カテゴリー : 美術部の日常

世代交代。


本日はミーティング。
高文連の全道大会も終わり、美術部としても大きなひと区切りがついたということで、部長交代の儀を執り行ったのでありました。
新部長には2年生のネスミス、副部長には1年生の…あ、まだハンドルネームが無いな…まぁいずれ登場してくるでしょう。ということで、二人にお願いすることになりました。これから市函美術部を創っていく上で、ぜひ尽力していただきたいですな。
で、これまで部長として頑張ってきてくれたのざわなから一言挨拶せいとムチャ振り。

121016a.jpg

すると、なかなか言葉が出てこないのざわな。でも、これは急だったからではなく、彼女の中であまりにも伝えたいこと、話したいことが多すぎて何が何だかわからないような状況だからなんですよね。いわゆる言葉にならないっていうやつ。
でもね、のざわな部長は本当にこの美術部のことについて、いっつもいろんな場面ですごく心配してくれてたんです。
心配されているほうは案外気付かないものじゃないかなと思いますが、すごく気を遣ってたんだよね。最初の頃なんか悩みすぎてよく泣いてましたもん。
そういう思いがあるからこそ、今回も話の中に「U21に向けて、もっともっと頑張って欲しい!」という言葉があったんだと思います。
これは、そこに向けてみんなが真剣に努力すればきっと素晴らしい大きなものを得ることができる、ということともう一つ、やっぱり彼女は自分で制作がしたいんだろうなと。本当は制作がしたくてしたくてたまらないのに、でも受験に全力を注がなくてはならない。だからこそ、みんなには自分ができない分頑張ってほしいのだと思うんです。
これまで一緒に作ってきたこの市函美術部をこれからももっともっと盛り上げていくために、のざわなが頑張ってきたことを受け継ぎ、さらにそれを広げていく。それこそが後輩の使命なんだと思います。
そんな感じで世代交代の儀は終了しました。でも、やっぱりなんか寂しさもありますね。とはいえ、本人自体はおそらく明日からもふつーに朝から美術室の主のごとくデッサン室に鎮座してると思いますが。
のざわなさん、これまで部長お疲れ様でした。あとは後輩にまかせとけ!!
心配だろうけど、うまくやってくれるよきっと^^
その他には、全道大会についてと、やはり道展U21に向けてのお話。
全道大会では、札幌北稜高校美術部をはじめ、檜山北高美術部、江差高校美術部の人たちと交流を持っていた我が美術部。やはり、どう考えてもこの交流を通して得られるものはとてもいいものだと思います。自分が高校生の時だったら考えられないほどのすごいことだと思う。でも「美術部」という同じカテゴリーに属しているからこそ、交流ができるんでしょうね。
逆に、この波に乗れなかった人たちはちょっと残念かなとも思う、いろんな意味で。
なかなかね、こんな機会ないものですよ。そういういつもと違う場面に、仲間に紛れてでもいいから思い切って飛び込んでみることで、今まで得られなかったことがたくさん得られるんですけどね。
作品を創ることは、コミュニケーションなんだってことです。リアルに人としゃべったりすることだけではなくて、作品を通して見る人、使う人がどう感じるのか、どう思うのか、どう受け止めるのか。それだってコミュニケーションなんです。
だから、何事も勇気を出して飛び込んでみてほしい。そうやって、自分を成長させていきなさいな。
あと、全国総文祭に出品が決まったわけですが、これも自分一人の力じゃないんだぞと。
お互いが一つの目標に向かって、切磋琢磨し合った結果なんです。部活動ならではなんですよ。もちろん描くことにおいて一番頑張ったのは本人なんだろうけど、そんな自分を支えてくれた友人、親、先生たちがいたからこその結果なんです。そこを絶対に忘れてはならない。
いわば、全国はねっこだけが取ったんじゃない、市函美術部が取ったんだ、というふうに考えてほしいかなと。
大げさではなく、関係者からはそういうふうに思われていますから。
その責任たるや、いかほどかを考えてみて欲しいのです。
俺達は、頑張らなきゃならないんです。いろいろな人たちの期待に応えるためにも、自らを律してさらにさらに成長していくためにも、普段のことからしっかりやりつつ、頑張っていかなきゃならないんです。
というような話をしたような気がします。
というわけで、新生市函美術部がスタートします。そして、ようやく道展U21に向けてようやく始動です。
遅いくらいのスタートですが、構想をじっくり練って、気持ちを、魂を込めた作品にするために、これからさらに頑張っていきますので皆様どうぞ応援をよろしくお願い致します。


