おまけ。
江差高校十河先生制作のゆるキャラ(笑)

131011-07

これまたシュール。厚沢部の名産品がフュージョンした作品だそうです。さすがですな…!


平成25年度高文連出品作品一覧


平成25年度高文連に本校美術部員が制作した作品の一覧ページを開設しました。

トップのメニューから閲覧することが出来ます。またはこちらからどうぞ。

 
 

# おいおい過去の高文連、道展U21の作品も掲載予定です。


平成25年度全道・釧路大会の大会報告!


さる10月3日・4日の両日は高文連全道美術展・研究大会、いわゆる美術の全道大会。本校からは21名が参加。かなりの大所帯で函館から釧路まで遠征してきました。

131007a

まず、今回の大会結果についてです。

今回作品点数20点を出品しました。その中で、全道優秀作品に選出されたのが8点、そして、来年度の全国高等学校総合文化祭「いばらき総文」に2年生の中村さんの作品が出品されることが決まりました
これで3年連続で本校から全国総文祭に出品させていただくことになりました。
 
 
 

<平成26年度全国高等学校総合文化祭「いばらき総文」 美術・工芸部門出品作品ならびに「全道優秀作品」選出>

2年 中村 樹里 「風の伝言<メッセージ>」
h25nakamura

<「全道優秀作品」>

3年 黒瀧 舞衣 「ねっこ」
h25kurotaki

3年 塚本  颯 「静寂無人=山の駅」
h25tukamoto

3年 山下 春華 「えがく」
h25yamashita

3年 佐藤  桃 「さよなら」
h25satou

2年 黒島 捺美 「私。」
h25kuroshima

1年 福田  充 「想いを幹に」
h25fukuda

1年 西村 穂花 「未知」
h25nishimura

その他の作品については、後ほど改めてまとめて掲載します。ご了承ください。

来年度茨城県水戸市で開催される全国高等学校総合文化祭には、平面作品10点、立体作品4点の全14人が参加します。選ばれるのは、全道の1・2年生からたったの14人だけなのです。
下は今年度全国総文祭に出品されることが決まった作品と学校の一覧です。

<平面作品>
131007af

<立体作品>
131007ag

選出された作品の学校を見ると、名前を連ねるのはいわゆる全国常連校。今年もなんとかそこに刺さることができました。我らが市函美術部も、だんだん全国常連校と呼ばれるようになっていくといいなぁ…。
そのためには、後輩らが先輩の意志を受け継いで頑張っていくしかないのです。よろしく頼むぜ、1年生たち。そして、まだ見ぬ新入部員たち。
 
 

それでは、改めて全道大会の報告を写真とともに綴っていきましょう。
我々は釧路駅前のルートインに宿泊。会場まではバスで移動しました。

131007ab

会場の釧路市観光国際交流センター。
我々が到着した10月2日は天気がかなり荒れていたんですが、翌日の大会当日は気持ちのよい青空が。思った以上に寒くもなく、釧路の人にとっては夏のような天候だと言っていましたね。

131007b

会場内は作品がズラリ。

131007c

131007d

131007f

立体作品はロビー側に展示されていました。

131007e

隣の釧路芸術館には、今年の夏、長崎県で開催された全国総文祭に出品された作品が展示されていました。

131007g

ねっこ作品も展示されていました。広いスペースに展示されていて、なんか贅沢な気分でした。

131007h

展示中、部員らは各学校の顧問の先生に批評していただきました。
多くの先生方にお声をかけさせていただきました。お忙しいところありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

こちらは札幌北陵高校の菊地先生。

131007i

岩見沢東高校の高橋先生。

131007j

そして江差高校の十河先生。

131007k

その他多くの先生からいただいた助言を、ぜひとも今後の作品制作に活かしてほしいと思います。

さて、会場には釧根支部ならではのおもてなしが。
今回はあえて受付を設置せず、各支部の座席にすでに配布物が用意されていました。

131007aa

通常だと封筒に大量の資料を…となるところが、今回は資料のほかに釧根支部の生徒さんがデザインしたエコバックが。これに入れて持ち歩いてという思いで制作されたそうです。
これは多少コストはかかるけれど、非常に便利なグッズ。大会が終わっても使えるように、あえて大きく「美術全道大会」のような文字は入れていないそうな。これはとても嬉しい配慮です!

そして、研修では樹脂粘土を使って「ゆるキャラ」づくりを各座席で行いました。

131007l

もうね、生徒の作るゆるキャラが素晴らしすぎてビックリ。これについてはまたのちほど改めてブログに書く予定です。
まわりのクオリティが高すぎて、顧問は…もう…自信喪失っていうか…ヤバいです、ホントに(TдT)…なのにちゃんとメッセージカードには「市立函館高校顧問」って書きましたけど(笑)

作ったゆるキャラはガチャガチャのカプセルに入れて、ガチャガチャマシーンに投入。これで全道各地の美術部員のゆるキャラを手に入れることができるというのです。すごい発想だ…!!

