カテゴリー : 展覧会・公募展

いよいよ明日から夏季休業スタート…!


本日は夏休み前最後の日でした。明日からいよいよ夏季休業スタートです!

さて、今週は授業の中で函館美術館に展覧会を観に行く「美術館ウィーク」というものを行っておりまして…

ちょうど今函館美術館ではミュシャの展覧会が開催されているのです。
教育目的であれば美術館の特別展鑑賞がなんと無料!毎年2回ほど授業の中で鑑賞に行っています。
なんせ美術館までは徒歩10分程度。素晴らしい立地ですなぁ…。

で、今日は1・2時間目が1年生の美術の時間だったんですが、なんとオープン時間は9時半からなのに9時からと勘違いしていたため、急遽現在の美術室を1年生に見せることに。

現在美術室はすでに夏休みモードになっており、制作途中の作品がずらりと並んだ状態。美術選択者の1年生たちは、驚きの表情でその作品たちを鑑賞していたのでした。
たまにはこういうのを見せるのも面白いかなと。ついでに部員も増えればいいなぁと(笑)

顧問は部員を連れても行ったため、5回ほど鑑賞させていただきました^^
そのなかで、思わず購入してしまったミュシャのクリアファイル。なんかこういう素敵なものを使っていると、仕事が少し楽しくなります♪

ミュシャ展〜運命の女たち〜は、8月25日まで開催していますので、ぜひこの機会にどうぞ♪
 
 
 
で、放課後。
いよいよ夏休みだぜーー!ってことで、軽く気持ちを引き締めるためのプチミーティング。支部展まで1ヶ月を切った今、これからの心構えとか取り組みについて簡単に話をしました。

そのときに、ちょっと紹介させてもらいました。

「シーニックバイウェイ北海道」のフリーペーパーです。なんか表紙からして素敵。

「シーニックバイウェイ北海道」とは、地域に暮らす人が主体となり、企業や行政と手をつなぎ、個性的で活力ある地域づくり、景観づくり、魅力ある観光空間づくりを目指す取り組みを行っている団体。そこで仕事をされている方がたまたま顧問の大学時代のひとつ下の後輩ちゃんで、そのフリーペーパーがFacebookで紹介されていたんです。
で、その今回発刊されたフリーペーパーに彫刻家の谷口顕一郎氏(顧問の教育大札幌校美術科時代の後輩)の作品が掲載されていたため、これは欲しい!読みたい!と思ってコメントしたところ、部員にも紹介してあげてください〜とのことでわざわざたくさん送ってくださったのでした。

谷口顕一郎氏(ぼくらのなかではケンケン、ケンくん)は、学年は違うけど年齢は一緒で、大学時代にはよくつるんでいろいろなことをしたり語り合ったりし仲の良かった後輩。そんな大学時代の話も交えて紹介させていただきました。ほら、部員の中にも今後遠い後輩となる者もいるかもですしね。厳密には札幌の美術科と岩見沢の美術科は違うけど…。
今回掲載されていた氏のエッセイも、実に味のあるもので。あーなんかこの感じ、ケンくんらしいわーと思い懐かしみながら読ませていただきました。

ちなみにケンくんは現在ドイツのベルリンにて活動をされているようです。なんか…すごいよね…。みんなの中からもそういう人が出てきたら面白いのになぁ…。
 
 
 
そんなこんなで、部員もいよいよ夏休み!ってこともあって張り切って制作していました。めっちゃ暑かった。

で、みんな帰ったところで、制作途中の作品を眺めるのが私の日課。

以前のブログにも書いたことがあるんですが、この誰もいない空間で制作中の作品を眺めながらここいいなぁとかこれどうするのかなぁとかあれこれ考えるのが好きなんですよね。
普段の多忙な時間から離れて、ちょっと時間を忘れるという。顧問の癒やしの時間のひとつでもあります。

今年の作品たちはどうなるだろうか…。
ようやく昨日で全員の構想が決まり、皆キャンバスに入ったところ。どの作品もこれからがとても楽しみです。それぞれが試行錯誤をしながらキャンバスに向かう姿は、いつ見ていてもいいものです。

勉強も大事だけど、部活だって今だけのかけがえのない時間。ぜひ、どっぷりと浸かってほしい。真剣に取り組んだ経験というものは、これから生きていく人生の光となると思っています。頑張ってほしいな。

黒板には、恒例の計画表がはられています。あれ?1人まだ貼ってませんな。2年生のYUZUHAかな。ま、明日には貼られるであろう…。

計画表には、それぞれのメッセージが添えられています。面白かったものをちょっと紹介。

学年書き間違えたふりして全国行きたいという、3年生の嘆きが聞こえてきます。全道優秀作品選出を目標に頑張りましょう!

