カテゴリー : 美術部の日常

“3年生引退の儀”と造美の先生来校と見学旅行のおみやげ。


高文連の全道大会も終わり、2年生も見学旅行から帰ってきました。

というわけで、いよいよ…

3年生も、引退なのです。

151028a

ひとりひとりに、これまでの美術部での3年間を語ってもらいました。

151028b

皆口をそろえて言うことは、「3年間は本当に短かった」ということ。

151028c

それと同じくらい「一度はやめようと思った」と言ってましたね。でも、「やめずに頑張ってきて本当によかった」とも。

151028d

みずいろも後輩に対して語ってくれました。男子の後輩も増えて、思うところがいろいろあるのでしょう。

151028e

3年生最後のあいさつは、部長ぷっちょ。彼女も本当に充実していたことでしょう。部活が楽しみで学校に来ていたと話していました。

151028f

現3年生は、ぷっちょ部長を中心としてこれまでの先輩の意志を受け継ぎつつ、それぞれがリーダーシップを発揮して様々な面で市函の美術部を引っ張ってきてくれました。
そんな背中を見続けてきた後輩たちは、これからまた新しい市函美術部を創り上げていってくれることかと思います。
きっと後輩たちのことが気にかかって仕方がないだろうけど、君たちの後輩はやってくれますよ。これまでだってそうだったしね。

3年生は、これでいよいよ引退。
あっという間の3年間。過ぎ去ってしまえば確かにもう引退かよ、って感じかと思いますが、この3年間美術部で経験してきたことは、君たちの血となり肉となり、そして骨となっているはずです。

辛くて辞めようと思ったあの日のことだって、今思い返せばそんなこともあったなぁ〜って思えるでしょ?
だいたい、美術を割とガチでやっていたら、そりゃ逃げ出したくなることもあるでしょうよ。だって「自分と向き合う」ことこそが美術なんですから。
ただでさえ考えることややることが多い高校生という世代。そんな中、制作という活動は、自分の弱いところを再認識し、さらけだして、苦しみながらキャンバスにかじりついて「自分」をアウトプットしなければならない。言い訳して逃げ出したくなって、だけど逃げても何も始まらないどころか、むしろ逆に自分を追い詰めていく。
でも、そんな精神的に苦しんでいっても、それに打ち勝って最後まで続けてきたことは、ひとつの自信になってるはずなんです。

そして、打ち勝つことが出来たのは、周囲のあたたかい支えがあったからこそ。
隣を見れば、同じ肩がある。ともに苦しみながらも、些細な事で笑い合い、語り合い、励まし合える仲間がいた。ごはんを作ってくれる親がいた。友達がいた。先生方がいた。

そういうことを身をもって知ることが出来たことこそが、君たちが得たとても大きなものなんだと思います。
絵を描く技術がアップしたとか全道行ったとかそういうことじゃなく、もっと大切なことを学んだことでしょう。このことは、きっとこれから歳を重ねるにしたがって、より実感していくことが出来るんじゃないかと思います。
 
 
あとは、ね。
いよいよ引退ですから。それぞれの進路実現に向かって全力で頑張ってほしいと思います。疲れたら、美術室に遊びにおいでな。
また、美術系に進学する人たちはこれからもデッサンやらなきゃですから。今まで同様頑張っていきましょう!

さて、次期部長には…

2年生のこっとん。

151028g

これまで副部長として縁の下で支えてきてくれました。これからはいよいよ部長として頑張ってもらいます。

 
そして、副部長には…

1年生のかにかまを選抜しました。

151028h

男子の副部長です。
これから新しい風を市函美術部に吹かせてくれることでしょう。ざっくりと期待しています。

3年生みんなで記念撮影しました。

151028i

これもきっと青春のひとコマになることでしょうなぁ…。うう…いいねぇなんだか…。。
 
 
 
 
そんな感じの美術部だったんですが、
今日はいつも大変お世話になっている北海道造形美術学院の山田先生が来校されました。

151028j

しかも、いつもお世話になっているのはこっちだというのに、なぜか差し入れまでいただいたぐらいにして…。。
そして3年生のぷっちょとみずいろもデッサンの講評をしていただきまして、本当にありがとうございます……m(_ _)m

ぜひ今度は井桁先生や髙橋先生も一緒に札幌でお食事にでも行きましょう!楽しみにしております!!(笑)
 
