R6支部展報告(遅くなりましたが)


ここ最近いろいろありまして、報告が滞っておりました。
支部展の様子を載せます。
14名優秀賞(全道へ出品となりました。)


新年度始まりました


新1年生を7名迎え、3年生3名、2年生11名
合計21名で令和6年度市函美術部をスタートしていきます。
既に地区大会プレ・地区大会を終え、校外展真っ最中でございます。
校外展はコロナもあり、5年ほど開催出来ていなかったのではないでしょうか。
これから柳星祭・支部展と続いていきます。支部展は全国へ繋がる大切な大会です。
気合いを入れて、作品制作をしてもらえたらと思います。


U21作品


U21に出品した作品画像です。
彼らの個性が全面に出ていて、なおかつ等身大の作品に仕上がっていると思います。
入選6名・奨励賞9名

2年生
髙沢 さくら

2年生
中島 慎太郎

2年生
平野 紗羽

2年生
村井 媛香

1年生
池田 愛依咲

1年生
大田見 理央

1年生
金子 実乃理

一年生
川又 未紘

1年生
澤村 舞愛

1年生
種崎 龍

1年生
富樫 咲月

1年生
西村 遥

1年生
升田 さとみ

1年生
宮下 桃花

1年生
米澤 快

学年順/五十音順


道展U21 制作終了 


道展U21の制作が終了し、搬入も無事終わりました。
本当によく頑張ったと思います。
まずは完成まで(期日まで)制作しきるということが大切。途中でやめたり、だらけたりするのはいつでもできます。そういう人に対しては、勝利の女神は、なかなか微笑まないものです。
続けることが何よりも難しい。
皆、限られた時間の中で諦めず制作しきったと思います。
ここまでやったのなら、どんな結果になろうとも気にせずに、すぐ次の作品に向かいましょう。