カテゴリー : 美術部の日常

市函会館へ移動〜


支部展まであと2週間。
美術室を片付け、市函会館という合宿所へ制作場所を移動しました。
合宿所と言ってもコロナの関係で今年度は合宿はできないのですが・・・。

市函会館は快適です。
美術室よりも広いので、一人一人の制作スペースも広い。
部屋ごとにいろいろな話もしやすいし、自分の作品も離れて見ることができるのでとてもいいです。
みんな市函会館に移動したことによってモチベーションも上がったのではないでしょうか。
というか、モチベーションあげないと完成しないよ・・・。

絵の具やオイルも移動します。


みんな部屋に落ち着きました。

そして、合評会です。
部屋ごとで作品についてのアドバイスをし合います。
自分の作品について、困っているところ、うまくいかないところ、これからどう進めていきたいかを伝え、それについてアドバイスをもらいます。





3年生からアドバイスがもらえるのはこの大会が最後になります。
3年生になると描く技術も高くなりますが、見る眼も肥えてます。
その作品に合ったアドバイスを丁寧にしてあげてました。
1、2年生はちゃんとメモとれたかな。
私から見たイメージですが、2年生は市函会館に行って、スイッチが入ったようです。
1年生はペースは遅いものの、自分の作品にしようともがいています。

あと2週間、どんなふうに作品が変わっていくのか!?


道南支部美術展に向けて


柳星祭も終わり、明日から本校は夏休みです。
講習はありますが、美術室での授業はないため、支部展制作用に机を出して、席を決めて自分の制作スペースを作ります。
誰かが「支部展ぽくなってきたー」と言ってました。
この美術室のレイアウトになると一気に「やらねば!」という雰囲気になるのだと思います。

コロナはまだまだ収束しませんが、支部展に向けて魅力的な作品作って行きたいです!


道南支部美術展は
8月26日(木)〜8月29日(日)を予定しています。
(コロナウィルスの影響で変更があるかもしれません)


柳星祭 オープニングアクト編


さて、これがメインでしょうか。
オープニングアクト。

軽音部とのコラボでした。
新宝島を歌って踊り、
恋ダンスをしながら早書きをしました。

「美術部はついに歌ったり、踊ったりするようになったんですね」
と某先生から言われました。
はい、歌ったり踊ったりも芸術ですから。

1、2週間前から美術室で歌ったり踊ったりでした。
では、練習風景をどうぞ。








そして本番は、今までで一番よかったです。
かなり前から、軽音部と生徒会と打ち合わせをし、演出を考え、ポンポンを作り、衣装を考え、全員で練習し・・・
美術部は普段は、一人一人の制作ですが、みんなで一つのものを作り上げるのも楽しいですね!
みんな、お疲れ様でした。


柳星祭 装飾編


さて、美術室で密かに作っていたものがあります。
それは・・・
顔はめパネルです!

最初は、生徒会から装飾をお願いされたのですが「インスタ映えスポット」を作りたい!といろいろな案を出しました。
・校長先生の像
・ミロのヴィーナス
・ニケ
・・・・・
そして顔はめパネルに決まりました。
安全面を考えて、スタイロフォームという発砲スチロールのような素材を使用しました。





前々日くらいから疲れもピーク。
この日のお昼、ラジオ体操してたね。

最初、塗りつぶしたのか!!!とびっくりしました。
裏面です。
芸術的ですね。

そして完成〜♪
たくさんの人が顔をはめて写真を撮ってくれました。
・・・真ん中の天使、モデルが誰だかわかりますか?

他にも生徒玄関を装飾しています。