何がいいって、スナフキンがかわいすぎる。搬入が終わったあとの「ゆっくり休もう」がなんかいい。

「ねばーるウィーク」「がんばるウィーク」「もえろ!!ウィーク」となっています。ねばーるウィークってなんだろう…(笑)

「たのしむぞ!!」なんかいいね!そう、楽しまなきゃだよね!3年生はラスト高文連、楽しまなきゃ!!

えーと、この子に至ってはちょっとなに言ってるかわからないんですが、まぁ、やっぱり全国行きたいのは3年生も一緒なんだなあって。
 
 
 
というわけで、たまたま紹介したのはすべて3年生だったわけですが…
1年生よ、3年間なんてあっという間、だぞ。悔いのない高校生活にするためにも、ぜひ、最初っから全力で頑張っていきましょう!!ただ、全国はそんなに甘くないぜ…。
2年生も全国ラストイヤー!!スタートが遅かった分、これから一気に巻き返していこう!!
3年生、全国は無理だけど(笑)全員で全道行けるよう頑張ろうぜ!!不安な人もいるけどね!!

さ、そんな怒涛の夏休みがいよいよスタートです!!頑張りましょう!!!


ダリの版画展と輪島先生の個展。


市函は週明けの火曜日から夏休みがスタートします。
そんな夏休みスタートも目前の日曜日。今日も部員たちは元気に制作に勤しんでおりました。

もちろん3年生も講習で疲れ果てながらも毎日頑張ってるし、1年生も初めての30号で不慣れながらも一生懸命頑張っています。
が、やっぱり2年生の頑張りが目立ちます。1年経つとこうも変わるかぁーとなんだか感慨深い。まだこれからではありますが、実に楽しみだなぁ。

まぁ姿を見せない人もいるんですけどね。
当たり前だけど、頑張ってる人は全力で応援したくなるし、適当にやってる奴には貴重なリソースを割きたくない。そういう奴は…もう…勝手にやってもらおう…。

とまぁ風通しも悪くくっそ暑い中頑張る部員のために、差し入れを。2日連続で大量のアイスを買ってきました♪

近所のシャトレーゼのアイスが種類豊富でかつ食べごたえのあるもので、それでいてコスパがいい!ということで、無駄に様々な種類のアイスを購入しまくってきたのでした。まぁ…自分で食べたいってのもあるんですが。

よって今準備室の冷凍庫には大量のアイスがストックされています。とても一人では食べきれない量なので、今後も頑張ってる人には施しがあるかもしれませんぜ^^

さてそんな中、今日は部員を引き連れてこれまた近所の函館美術館へ作品鑑賞に行ってきました。

徒歩10分で美術館に行けるって、すごく幸せな環境ですよ。しかも無料で鑑賞できるという…!
今回の鑑賞会は、「奇才・ダリ版画展」。シュールレアリスムの巨匠、サルヴァドール・ダリの貴重な版画や彫刻がたくさん展示されているんです。先週は美術館ウィークと称して授業でもここ函館美術館を利用させていただきました。
函館美術館の皆様には、この場をお借りしましてお礼申し上げます。いつもありがとうございますm(_ _)m

というわけで流石に美術館の中は写真が撮影できないのですが、展示室の最後に「ダリの作品のモチーフをコラージュしてみよう」というコーナーがありまして、ここは撮影が許可されているのであります。

大きな壁面に、マグネットになっているモチーフを貼り付けられるようになっているんですね。

こんな感じで遊んでみたり。
まぁ…バラのモチーフが何の象徴なのかをわかっているのかわかっていないのかはさておいて…。

顧問も遊んでみました。「食物連鎖」。
左下の蟻が自分というイメージで。んーなんとも安直…。。

いいかどうかはさておき、面白かったです(笑)

ダリといえばシュールレアリスムの巨匠なわけですが、最後のコーナーにあった「天才の日記」に出てくるダリの名言には感銘を受けました。
途中の垂れ幕にも「画家を志す者のための十の掟」が掲載されていて、それがどれも実にいい。

完璧を恐れるな。君は絶対到達できはしないのだから!」
「昔の巨匠のように素描と彩色を学ぶことから始めたまえ。そのあとでなら好きなように描くがいい。誰もが君を尊敬するだろう。」
眼も、手も、脳も粗末に扱うな。画家になったとき、必要になるからだ。」
「自分の絵に罵詈雑言を吐くようなまねをしてはいけない。でないと君が死んだとき、絵のほうが君を罵倒するだろうから
怠惰のなかに傑作は生まれない!
「君の絵が君を愛さなければ、君の絵に対する愛は何の効果ももたらさない。」

シュールな世界観を表現するにあたっても、当然ながらそこには基礎基本となるデッサンが必要なわけで、徹底的に写実を極めたからこその「超現実主義=シュールレアリスム」なんだなぁと。ダリは自分のことを天才と言うけれど、そこに至るまでにはものすごい努力も当然あったんだろうなと。