ジャコメッティと明日より全道遠征。


ねっこがネスミスからもらったというミサンガが…

121009a.jpg

なんかジャコメッティっぽいなと。いや、ただそれだけなんですけどね。
さて。
明日より3日間、高文連全道美術展・研究大会ということで、旭川で開催される全道大会に遠征してきます!
本校からは現部員23名中(あ、こないだ1名増えたんです)18名というなんじゃそりゃ的な大所帯での参加となります。
ここまで全道進出者が多いと今回全道に選ばれなかった部員が可哀想にも思えなくもないですが、まぁこればかりは仕方がありません。来年の釧路で開催される全道にはぜひ行けるよう今後さらに努力して欲しいですな。
まぁ…なんかこうやって書くと全道決めるのも簡単っぽく見えてしまうかもしれませんが、そんな楽でも簡単なものではないんですよ…ホントに。でもきっと勘違いされてるんだろうなぁ…全道はそこまで甘くないんですよ。
というわけで全道大会なわけですが、明日はまず旭川入りして、明後日が開会式&研修、そして次の日に全国表彰、全体総評、閉会式という流れです。
で、このたび本校のねっこ作「ねっこ」が全国審査の対象作品に選ばれているんですが、この審査が明日10月10日、専門委員会の場において開催されます。この審査によって、来年度開催の全国高等学校総合文化祭美術・工芸部門、まぁ要するに全国大会に出品されるかどうかが決まるわけです。
まーー、ねっこにとってはきっと審査前日でドキドキでしょうなぁ。眠れないでしょうなぁ。そんなことないか(笑)
一応、選抜されたらステージに上がらなきゃならないので、キレイめな服も持っておいでーと伝えておきました(笑)オサレ着の出番があるといいね!( ̄ー ̄)
ま、それは冗談として、狭き門をくぐり抜け、見事全国、ぜひ決めてもらいたいものです。
そうそう。
3月某日、札幌北陵高校美術部さんが函館にやってきたあの日から早7ヶ月が過ぎました。
北陵美術部部長にゅーとんさんと、うちののざわな部長は、あの日「次は全道大会開催地の旭川で会おう!」と固く誓ったんですが、だんだん高文連が近くなってきた夏頃からはメールもあえてせず、次は言葉を交わすのは全道で…!とストイックな関係を続けていたようです(なんかバクマンみたい)。
当然そのためには、お互いが全道大会への出品を決めなくてはならないわけです。
お互い、本気で大会に向けて一生懸命頑張っていたのでした。ただひたすらに。
そして、支部大会ではお互いが全道大会を決め、そして、とうとう明日、感動の再会を果たすのです!!
し、しかも!!!
我らが旭川で宿泊するホテルが、なななんとその札幌北陵高校さんとご一緒なんだそうで!なんたる偶然!!!いやこれは必然なのか…?!
そんなこんなで、きっと長い夜を過ごす事になるんでしょう。多分。んーー、青春だなぁ…。
というわけで、明日より全道大会行ってきまーす!


まったり土曜日&道展出品の話。


本日は石田文具に行ってモデリングペーストや木炭などを購入し、その後美術室へ。今日の美術室はなんだかまったりとしていました。
えむおーが昼くらいに帰り、残っているのはのざわな、ぐっち、ネスミスの3人。
今日はネスミスが50号キャンバスの作成をしていました。一人じゃうまく張れないんですー私6号も断念したくらいなんですーとか言ってました。

121006a.jpg

ん、頑張ってくれい(笑)
のざわなは鉛筆デッサンをとりあえず一区切りし、これから木炭による石膏デッサンです。

121006b.jpg

木炭デッサンは今回が初めて。食パンがもったいないぃぃ?とか言いながら耳だけ食べてました。気持ちはわかるけど、思わず全部食べてしまわないように。豆パンなんて間違っても持ってくるなよ!←
木炭デッサンは基本は鉛筆と一緒ではあるんだけれど、木炭の使い方に慣れないと最初は戸惑うかと思います。
でも、慣れたら鉛筆よりがーっと描けるので、ハマれば楽しいかもしれませんな。
デッサンはまずとにかくたくさん描いて、慣れていくことが大事。隙あらばデッサン!デッサン!です。数枚描いたところで一気に上達なんてありえませんからね。のざわなもぐっちも頑張れい!
そうそう。

121006c.jpg

昨日石狩某高校の某先生から突然電話をいただきまして、何事だろうと思ったら、10月17日(水)から札幌市民ギャラリーにて開催される「道展」に、のざわな部長が2月の道展U21に出品して北海道教育長賞を受賞した作品「目に見えぬものは多けれど」が展示されることになったそうで、急遽送って欲しいという電話でした。

121006d.jpg

なんと出品料はおろか、往復の送料も持っていただけるとのこと!
道展に展示させてもらえるだけではなくそんなご配慮までいただき、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます!
おそらくU21の優秀作品も一緒に展示するということなのでしょうが、このようにさらに多くの方に見ていただける機会を作っていただいて大変嬉しいです。本人もとても喜んでいました。
まぁ道展の大きな作品たちに囲まれたらちょっと大きさ的に見劣りするかもしれませんが、作品に対する思いは他の作品にも負けない、高校生ならではの作品かと思います。
道展は10月17日(水)から11月4日(日)まで、札幌市民ギャラリーにて開催されています。
ぜひお時間のある方は足をお運びくださいませ。
…ささ、仕事仕事…。
奨学金の推薦書やら通知表の所見、袋詰作業をこの連休中に終わらせなくては…うう…じゃないと来週の全道大会に行けない…。


高文連搬入直前!!


あと数分後には学校を出発します!
今から約20分前の美術室の状況は、まさに修羅場…!!

120831a.jpg
120831b.jpg
120831c.jpg
120831d.jpg

予想通り、寝てないひともいるようで…。。倒れないでくれよ?…