カテゴリー : 美術部の日常

教育実習生と学校祭ポスター


ほぼ1ヶ月ぶりのブログです。ご無沙汰しておりました。

ご無沙汰していた理由は、ただ単にブログを書くのをサボっていただけなんですが…ちょっとここんとこ学校祭やら何やらでバタバタしておりまして…。。

というわけで、気を取り直して久しぶりのブログです。
実は先月末より美術の教育実習生が来ていたのでした。

今回実習に来ていたのは、このブログでもちょくちょく登場する伝説のOG、「のざわな」さんです。
顧問が市立函館高校に赴任した時の2年生で、彼女は市函で初の全国総文祭出品を決めた生徒です。

そんな彼女は卒業後もOGとしてよく合宿などに現れては後輩たちに指導を付けてくれていたんですが、そんな彼女がこの度実習生で来るということで、部員たちともども楽しみにしていたのでした。

当然ながらOGで学校に遊びに来るのと教育実習生で来るのではやはり違うわけで、最初はそのあたりで戸惑っていた部分もあったようですが、実習を重ねるうちに生徒を前にして話す事柄も徐々に良くなっていきました。

3年生のデッサンの授業では、一緒に木炭で石膏像を描いて指導にあたっていました。

1年生の授業でも生徒ひとりひとりに丁寧に指導してましたね。

4週間の実習を通して、様々なことに気付くことができたようです。
生徒に「教える」ということは、様々な感覚や技術を自分の言葉で伝えていくこと。指導していく際に、様々なことを考えながら毎日の授業を通して考えていたのではないでしょうか。

で、こないだの金曜日が実習最終日だったわけですが……

美術部のみんなから激励の言葉がありました。

この経験はきっとこれから何をするにでも生きてくると思います。
願わくは、同じ立場で一緒に仕事ができたら面白いなぁ…と思ったり。これからもまた頑張って自分の好きなことを存分にやっていってくださいな!

教員っていう仕事も、なかなかいいものですよ。

 
 
 
 
さて。
そんな感じで教育実習生が来てバタバタしている中、、、

顧問は今年の柳星祭(学校祭)ポスターの制作メンバーとともに、ポスターのアイディアを練りまくる日々。こんな風に外で考えたりもしてました。

毎日遅くまで残って頭を悩ませまくり…。。

キャッチコピーをいろいろ出し合って、とにかく話し合いました。

本当に毎日ずっと話し合っていて、後半はだんだんお互いがちゃんと意見を言えるようになってくるに従い、ちょっと険悪なムードになることも…。

たまに変なモンスターみたいなのも出てきたりして、、、(笑)
それはもう大変な日々でした…。

とまぁそんな感じで悩みに悩みまくったポスターも、ようやくこないだの金曜日に完成となったのでした。
当初のアイディアからは結構変わっているんですが、でも最終型のデザインには今までやってきたこと全てが詰まっています。
これまでやってきたことでボツになったネタや諦めざるを得なかったアイディアなどは決して無駄ではなく、この結果に到達するために全て必要だったわけで。
皆のアイディアを結集し、頭を悩ませた結果、譲歩せざるを得ない部分、諦めなくてはならない部分、活かす部分、いろいろな問題が見えてきて。
そんな問題をひとつずつ解決しながらようやく完成にたどり着いた柳星祭ポスター。ぜひ楽しみにしていてもらえたらと思います。

お披露目は6月30日(金)!柳星祭準備スタートの日です!どうぞお楽しみに♪♪

ちなみに今年の学校祭は7月7日〜9日。学校祭まであと2週間を切りました。美術部も今年もお化け屋敷をやるそうで、もう段ボール集めに奔走しています。うちの美術部のお化け屋敷は怖くて有名なんですが、いよいよその口コミも広がっていき、昨年はオープンして10分後には2時間待ちの行列ができるという…一部では「イチハコのディズニー」とまで言われてるとかなんとか…。嬉しいんですが、うまいこと対策しないとなぁ…。。


地区大会のレポートが続々と。


今日の夕方、とっても綺麗な夕焼けが出ていました。

夕焼けが綺麗だと、なんかその日一日の終わりがちょっと幸せに思えます。いい風景は心を癒やしてくれるなぁ…。

今日は意欲に燃える1年生のために、高文連の構図を考えるための写真を少し撮影。
ポーズの決め方や角度、より意図を伝えるための構図…。このあたりを感じ取って、これからに繋げてほしいと思っています。