いいですよね。自分の絵を愛せよ。経験に無駄なものはない。怠惰の中には傑作は無し。基礎をしっかりやるからこそ、好きなものを表現できる。
ぜひ美術を志す者は心に刻んでおきましょう。

あと、ダリ自身が作家たちを点数評価していたりして、フェルメールとかはものすごく尊敬していたんだろうな…と思う反面、モンドリアン…モンドリアンの評価たるや…。。もうダリ展の引率も今日で5回目でしたが、あの評価表は何度見ても笑ってしまう…。

ぜひ、函館美術館での観覧をオススメします♪8月26日まで開催されていますので^^
 
 
 
 
あと、先日ですがこちらの個展にも行ってきました。

「輪島進一 小品展 ー光影にたたずむー」

輪島先生は私が以前より様々な場面でお世話になっている方で、一見見た目的にはおだやかな方なのですが、作品は「え?あの方がこんなすごいの(失礼)描くの?!」って驚いてしまうくらい、とっても素敵で勢いのある作品を描かれる方です。

こちらの個展では輪島先生の許可を得て展示の写真を撮影させていただきました♪

もう、圧巻のひとこと。
だいぶ前に初めて輪島先生が制作されたペン画の作品を拝見したときに度肝を抜かれまして…それ以来もう輪島ワールドの虜なのです。

こんな感じで作品が展示されていました。

思わずふたりでの写真を撮ってもらいました(笑)

輪島先生は市函美術部を大変に応援してくださっていて、うちの部員もいろいろな場面でお世話になっています。
いつもブログも観てくださっているようで、とてもありがたい限りなのですが…逆にプレッシャーも感じますね^^;

また、先日は大谷大学の某先生が来校され、ちょうど制作途中の美術室を覗いていかれたのですが、その様子を大変に褒めてくださいました。
 
 
 
部員たちよ、君たちは君たちが思っている以上に、多くの人たちから期待され、楽しみにされています。これってすごいことなんだよ、本当に。

それに応えるには、もうとにかく頑張るしかないのだよ。本当に君たちは幸せだよなぁ…。頑張ろうぜ!!


高文連石狩支部美術展に行ってきたらすごかった。


一応お盆ということで、実家に帰ってきたついでに…

行ってきました、高文連石狩支部美術展!(ていうかこれ観に行くのが帰省の目的という)

石狩支部はちょうどお盆前に美術展なんです。道南支部よりも2週間も早いという…。しかしながら、相変わらずというかなんというか…描いてる学校さんはみんなすごいんだよな…。時間のかけ方が全然違う。いや、時間じゃないのか?技術なのか?なんかよくわからないんですが、とにかくすごいの一言でした。

というわけで、今回も800点弱の作品たちがずらり。

……とにかくすごく刺激を受けましたね。立体も面白いのがたくさんあったなぁ…。

うん、みんな、やばいっす。全力で頑張るしかないわ。ダベる暇あったらとにかく筆を進めるしか無い。「こんなもんかな…」じゃ、はっきりいって全道、それ以上は無理。妥協しても後悔しか残らんよ。。

というわけで、個人的に気になった作品を一気に掲載します。もし問題がありましたらコメント欄よりご連絡ください。

明日は一発目の合宿です。合宿直前に石狩の作品を見ることが出来たのはすごくよかった…。
さぁ!!やるよ!!!コレ見て刺激受けない人はいないっしょ!!!!負けられませんぜ!!!!!


第9回道展U21・結果発表!!!


本日2月2日、道展U21の結果が発表されました!!

残念ながら大賞・準大賞は逃したものの…!!
本校から23点出品し、スポンサー賞に2名、優秀賞に5名、奨励賞に6名が入賞、他の作品も全員無事入選しました!!!いや、上出来!!!!

道展発表によると、入選総数678点・大賞1点・準大賞1点・スポンサー賞28点・優秀賞62点・奨励賞130点とのこと。
出品数から上位を差し引いた割合で考えていくと、スポンサー賞は4%、優秀賞は9.5%、奨励賞は22%…。うん、頑張りました、皆さん。よかったよかった…!!
上記の賞に入賞できず悔しい思いをしている部員もいましたが、どれもしっかり制作された作品だったと感じています。うん、お世辞抜きで。。

それでは入賞作品を簡単に紹介します。こうやって見ると、1年生の入賞が多いです。

<スポンサー賞 2名 (2年生2名)>


 
 

<優秀賞 5名 (1年生3名・2年生2名)>


 
 

<奨励賞 6名 (1年生4名・2年生2名)>


 
 

今回の作品を見てみると、1年生がとてもいい感じに育ってきていることを強く感じます。
2年生はやっぱり強いのですが…今後が楽しみでなりません。

入賞した皆さん、おめでとうございました!