131007m

ロミ子らに当たったゆるキャラを見せてもらいました^^

131007n

それにしても、今回の大会は細かいところまでデザインされているというか、作りこんでいるなぁという印象を受けました。
プログラムしかり、バッジしかり、峰ツル子しかり…。あ、「峰ツル子」ってのは今回の全道大会マスコットキャラクターです。ルパン三世の作者であるモンキー・パンチの生まれ故郷がここ道東の厚岸郡浜中町の出身だそうで(wikipedia参照)、そして釧路といえば丹頂鶴。それらが組み合わさって出来たのが峰ツル子なのです。

ちなみにこちらが峰ツル子。これは配布されたクリアファイルです。

131007ah

その峰ツル子はいろんなところに出てくるんですが、例えばこんな表示にも出てきたりね…(笑)

131007o

プログラムにもいっぱい出てくるし、デザインに統一感を持たせることで、今回の大会のカラーをより強く印象づけているのです。
このあたりのデザインについての話は、釧路江南高校の上野先生からいろいろお話を聴かせていただきました。興味のある人は直接顧問まで(笑)。

 
 
さ、それでは全然関係ない写真を。

バーゲン品を見つけて我先にと髪を振り乱して走る線路。

131007p

2年生4人でジャンプ!!

131007q

世界三大夕日をバックに、ポーズを決める3年生たち。

131007r

ていうかどうせならみんなでジャンプした写真を撮ろうぜ!ってことで、夕日を背に大ジャンプ!!

131007s

これはいい記念になったことでしょう^^

しかし、世界三大夕日ってだけあって、とても美しい夕焼けを見ることができました。天気が良くて、本当にラッキーだった…(TдT)

131007t

131007u

131007v

131007w

この日の夜。
我々はあえてホテル食をナシにして、各自で夕食を求めて釧路探検。
女子らは例のスパカツのお店に行ったりしたようですが、我々男子は適当にさまよい歩き、明かりを求めて行き着いた先には…!

131007ac

なんとヤマダ電機の隣に、道東地区では有名なカレー屋、「インデアン」が!!すっかりその存在を忘れてた!!!

131007ae

って、今ブログ書くのに「インデアン」を調べたんですが、釧路には二店舗しかなかったんですね…。だいたいは帯広がメインだそうで…。いやーなんたる偶然。

131007ad

そんなこんなで男だらけのカレー。
なかなか美味しかったです♪鍋持ってきてカレールウ買って帰りたいくらいでした(笑)

 
さて、大会二日目。
最初に全国推薦者表彰式がありました。

131007x

我らがロミ子が全国に選出され、賞状を受け取る瞬間。。相当緊張していたに違いない。

131007y

そして自分の座席に戻るときに見せた安堵の表情。。

131007z

…決してドヤ顔ではありませんよ、ドヤ顔では!(ドヤァ

そして、全国大会報告。
全国大会報告では、うちのねっこがアツくアツく語ってくれました。

131007zz

正直、まさか全国報告でこんなにアツい演説をするとは。
たいてい作品の紹介で終わるんですが、ねっこは、作品にかける情熱、そして市函美術部で頑張ってきた中での部員や顧問への感謝、そしてこれからの自分の目指すものについて本当に熱く、強く語りました。
こんなにも一生懸命3年間を走り抜けてきて、彼女はどれだけ多くのことを学んできたのだろう。どれだけ成長してきたのだろう。そういった思いが走馬灯のように駆け巡り、不覚にも泣きそうになりました。
本当に、彼女がうらやましい。高校時代に、ここまで一生懸命に何かに取り組んだことって、自分には無いから…。それを彼女はやってのけたんだね。
でも、きっと彼女だけではなく、市函美術部の部員はみんなそうなんだと思います。彼女の語りは、市函美術部代表としての言葉だったのかもしれません。

 
 
 
 
すべてが終わり、釧路をバスで出発したのが12時半。函館に到着したのは、午後9時をまわった頃でした。
朝市のそばでバスが停まり、荷物をおろして解散。部員らは帰路につきました。

そんな中、その場で立ち尽くす数名の部員たち。
彼女らは、泣いていました。とうとう、3年間の部活が終わってしまったんだって。
いいようのない喪失感。全力で、本当に全力で取り組んできた3年間。

泣けるんです。一生懸命取り組んできた者は、涙するんです。すごいことだと思います。まだ卒業でもないのに、泣くんです。そう、これでとうとう引退だから…。

 
 
そんな感じで、今回の釧路大会は終了しました。
大会当番支部の皆様、本当に素晴らしい大会をありがとうございました。部員一同、このような大会に参加することができて本当に感謝しております。ありがとうございました!