カテゴリー : 学校行事

今年の柳星祭ポスターとか取材とか学祭への取り組みとか一気に。


さぁ、本校は明日から学校祭「柳星祭」がスタートします!

今年の柳星祭ポスターはこんな感じになりました。

本校美術部2年の岩瀨さん・鶴巻さん・長内さん・佐藤くんの4人と顧問とで、毎日あれこれアイディアを出し、長い時間をかけて議論に議論を重ねた結果、このようなかたちとなりました。

キャッチコピーは「おかえり。ぼくらの夏。」。
市函生にとって夏と言えばもちろん柳星祭なわけですが、このポスターを見てくれた人に夏が来たことを感じてもらい、様々な夏の爽やかな思い出を呼び起こしたい…そんな思いを込めたキャッチコピーに。
そしてそれに呼応するような、爽やかで色とりどりの夏の風景の写真。市函生にとってはおなじみの正門付近の風景ですが、そこには様々な人生模様が展開され、まばゆい光の中に歩んでいくという、さながら人間交差点のような、どこか既視感のある情景を複数の写真を合成して表現してみました。

話し合いは本当に真剣なものでした。時には険悪なムードが流れることも…(笑)

相当な量の試作を経て、もう何枚デザインしたかわからないくらいです。

キャッチコピーもものすごい量を考えました。が、結果削ぎ落としまくって「おかえり。ぼくらの夏。」になったんです。これが本当に大変だった…。

最終選考のつもりがさらにどんどん変化していくポスターたち…。

そんなこんなで作り上げた今年の柳星祭ポスター。4人+αの総力を結集した、素敵で美しい作品です。
もしポスターを見かける機会がありましたら、ぜひじっくり見てみてください。そこに何かを感じてもらえたら幸いです。

というわけでポスターはこんな感じでした。

あ、おまけ。

美術部員を使ってポスター素材を撮っていた時にたまたま撮った一枚。
とても美しく綺麗な写真だったので掲載しちゃいます(笑)
 
 
 
さ、次のネタ。

8月下旬に開催される、高校美術部のひとつの大きな目標であり、全国までつながる高文連の大会、「高文連道南支部美術展」。そのポスターが完成しました。

今年のポスターには、昨年度の道南支部美術展に出品された作品6点を配置したものとなっています。
今年は各校からどんな作品が出てくるのか…今から楽しみです。
ちなみに市函美術部からは3年けぃてぃの作品と、3月に卒業したこっとんの作品を掲載しました。
 
 
 
ささ、次。

6月下旬のある日、一本の電話が。
函館で有名なお洒落スポット「蔦屋書店」で発行されている函館ローカルのフリーペーパー「peeps hakodate」さんから突然の取材依頼が。

なんでも、次号では函館の「怖い」を特集するらしく、噂で本校美術部の学校祭展示のお化け屋敷が相当に怖いということを聞きつけ、取材したいとのことだったのでした。

確かにうちのお化け屋敷は怖いと評判で、現2・3年生の間でも「美術部のお化け屋敷はマジでやべーよ…」という声をしょっちゅう聞きます。顧問ですら大体仕掛けがわかっているというのに、入ったら本当に怖いですからね…。
昨年はお子様連れの一般の方がオープン直後に並んだにも関わらず、先に生徒が殺到していたためすでに2時間待ち…。申し訳ないと思いながら「ここからだと2時間はお待ちいただくことになってしまうんですが…」と話しかけると、「あ、大丈夫です」と即答。。

そんな美術部お化け屋敷の記事を書いてくださるとのことだったのですが、発行はなんと7月10日。そう、学校祭が終わった直後なのでした(笑)
この記事を読んだ人は、果たして来年まで覚えていてくださるのだろうか…(笑)
でも、どんな記事になっているのか今から楽しみです。昨年ブログに掲載したお遊び写真も使われるらしいし…^^;

 
 
 
ささ、次です次。

そんな美術部は明日からの学校祭に向けて、部活動展示としては作品展示&似顔絵、そしてお化け屋敷の設営、さらには3年次美術教養選択者による「市函の七不思議」スタンプラリーの準備と、それはもう大忙しでした。

似顔絵練習に励む部員たち…。

3階美術室では似顔絵コーナーを開催していますので、ぜひ足をお運び下さい♪

黒板には1年生らが黒板アートを描いてくれました。これもまたアートだね。

葛飾北斎の「富嶽三十六景」より「神奈川沖浪裏」と、ゴッホの「星月夜」を融合させた作品です。
これはまだ未完成の時の写真なので、完成版はぜひ美術室にて…。

チョーク受けがすごいことになってました(笑)

