タグ : 道展

第8回道展U21遠征レポート!


遅くなりましたが道展U21の遠征レポートです。

2月6日土曜日、我々は札幌へ向かいました。昨年から移動手段にはJRでも貸切バスでもなく、都市間高速バスを使っています。これが時間は多少かかるものの往復だと7千円台で安いし、座席もセパレートタイプなので逆に快適だったりするんです。
というわけで、10時頃函館駅を出発した我々はほぼ予定通り15時半には大通バスターミナルに到着。そしてホテルはこれまたバスターミナルのすぐそばなのでさくっとホテルのチェックインを済ませ、そこから徒歩で札幌市民ギャラリーへ向かいました。

市民ギャラリーの前でお決まりの記念撮影。

2016U21_01

市民ギャラリーに入るやいなや、なんとそこにはどんちゃんの作品が。ロビーに飾られるのは数点、これってとても名誉なことなんです!

2016U21_02

早速受付をすませて展示室に入ります。
今年は751点の作品が飾られたわけですが、一番広い第一展示室はいつもと違い二段掛けでした。

2016U21_03

のちに聞けば、今年は市民ギャラリーを全館借りきったとのこと。過去は三段、多い時は四段掛けだったりしたんですが…これならすべての作品が見やすくていい♪
上段に掛けられて切ない思いをすることもありませんね。よかったよかった♪

今回の最高賞、道展90周年U21記念大賞はアルミでできた彫刻でした。

2016U21_04

U21大賞は絵画。シンプルながらも面白い構成で、それでいて人物はとても色彩鮮やかに描かれています。人物の肌の色が実に深みがあってよかったです。

2016U21_05

というわけで、個人的に気になった作品を掲載します。
(もし問題がある場合はご連絡ください)

2016U21_06

2016U21_07

2016U21_08

2016U21_09

2016U21_10

2016U21_12

2016U21_14

2016U21_15

2016U21_16

2016U21_17

2016U21_19

2016U21_21

2016U21_23

2016U21_22

石狩翔陽高校のいつも川の絵を描いている作者さんは、このブログの愛読者だそうで(笑)

2016U21_24

相変わらずよく描きこまれた作品でした。本人にお会いすることもでき、講評もさせていただきました。この川シリーズはずっと見てきましたが、もう高3で卒業なんですね。時間が経つのが早い…。

本校OGであるとまとの作品も並んでいました。優秀賞受賞おめでとう!

2016U21_20

さて、今回本校からは函館新聞社賞にはっつぁんの作品が入賞しました。
「オンボロ」という名の作品です。

2016U21_29

1年生ということで正直技術的にもまだまだなのですが、彼はとにかく毎日頑張ってた。予餞会の朝のような誰も来ないような日でもひとりでこもって描いていた。うまくいかないといつも悩みながら、終りが見えないとぼやきながらも、顧問にデッサンが狂ってると指摘されても、とにかく必死に筆を動かして絵の具を乗せていた。

そんな彼を後ろからずっと見つめてきたのですが、そんな彼が今回スポンサー賞を受賞したという知らせは、正直しびれました。真剣な頑張りが、たゆまぬ努力が伝わったのだと思います。

やっぱり、この姿勢が大事なんだよなぁ…。
他の部員も頑張ってたけどね。でも、この取り組みはぜひ見習ってほしいと思います。
 
 
 
 

というわけで、翌日の表彰式風景です。

2016U21_28

ちなみに大賞・準大賞に入ると道展会員の方が作られた特製のトロフィが授けられます。今年は記念大賞もあるので3つのトロフィが並んでいました。残念ながら画像では切れてしまってますが…。

2016U21_30

はっつぁん、多くの人が見守る中賞状と楯を授与されました。

2016U21_32

2016U21_31

その後は講評会。
部員らは様々な先生、作家の方から講評をいただきました。
お忙しい中講評してくださった皆様、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

2016U21_25

2016U21_26

2016U21_27

部員はきっちりメモを取りながら作品についてのアドバイスに耳を傾けていたようです。
でも、講評をいただいた方々のお名前を控えそびえた人もいたようで…。今度からきちんと名乗って、講評してくださる方のお名前もメモしておきましょう。そうすれば次につながりますしね。
 
 
 
 
というわけで、今年のU21も終わりました。高文連という秋のお祭り、そしてこの道展U21という冬のお祭りも終わり、いよいよあとは新年度に向けて…といった感じです。
個人的にはインフルにかからず遠征引率ができたことにホッとしています^^;

さ、また来年がんばりましょう!


U21作品発送前夜・そして…


1月29日金曜日。

この日はこれまで取り組んできた道展U21の作品発送前日。積み込みが当初の予定であった金曜日から土曜日の夕方に変更になったため、この日の夜はまさにワンチャンス。直前の泊まり込み制作となりました。

そんな日に登場したのは、市函美術部OG、ネスミス。2年前に卒業した元部長、まさにレジェンド的存在。
どうやら彼女はブログで今の活動を見ていたらしく、ロイズのチョコなどのおみやげを手に、わざわざ激励にやってきてくれたのでした。

160130a

しかし彼女が来たのは、ちょうど部員を集合させて活を入れているところだったという(笑)
こ、このタイミングの悪さは…ネスミス元部長の先代であるのざわな元部長と通じるところが…(笑)うーん、さすがとしか言いようがありません。

そんなネスミスはちょうどこの日看護実習が終わったとのことで。相当に大変忙しい日々を過ごしているようです。高校時代の比ではない様子。
ま、そんな彼女の今の愚痴状況を聞いてあげられたのもなんだかよかったです(笑)

さ、部員らはひたすら制作に励みます!って、前日の夜にこんなに普通に制作してるのも…どうなんだって話ですが…。ホントはよくないよね、ホントは…。

160130s

160130d

160130e

160130f

160130g

160130q

160130r

160130k

160130j

160130h

160130i

160130p

160130o

160130n

160130l

160130m

そんな中、仮縁用の木材加工を率先して行ってくれた男子部員たち。

160130b

自らの制作時間を削ってまでして、皆のために大量の木材をきっちり寸法どおりに切って準備してくれました。えらい!

