カテゴリー : 展覧会・公募展

第9回道展U21・結果発表!!!


本日2月2日、道展U21の結果が発表されました!!

残念ながら大賞・準大賞は逃したものの…!!
本校から23点出品し、スポンサー賞に2名、優秀賞に5名、奨励賞に6名が入賞、他の作品も全員無事入選しました!!!いや、上出来!!!!

道展発表によると、入選総数678点・大賞1点・準大賞1点・スポンサー賞28点・優秀賞62点・奨励賞130点とのこと。
出品数から上位を差し引いた割合で考えていくと、スポンサー賞は4%、優秀賞は9.5%、奨励賞は22%…。うん、頑張りました、皆さん。よかったよかった…!!
上記の賞に入賞できず悔しい思いをしている部員もいましたが、どれもしっかり制作された作品だったと感じています。うん、お世辞抜きで。。

それでは入賞作品を簡単に紹介します。こうやって見ると、1年生の入賞が多いです。

<スポンサー賞 2名 (2年生2名)>


 
 

<優秀賞 5名 (1年生3名・2年生2名)>


 
 

<奨励賞 6名 (1年生4名・2年生2名)>


 
 

今回の作品を見てみると、1年生がとてもいい感じに育ってきていることを強く感じます。
2年生はやっぱり強いのですが…今後が楽しみでなりません。

入賞した皆さん、おめでとうございました!


函館市青少年芸術奨励事業 ~美術部門~


先日本校の美術部員が出品していた函館市青少年芸術奨励事業・美術部門において、高校生の部で2名が銅賞・優秀賞を受賞しました。

2年 大澤 瑠莞 「笑って笑って」銅賞

IMG_2074.JPG

2年 福田 充 「my roots」 優秀賞

IMG_2075.JPG

高文連の支部大会が終わってから、時間のない中積極的に制作して出品した二作品が両方とも受賞することができました。おめでとうございます!

さて、このあとは…12月末の道展U21、そして2月のはこだて・冬・アート展、そして高文連選抜小品展!
今年の道展U21は「スモールコスモス」というサブタイトルがついているんですが、今年札幌市民ギャラリーが改修工事に入った関係上、いつもの50号ではなくSM(サムホール)サイズ、22.7×15.8cmという小さなサイズでの出品になります。

で、私も勉強不足で、SMサイズの作品ってどんなもんなのかピンとこないなぁ…と思い調べてみたら、結構いろいろあるんですね。ちょっと、なんか面白そう!

小さくて参加しやすいので、ぜひ今まで出したことのない学校さんも出してみてほしいですね。

なお、今回の道展は表彰式ほ特にやらないとのことですが、市函美術部は12/26~27と札幌に観に行く予定です。今から楽しみです♪

さて!
全然脈絡がないですが、2年生は今日から見学旅行です!
うちの部員も旅行先で舞妓さんとかハイカラさんとかに変身するらしいので、その写真が届くのを楽しみに待ちましょう(笑)写真が届いたら掲載する予定です(^^)
天気は…なんか微妙っぽいけど、あんまり降られないことを願いましょう…。