ていいますか、最近は構想を持ち込んでくる部員が実に多く、構図が決まった部員が現時点で10人ほどいます。3年生あたりなんかは受験勉強の関係もあり、もうゴリゴリ描き始めている部員も…。恐ろしいまでのやる気を感じます。
おかげで部活の時間はフルに部員の相手をすることになり、顧問としてもとても充実した時間を過ごさせてもらっています。楽しいんだよねぇ…。

さて、先日はグリーンピア大沼で開催された地区大会も終わり(一部トラブル?もありましたが…)、それぞれモチベーションを高めて動き出しているようです。
うちの部活では大会等が終わると毎回レポートを書かせているんですが…

やはり改めて思い返しながら自分の言葉でまとめるという活動はとても大切だと思っています。文章で書き表すことで、今回の反省点や、それらを活かして次につなげて頑張るぞ、というのを自分に言い聞かせることができるんです。
2日間の制作を通して感じ取ったことや経験したこと、仲間とのつながり、反省点や課題、これからの制作に対する意欲など、思っているだけだとなんとなーくで忘れてしまいがちなことを改めて自分のものにする。それがこのレポートを課す意義です。

というわけで、今週末が提出締め切りですので部員の皆さんはきっちり書いて持ってくることー!(笑)
来週からはテスト前の部活停止期間になります。レポートもさっさと仕上げて、テスト勉強に力を向けろよー!!
 
 
 
なお、写真で綴る地区大会レポートにつきましては、写真の枚数がありすぎてまだアップできません(笑)だって、クラスの遠足の通信もつくらなきゃならないんだもん…そっちを最優先させてますので、んーもう少し、お待ち下さい。。


明日は地区大会!


さて、明日より美術部は地区大会です!
地区大会とは、要するに写生会。毎年1泊2日で開催されるこの地区大会、今年は八雲高校が当番校となり、グリーンピア大沼周辺にて制作を行うのであります。

本校美術部は、全員油絵を制作します。
前日のミーティング後、それぞれがキャンバスの準備やパレットの清掃・絵の具のセッティングを行っていました。

U21が終わってずっとパレットをろくに清掃していない部員は、今になって必死こいて固着した絵の具を取り除いてます…ていうかU21終わったあとにやっとけよ…。。

流しでもどろどろになりながら格闘…。だからさっさとやれと…。。

制作に向けて持っていく絵の具も準備。うちの美術部はとにかく部員が多いので、質より量!ということで、いつもやたら安い絵の具をネットで探し回って大量購入しています…。

キャンバスも2対にして、キャンバスクリップで留めて準備しています。キャンバスクリップを使わないと絵の具のついたキャンバスを持って帰ってこれませんからね。

げぃでぃはパレットに残っていた絵の具をもったいないからと50号の下地として塗りたくっていました。

彼は3年生のため、もう高文連の30号に取り掛かっているのですが、それと並行してU21に出品するつもりで50号も描くようです。そして当然進学も美術系。どんだけやる気なんだ…。。。

まぁそんな感じで今日の美術室は戦場でした。
明日からの地区大会、とても楽しみです。
1年生にとってはデビュー戦のようなもの(別に戦わないけど)。上手下手ではなく、しっかりと二日間かけて「作品」を創り上げるつもりで頑張って欲しいと思います。なんか、天気も悪くないようですしね。

ちなみに一昨年函館で開催された地区大会の初日は、なかなかの大雨だったわけですが、当然ながら今の3年生にとっては思い出に残っているようで。ある意味あの雨の中の屋外制作はさすがに悲惨とも言えるレベルでしたが、逆にそういう中で制作するのも案外楽しかったりするんですよね。その時の頑張りが、今にも通じているのかもしれません。

とにかく!二日間頑張ってきます!!


2017年度版・新ジャージお披露目!!


わーいわーい!
新しい部活ジャージが届きましたー!!ヽ(=´▽`=)ノヽ(=´▽`=)ノ

前面のプリントはこんな感じ。

背面のプリントはこんな感じで。

今までのジャージもあんまり見かけない感じで良かったんですが、今回は黒でシックに!これまた美術部らしくない感じのデザインに仕上がったのではないかと思います。

さぁ、明後日はいよいよ地区大会!
天気も良さそうだし、張り切ってがんばりますよー!!!ヽ(=´▽`=)ノ