 
 

おまけ。
見学旅行に行った2年生から、おみやげとしてこんなの頂きました。

151028k

そう、フリーザ最終形態のマグカップ…(笑)
このカップの内側の色が絶妙です。これはなかなかいいおみやげ(笑)


美術室の朝。そして演劇部の舞台装置づくり。


朝。美術室のいつもの風景。

151010a

だいたいこのふたりがいつもデッサンしています。受験生ですしね。そして美術系受けますしね。

毎日の日課として、手のクロッキーを課しています。

151010c

151010b

素早くかたちを捉え、量感を意識して明暗差で描く。もうかなりの枚数を描いています。

センターの勉強も毎日頑張りながら、隙間の時間でクロッキー、そして静物デッサン。
結果を出すためにも、しっかり努力を積み重ねていっています。ぜひ後輩も見習いましょう。
 
 
 
 

さて、部活動としては現在「道展U21」に向けての構想を練っているところ。

そんな中、顧問は最近演劇部の舞台装置の制作を行っています。
パネル塗ったり、劇中に出てくる大道具を作成したり…。

151010q

「オセロ同好会」。なんかシュールでしょう。スタイロざっくざっく切って作りました。あえてヘタレな感じのレタリング…。もちろんわざとですよ、わざと!(笑)
 
 
で、そんな感じでなかなか部活にもゆっくり顔を出せない日々が続いていたんですが、部員に最近はそんな感じなんだよーと話したところ、ぜひ私たちもやりたい!なんか作りたい!とのことだったので、当初はおめ〜らはU21やれよ〜とか言ってたんですが、急遽やっぱりお手伝いを頼むことにしました。

そうなると話は早いもので、「こんなのがほしいなぁ〜」「こんなのもあってもいいよねぇ〜」「ノリでこんなのも…」なーんて冗談も交えて話していたら、なんかもう全部作ってくれちゃいました(笑)さすがは美術部!!!

151010h

151010j

151010i

151010k

151010e

151010l

151010f

151010g

151010o

151010p

なぜかドヤ顔(笑)

151010n

シュールすぎるだろこのイラスト…(笑)マス目もおかしいし(笑)だが、それがいい!

151010m

151010d

「カドバンテージ」…オセロは、角を取ったものが試合を制す!って意味(?)です。ちなみに顧問が昔っから使っていた造語です(笑)

たった二日間だけしか時間なかったのに、こういうのになるとすごいノリと集中力で頑張ってくれるんだもんなぁ…すごいとしか言いようがないです(笑)
けど、結構シュールな張り物が多くて…果たして使ってもらえるかどうか…。。

で、演劇部の人たちもたいへん喜んでくれまして、なんかいっぱい使ってもらえることになりそう…(笑)
とりあえず、仮で組んでみたところです。まだ貼ってないものもいっぱいありますけどね。

151010r

実際に使われるかどうかは、ぜひ舞台を観に行ってその目で確認して下さいな(笑)

高文連道南支部 演劇発表大会 (函館)
と き:10月12日(月)(市立函館高校演劇部の発表時間 14:10〜15:10)
ところ:函館市芸術ホール(入場無料)


サプライズバースデー!!


昨日の話です。
部員が私にサプライズバースデーをしてくれました(ToT)

151001a

おまえはいったい何をかぶってるんだって??
それは………
 
 
 
 
 
 

昨日は前期終業式。
その放課後には成績会議があり、会議も終わり美術室へ…。

美術室に顔を出すと、おお、珍しくフルメンバーの勢いで部員がたくさんいるではないか。珍しい(笑)

すると突然、床にひっくり返しに置かれた段ボールを指差して「せんせい!!気持ち悪い虫を捕まえました!!ちょっと見てみてくださいよ!!」と言うではないですか。

「ちょ、ちょまって…そんな気持ち悪い虫を段ボールで捕獲とかすんなよ!!虫得意な男子いるだろ!そんなの俺に開けさせるなよ!おいお前やれよお前!!!俺やだよ!!!」

「いや!いいから先生が見たほうがいいです!すごい気持ち悪いですから!!」

「いやいや!!意味がわからん!!なぜ俺が見るんだ!!おかしいでしょ!虫捕まえるのに段ボールとか!!だいたいなんだよこのぽつねんと置かれた段ボール!!メタルギアか!!」