実はこの仮縁(簡易的な額のことです)用の木材を確保するのが一番大変だったのでした…。なんせ、今まで無理を言ってお願いしていた業者さんがお店を閉めてしまったんです。
で、様々なところに電話し、ようやく相談に乗っていただける業者を見つけ、なんとか前日にギリギリ手に入ったというわけです。正直危なかった…。

そのため、前日でしかも夜だというのに塗装をしなくてはならず、室内でやるのも難しいので厳寒の中外でスプレーをかける部員たち。

160130c

ホントに寒い中頑張ってやってました。皆必死です。

文字通り制作に明け暮れ、気がついたらもう朝でした…。

160130u

この夜は、なんか時間が経つのがえらい早かったように感じました。

さて、トラック積み込みは午後5時ということで、いよいよ仮縁を装着する部員も。

160130v

そんな感じだったんですが、実は顧問はその積み込み前にひと仕事があって。

高文連美術道南支部の選抜小品展の搬入もこの日だったのでした。
本校からは、2年生の授業で制作した油彩の肖像画を出品しました。

160130w

最後の梱包作業を部員らに任せ、顧問はこれらの作品を持って函館市の西部地区にある「函館市地域交流まちづくりセンター」へ。

160130x

160130y

ここのギャラリーは実にいい雰囲気で作品が展示できます。

160130z

今回の肖像画は、ドラクロアやフラゴナールといったいわゆる巨匠と呼ばれた作家たちの筆致を真似て描いてみるというものでした。
結構いい感じに描けています。

もしお時間がある方は足をお運び下さいませ。

———————————————————————————————————————————
「高文連美術道南支部 選抜小品展」
 函館市地域交流まちづくりセンター1Fギャラリー
 会期:1月31日(日)〜2月7日(日)9:00〜18:00(最終日は16:00まで)
———————————————————————————————————————————

そしてその展示が終わって学校へ戻る途中、こっとん部長よりトラックが到着したとの知らせが。
梱包作業も無事終わっていたようで、最後完成した状態が見られなかったのは残念ではあるものの、おかげで滞り無くトラックへの積み込みが完了しました。

そして……

160130zz

とうとう行ってしまわれました。

長きに渡るU21の作品制作も、これにて終了、です。ふぅ。

道展U21は、2月5日(金)〜7日(日)の3日間、札幌市民ギャラリーにて開催されます。
我々市函美術部も6日・7日と市民ギャラリーに遠征し、実際に作品を鑑賞します。
もし現地でお会いしたら声をかけてくださいね。

ちなみに結果発表は2月4日木曜日、午後3時です。
結果を気にして制作するものではない、結果はついてくるものだ…と散々言いながらここまで来たわけですが…やっぱり気にはなりますよね^^;
健闘を祈ります!

これまで制作に明け暮れてきた部員たち。
明日はぜひゆっくり休んでほしいと思います☆本当に、お疲れ様でした!!

そして、ここまで部員たちを支えてくださった保護者の皆様をはじめ、多くの方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。
 
 
 
 
おまけ。

160130t

ふと見ると、合宿所の玄関の靴をきちんと並べてくれている人がいるんですよね。
こういう心がけができる人は、本当に立派だと思います。
部活動などの活動を通して「気付ける人」、そして「感謝できる人」に成長してほしいなと思います。常日頃から感謝の気持ちを忘れないようにね。


第7回道展U21、審査結果発表!!


本日、第7回道展U21の結果が発表になりました!

140213a

搬入総数859点中、入選総数801点。
その中で、大賞1点・準大賞1点・スポンサー賞26点・優秀賞66点・奨励賞293点が選出されました。

さて、本校美術部からは3年生2点、2年生3点、1年生9点の計14点を出品しましたが、結果として、スポンサー賞に1点、優秀賞に1点、奨励賞に8点、合計10点の作品が入賞、残る4人も入選となりました!

北海道美術館協力会賞
1年 西村 穂花「Heart」

優秀賞
2年 中村 樹里「Take off from here」

奨励賞
3年 田邉 莉子「発展途上」
2年 黒島 捺美「mathematics」
2年 石山 咲「共音が色づく」
1年 髙山 菓「遥遠」
1年 中谷 拓朗「逃避」
1年 大澤 瑠莞「映エテル…」
1年 濵野 真衣「依存」
1年 長谷川 詩歩子「憧れと夢と」

14人中10人が入賞という結果は、個人的には結構驚きでした(!)本当に素晴らしい結果だと思いますヽ(=´▽`=)ノ頑張った甲斐があったね!!
顧問としても、来年度の高文連が今からとても楽しみになってしまいますね…。
これで張り切って札幌遠征ができますね。札幌市民ギャラリーで作品と再会する喜びを感じてほしいと思います^^
スポンサー賞を受賞した彼女は表彰式で賞状授与があるので、おしゃれな服持っていかないとね!(笑)

作品の写真についてはまた後日掲載いたします。
これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!!

札幌遠征は、今週末、15日・16日の二日間で行います。
15日土曜日はおそらく午後2時前〜3時過ぎまで、16日日曜日は午前10時から夕方4時過ぎまでずっと会場にいる予定です。
出品した生徒14名全員が市民ギャラリーに行って作品鑑賞の研修を行います。もしお時間のある先生がおられましたら、ぜひ会場にて作品の講評をしていただけますと部員らも勉強になります。何卒よろしくお願いいたします。