新着情報(最新10件を表示)
- 2024/09/14 11:12「卒業後の証明書発行について」を更新しました。
- 2024/07/23 09:35「市函の部活動」を更新しました。
- 2024/07/12 16:32「令和6年度市立函館高等学校「学校説明会」について」を更新しました。
- 2024/06/18 14:09「本校の令和7年度入学者選抜情報(一般受検・推薦受検)について」を更新しました。
- 2024/06/07 09:00「進路室から」を更新しました。
- 2024/06/07 08:57「卒業生進路決定状況」を更新しました。
- 2024/06/07 08:30「いじめ防止基本方針について」を更新しました。
- 2024/06/06 13:52「市函の行事」を更新しました。
- 2024/06/06 13:50「令和6年度遠足について」を更新しました。
- 2024/04/16 17:53「市立函館高等学校教育課程表・シラバス」を更新しました。
トピックス
令和6年度市立函館高等学校「学校説明会」について
令和6年8月24日(土)に、本校を会場として、市立函館高等学校「学校説明会」を行います。
内容は、学校説明会の他に模擬授業および保護者説明会です。その後、部活動および校舎内の自由見学ができます。詳細は、次のリンクからダウンロードすることができます。
令和6年度 市立函館高等学校「学校説明会」実施要項
市立函館高等学校会場略図
申込方法は、右のWEB申込フォーム(二次元バーコード)からGoogle form(https://forms.gle/AYbASWHujGqEkTKb6)にアクセスし、必要事項を記載して、7/11(木)までに送信してください。
今年度の学校説明会の申し込みは終了しました。
学校説明会申込の取り消し(キャンセルや当日欠席)、質問等ございましたら申込者本人または保護者の方から直接本校へ連絡ください。
TEL 0138-52-0099(担当 吉田・小林)
2024年6月11日(火曜日)15時05分掲載
本校のスクール・ミッションと3つのポリシーについて
【スクール・ミッション】
1 個々の進路実現に向けて必要な能力や態度を身に付け、主体的に判断し行動す
ることができる生徒の育成
2 他者に対する思いやりや感謝の気持ちなど、豊かな人間性や社会性を培い、多
様な人々と協働し、支え合える生徒の育成
3 多様化する国際社会の中で、新たな社会的な価値を創造できる生徒の育成
【スクール・ポリシー】
◆グラデュエーション・ポリシー◆(育成を目指す資質・能力に関する方針)
1 主体的学習力
個性や能力に合う学び方を工夫・改善し、主体的に知識・技能を身に付ける
2 基礎力
課題を見つけ解決するために、より良い答えや解を導き出す力を身に付ける
3 思考・分析力
事実や考えを客観的に比較・吟味して、分析する力を身に付ける
4 発信・表現力
自分の気持ちや考えをまとめたり、分かりやすく伝える方法を身に付ける
5 自他認知・協働力
自分や他者を肯定的に認め、思いやりを持ち協働していく力を身に付ける
6 計画実行力
挑戦心を持ち、見通しを立て、失敗を恐れずにやり遂げる力を身に付ける
◆カリキュラム・ポリシー◆(教育課程編成及び実施に関する方針)
1 単位制の趣旨を生かし、生徒の特性や進路希望等に応じた教科・科目が選択で
きる教育課程の編成・実施に努める
2 個に応じたきめ細かな指導を行い、学力の確実な定着を図る教育課程の編成・
実施に努める
3 生徒の自主性・自律性を育成し、豊かな対人関係と活動性を育む特別活動等を
推進する教育課程の編成・実施に努める
4 郷土の伝統と文化を学び、自らの能力を開拓し、豊かな国際感覚を養う教育課
程の編成・実施に努める
◆アドミッション・ポリシー◆(入学者の受け入れに関する方針)
次の両方を満たす生徒
1 自己の進路目標の実現に向け積極的に学習に励み、生徒会活動・行事・部活動
にリーダー性を発揮し、主体的に取り組む生徒
