前半0-3、後半2-0
トータル2-3。
とても良い相手と対戦させてもらって、たくさんの経験を積めたと思います。
次は5月3日第2節vs静内です。静内まで遠征します。
(1歩ずつ、徐々に、徐々に・・・)
前半0-3、後半2-0
トータル2-3。
とても良い相手と対戦させてもらって、たくさんの経験を積めたと思います。
次は5月3日第2節vs静内です。静内まで遠征します。
(1歩ずつ、徐々に、徐々に・・・)
4月25日(日)はラサール高校で練習試合を行いました。
3年生から1年生、全員が試合に出場でき、やっと全員のプレーをしっかりと観ることができた感じです。
連休には道南リーグや函館リーグが始まります。
4月29日(木) 道南ブロック1部リーグ第1節 vs有斗
5月1日(土) 函館リーグ vs七飯
5月3日(月) 道南ブロック1部リーグ第2節 vs静内
5月5日(水) 函館リーグ vs水産 vs工業
5月8日(土) 道南ブロック1部リーグ第3節 vs函大谷 、函館リーグ vs有斗
5月15日(土) 道南ブロック1部リーグ第4節 vs苫中央
5月16日(日) 函館リーグ vs檜山北
5月24日~27日 高体連函館支部予選
4月18日(日)から20日(火)まで春季大会が行われました。
18日の1回戦、雨の中、知内高校に3-2と勝利。
19日の2回戦、雨は上がりましたが肌寒い中、檜山北高校に1-0で勝利。(昨年秋の新人戦でPK負けした相手に勝ちました!)
20日の準決勝は函館大谷。前半、CKで失点、運良くFKから得点し1対1。後半開始直後に失点。後半はほぼハーフコートゲーム。力の差を痛感する試合でした・・・。
続けて3位決定戦は函館工業。前半を1対0で折り返し、後半試合終了直前に失点。延長の前半で得点し、後半終了直前のFKで失点。PK1-3で敗退。
春季大会は第4位でした。高体連のシードを取ることができました。
まあ、今の現状を考えると有り難い良い結果ですが、1つ1つの試合内容を観ると・・・・・・・です。
高体連に向けてもっとやらないといけない。
春季から新1年生も複数名試合に出場し経験を積みました。また、チームとしても3日間フルに4試合出来たことが何よりです。地区の中での自分達の立ち位置、現状を知ることができた大会でした。
次に向けて部員達は頑張ると思います。
(準決勝 大谷戦)
(3位戦 工業戦)
※昨年度はこの春季大会も、5月の高体連支部予選も(全道も)出来ませんでした。大会ができたこと、試合が出来たことが本当に有り難い限りです。
そう考えると、昨年の3年生たちは本当にかわいそうだったな、と改めて感じます。(新しい生活で頑張ってますか?)
昨年度、コロナで中止だった「ペナルティーカップ函館」を無事実施できました。
4月1日(FP) 0-2 vs旭川大高校
4月2日(FP) 0-0 vs有斗 、1-0 vs道大谷室蘭 (1勝1分1敗:予選リーグ3位)
4月3日(市立G) 3位リーグ :0-2 vs函館大谷 、2-2 vs帯広白樺
(全12チーム中:8位)
こうした経験って本当に大事だなと想いながら試合を観ていました。通用しないこと、全然ダメなところも含めて、選手自身で今の自分(達)の現状を知ることが何よりも大事。そういう意味でも、今回のフェスティバルの経験は貴重です。(昨年度の高3は、本当に残念だったな、と改めて思います。こうした機会を全く作れなかった。)
そして、地元にいてこういう機会があること、お金をかけて遠征に来てくれたり、相手がいて、仲間がいて活動が出来ていることに、感謝できるか・・・そのことも選手には考えて欲しい。当然、親の理解があって出来ているってことも・・・。
だったら、部員として選手としてどう取り組まないといけないか、大会でどういう姿を見せないといけないか・・・・(勉強と部活、どう頑張る姿を見せないといけないか・・)
試合では、少したくましくなった部分も観られるけど、まだまだ、まだまだ、です。
次は4月18日~20日、いよいよ春季大会です。無事に開催できることを願っています。