そして、お化け屋敷設営…。
美術室はダンボールの山…。

それがどんどんお化け屋敷の部材になっていきます。

1年生も楽しく作業しています。かなり疲れてましたけど(笑)

おっとこれは企業秘密。

安定のおしゃないスマイル。

今年も題字にこだわって描いてくれました(笑)

今回のお化け屋敷のコンセプトは「廃病院」。
彼は初代院長なのですが……

その後、この病院は大変なことに…。。
あーーこの初代院長がどう変貌していったのかは……ぜひ来てその廃病院に遺されていた肖像を見ると…わかるかと思います…。ちなみに院長は三代まで続きましたが、その後は…ああ、私の口からは怖くてこれ以上…。。。。
 
 
 
そんな感じで怒涛のように日々が過ぎていって、もう学祭前日です。
そうやって部員が一生懸命頑張ってる間、顧問は毎年恒例のものづくりにひたすら励んでいました。もう、いくつもの作ったかわからない…。。

例えば、今回販売される第11回柳星祭オリジナルタオル。

今回の柳星祭のテーマである「華火(はなび)」の書は書道部の部長さんが書いたもの。手頃なサイズのスポーツタオルです。550円。当日販売ありです。そのほかにもうちわを2種、こちらは100円となっています。

玄関前の垂れ幕。ちょっといつもとは趣向を変えてみました。

ポスターのデザインに合わせ、今年は縦型に。思いつきだったんですが、案外うまくいきました。よかった…。


 
 
 
そんなこんなでわたわたしてましたが、いよいよ学校祭が始まります!
今年の市函もまた熱い夏となっております!ぜひ遊びに来てくださいね!


予餞会も終わり…


18日に、毎年恒例の3年次生を励まし、送り出す会である”予餞会”が函館市民会館にて行われました。
行事の削減が叫ばれる昨今ではありますが、市立函館高校には未だとても大切な行事としてこの予餞会が開催されています。

最初にスポーツ・文化賞の発表。

美術部からは全国に行ったすほーいが文化賞に選ばれました。おめでとう!

そしていよいよ予餞会スタート。
吹奏楽局のステージドリルは、毎度思いますが格好いい…!

各クラスからは様々な出し物が。

ダンスあり、コントあり、映像あり…。

そして最後は教員劇である「柳星座」の演劇が。

私はここで出てくる大道具の制作を担当しました。

劇中に昭和のゲームセンターが舞台となるとのことで、テーブル台のゲーム機を作ったり…

そのゲームセンターに置いたらそれっぽいかなと昔ながらの両替機を作ったり、病室に置くテレビを作ったり…。

冬休み終わり頃から部活も放置して制作に没頭してました^^;
まぁ…実際は舞台上の装置なので観客にはこの無駄に細かい作りは見えていなかったと思います。。
ま、演者のテンションが上ってくれればいいかなと思って作ったので全然いいのですが(笑)
個人的には、両替機が実によくできたなぁと思っています(*´ω`*)

予餞会終了後には、部員みんなで集まってはっつぁん部長より3年生への言葉が。

そして受験に向けての意気込みを語るこっとん元部長。

後輩から激励を受ける3年生。

これから札幌の予備校に通うことになる3年生。頑張れ!!!

最後に記念撮影。

ほんと、3年生には頑張って欲しいものです。
最後の最後まで、結果を出すことだけを考えて全力で走りきってほしいと思います。
頑張れよーーーみんなーーー!!!!!ヽ(=´▽`=)ノ


第10回柳星祭、終了しました!


というわけで第10回柳星祭の簡単なダイジェスト?を。

160713j

行灯行列。

160713y

ファイヤーストームの聖火?を持って走り回る生徒会長。

160713z

ファイヤーストーム、点火!!

160713z1

光るタンバリンを使ってちょっと遊び写真。スローシャッターで撮影してみました。

160713x

160713w

160713v

そして恒例の打ち上げ花火。

160713z2

160713z3

160713z5

160713z4

今年の最後はみんなで風船を飛ばしましたよ。

160713i

そんな感じでした。って、簡単過ぎる??^^;

 
 
まぁそれはいいとして、美術部のブログですから美術部の様子を掲載します。

行灯行列に繰り出す前に。
それぞれクラスの仮装衣装を着てスタンバっていました。

160713b

160713a

美術部のお化け屋敷は、年々お客さんが増えてる気がします…。
開始15分前から行列ができていました。

160713o

おそらく口コミで噂が広がっていったんでしょう。。
行列は、一番混んでる時で2時間待ちとかになってました…。ディズニーランドのアトラクション並みです(笑)
基本1時間待ちってとこでしたね…。
部長こっとんもいっぱい人が来てくれてニンマリです。