2 地域の文化や伝統を大切にし、広く世界に関心を持つ人間性豊かな調和のとれ
た生徒
2022年12月5日(月曜日)12時00分掲載
学校閉庁日について
函館市立学校では、学校における働き方改革の取組の一環として「学校閉庁日」の取組を行っています。
本校では12月29日(水)~1月3日(月)に学校閉庁日を設定しています。学校閉庁日には基本的に教職員は勤務しませんので、学校への連絡等はこの期間外にお問い合わせいただくとともに、生命や安全に関わる重大事態の場合は警察(110番)または消防・救急(119番)へ、緊急連絡が必要な場合には
函館市役所 夜間休日受付(0138-21-3006)までお願いします。
学校閉庁日のお知らせ → 学校閉庁日について[PDF]
2021年12月17日(金曜日)12時00分掲載
学校閉庁日のお知らせ
夏季休業期間における「学校閉庁日」の設定について
函館市立学校では、学校における働き方改革の取組の一つとして、平成30年度から「学校閉庁日」の取組を全ての学校で実施しています。
本校においても、夏季休業期間における学校閉庁日を次のとおり設定することとしましたので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
保護者の皆様へ → 保護者の皆様へ[PDF]
リーフレット → 函館市教育委員会からのお知らせ[PDF]
2021年7月19日(月曜日)13時00分掲載
トピックスについて
こちらには本校に関連するお知らせや連絡などを掲載していきます。
2018年1月19日(金曜日)18時10分掲載
いちはこニュース(直近3件のニュースを表示)
2024年6月6日(木曜日) 令和6年度遠足について
5月2日(木)に新年度最初の学校行事として、1年次は学校でレクをして親睦を深めた後に五稜郭公園でお弁当を食べる「近足」を実施し、2年次は見晴公園、3年次は笹流ダムでそれぞれ炊事遠足を実施しました。
当日はギリギリ桜も残る中、素晴らしい天気にも恵まれ、充実した一日となりました。新しいクラスでの親睦も深まり、今後の学校生活もよりよいものになっていくことを願っています。
2024年6月5日(水曜日)17時07分掲載
2024年4月1日(月曜日) 函館学振り返り交流会
令和6年1月26日、1年次生による函館学振り返り交流会が行われました。1年間にわたる函館学の総まとめであるこの授業で私たち生徒は地域探究学習の研修先で学んできたことや気づいたことなどをスライドを使いながら発表しました。
交流会には記者の方なども来訪されており、生徒たちは緊張した面持ちで、発表に臨みました。
函館学地域探究学習の研修は小中学生への学習支援や外国人への観光案内、函館地方検察庁での法教育体験など多種多様です。スライドの中身や使い方1つをとっても生徒一人ひとりの個性が表れていました。
函館市立本通中学校に学習支援に行った村井秋耶さんは「学習支援を行う中で、自分が教えてわかってもらえた時の嬉しさや教えることの難しさなどを実感できた。この経験を進路選択にも活かしていきたい」と自身の今後にも繋がったと述べました。
五稜郭で外国の方に向けて観光案内を行った竹安駿汰さんは「僕は英語を話すことはできないが言語だけでなく表情や動きを使うことで外国の方ともコミュニケーションを取ることができた。どんなことでもまずやってみることが大事だとわかった」と積極的に行動することの大切さを述べました。
交流会では生徒それぞれが函館学地域探究学習を通して自身の今後の進路選択やスキルアップにも繋がったことなどを発表し各々の成長を実感できたものとなりました。
(この記事は本校1年次生が函館学の一環として執筆したものです。)
2024年1月26日(金曜日)16時35分掲載
2023年8月29日(火曜日) PTA広報誌「柳星」第33号の発行について
PTA広報誌「柳星」の第33号を発行しました。本校webページでも閲覧することができます。
2023年8月30日(水曜日)15時24分掲載