160713s

がおーーーー

160713r

お化け屋敷の裏方をやっていたせいで熱中症になりかけの部員たち。目が死んでる…。

160713q

美術室では作品展示と、恒例の似顔絵コーナーも。今回は先生方が結構来てくれてましたね。認知されている証拠です^^ありがたや…。

160713p

160713u

160713t

顧問の子どもも描いてもらってました。真顔でちゃんとモデルやってるのがウケる(笑)

160713k

こっとん部長は軽音部もかけもちしているんですが、楽器がなんでも出来ちゃうということでほとんどのバンドに出演するというとんでもないことになっていました(笑)

キーボードやったり…あ、目が合った(笑)

160713m

楽しそうにベースを弾いています。大したもんだ…。

160713l

ポスターデザインに関わった3人で記念撮影。

160713h

今回のポスターも結構評判良さげでよかったです♪

そんなきくちプロは、学校祭の前から彼氏が欲しいとずーーーっと言ってました。そういうことはあんまり言わないほうがいいのになぁーと顧問は思うんですけど(笑)

160713d

そんなこんなで今年の柳星祭も無事終わったわけですが、美術部的には実は学祭が終わった後の大掃除が大変で^^;
なんせお化け屋敷を作るのに使う段ボールの量がハンパない!そんなこんなでひぃひぃ言いながら解体作業をしていたら…

160713g

一昨年くらい前からそうなんですが、特活の先生が放送で美術部の片付けを呼びかけてくれ、校内に残っている生徒や先生方が集まってきて片付けを一緒に手伝ってくれているんです。

160713f

思わず涙が出そうになるくらいありがたい…。
こういうところがうちの学校の生徒や先生方の素敵なところだと思います(*´ω`*)

160713e

この場を借りてお礼申し上げます。お手伝い下さった皆様、本当にありがとううございます…!!!美術部一同、大感謝しております!!!
 
 
 
 

さ、学校祭も終わった…。
次は、美術部のお祭り、高文連に向けて全力で取り組んでいかないとね!!みんな頑張りましょう!!!
最低でも夏休み前に全員構想決定すること!!今年もアツい夏にしていこう!!!


今年の予餞会の様子。


先日行われた予餞会の様子です。本校の予餞会は函館市民会館を借り切って開催しています。

予餞会の最初には3年生のスポーツ賞・文化賞の表彰式が行われます。
美術部からはみずいろとぷっちょが文化賞を受賞しました。みずいろは「はこだて冬アート展」で大賞を受賞、ぷっちょは全国総文祭に出場ということで選抜されたのでした。

160128a

で、文化賞の賞状授与ではぷっちょが文化賞代表として賞状を受け取りました。おめでとう!

160128b

そしていよいよ予餞会がスタート。
最初は吹奏楽局の演奏から。相変わらずの堂々たるステージで観るものを圧倒。

160128c

チア部のダンス。チア部は年々カッコいいダンスになってきている気がしますな。

160128d

最後はお決まりのメッセージで。

160128e

各クラスの出し物もいろいろ工夫あるもので、予餞会を盛り上げていました。

160128f

160128g

そして、市函予餞会の名物詩、教員劇「柳星座」。
今年の演目は、高校時代の同級生の結婚式にて久しぶりに再会した仲間たちによるストーリー。

160128h

この後ろにあるケーキは……

160128i

今回の舞台装置として私が美術科の英知を結集して作り上げたウエディングケーキです。

160128l

そのケーキはというと……

160128j

ケーキ入刀の合図で、木刀で粉々にされました(笑)
まさに「粉砕」という言葉がぴったりなくらい、一瞬にして消え去ったのでした。
最初から木刀で破壊されるためのケーキということで破壊しやすいようにしたんですが、ここまで綺麗に一刀両断されるとむしろすがすがしさまで感じました。大往生です。

最後は担任団が勢揃いしての大団円。

160128k

予餞会の時期って、生徒的にはセンターが終わって自己採点も終わり、上手くいった者も失敗してしまった者も、さぁこれから二次試験に向けて頑張らなきゃ…というちょっと微妙なタイミング。看護の子たちはその週末に試験ですしね。だから正直気が気じゃない人もいたんじゃないでしょうか。
でも、先生方も、特に三年次の担任の先生方は本当に多忙な中この柳星座の練習をしてきました。三年生のこれからの本当の戦いに向けてのはなむけ(餞)ってわけです。その辺をきっと市函生は感じ取ってくれていると思います。
ぜひ、最後まで頑張り抜いて欲しいと思います。

我らが美術部でも、三年生が進学に向けて日々頑張っています。

160128m

160128n

自分の力を信じて、絶対受かってやるという気持ちを強く持って、ひたむきに努力するんだーーー!!