151001o
(注:「メタルギアソリッド」ゲーム画像)
 
 
 
 
 

「…あーーもういいから開けてくださいよ…(ちょっと呆れた感じで)」
 
 

で、おそるおそる開けてみると…

 
 
 
  
 
 
 

そこには、お菓子で作られたランドセルのようなものが…!!!!
それ見て「ええええーーーーーっっっ????!!」ってなってるところに、後ろからこれまたお菓子でできた帽子をかぶせられ、わーー(パチパチ)みたいな。

というわけで、どうやら遅れての誕生日サプライズだったようです(笑)
私の誕生日は9月2日。高文連の支部展も終わり、ちょうどテスト期間に入るところだったためか、落ち着いて準備するまでに時間がかかったとのこと…。

そして、そのお菓子のランドセルのポケットにはみんなが描いてくれた似顔絵でいっぱいの色紙が。
あと、手渡しでマーライオンのウォーターディスペンサー?もいただいちゃいました。
で、冒頭の記念撮影、となったわけです^^;

151001k

151001b

いただいたものは、こんな感じ。

151001c

151001d

作りが凝ってるんですよ、また…。。

151001e

ちょっと美しいですよねこれ。

151001f

そしてこれがマーライオンのウォーターディスペンサー。

151001g

151001h

同様の商品に、小便小僧のそれもあったらしいですが…いろいろ考えてやめたそうな(笑)

そして色紙。

151001i

ひとつひとつの似顔絵が面白くて、さすがは美術部だなーと思わずにはいられませんでした(笑)上手いんだよみんな(笑)

で、せっかくなんで「焼肉さん太郎」と「蒲焼きさん太郎」をみんなで食べました(*^^*)

151001j

綺麗に取り出して食べてくれました(笑)
 
 
 
 
 

いやーーしかし。
まったくの不意打ちでした。去年は支部展の搬出日にやってくれたんですが、今年はなんもなかったから、あーみんな忙しいしそもそも俺の誕生日なんて覚えてないどころか知らないだろうなーって思っていたので、このサプライズはすっっごく嬉しかったです(ToT)

ま…僕的には支部展の結果がある意味誕生日プレゼントみたいなもんだと思っていたので、ホント、なんにもいらないっていうか、すでにみんなからはたくさんの喜びをいただいているのです。。
本当に、ありがたい…。市函美術部のみんなは、僕の宝です。。

みんな…本当に本当にありがとう(´Д⊂グスン

…っていう話を自宅に帰って話したら、子どもらが「そのおかしのやつ持ってかえってきてよぉ〜〜〜〜〜」とせがまれたので、ひとりでこっそり食べようと思っていたんですが、今日持って帰りました。

そしたら、子どもらのテンションの上がりっぷりが尋常じゃなく(笑)

151001l

151001n

151001m

当然ながら、僕なんかよりずっと似合ってました(笑)
やっぱり、例のペロペロキャンディはツボだったようです(^o^)明日二人でなかよくなめ合うそうな(笑)
ヨメも感心してました。高校生ってこんなすごいの作るんだーってね(笑)

崩すのもったいないけど、今度綺麗に解体してみんなで分けあって食べたいと思います^^


美術系大学説明会&デッサン合評会


先日の金曜日ですが、市函美術部員&美術系大学進学者を対象とした、美術系大学説明会を行いました。

講師には北海道造形美術学院の井桁先生をお招きし、美術系の進路に進むことについての意義や、様々な美術系の学部がある大学についての説明をしてくださいました。

150921a

北海道造形美術学院、通称「造美(ゾウビ)」は、顧問が高校時代に多大にお世話になった美術の予備校です。
で、今回お越しいただいた井桁先生は、それこそ顧問が20年前に教わった先生なのであります…。

実はこの説明会は二年前にも開催していただいたことがあり、今回が二回目となります。
持参してくださったたくさんの作品の資料に見入る部員たち。

150921b

これが◯◯大に入った人の作品だー!となると、ちょっと意識して見ちゃいますよね。
食い入るようにして様々な作品を見ては写真を撮ったりしていました。

そして、今回の説明会ではデッサンの合評会も行ってくださいました。
お題は「ペットボトルとトイレットペーパー」。前もって提示されていたモチーフで、部員らも頑張って制作していましたが、果たして…?

150921c

井桁先生の講評をまともに聴くのなんて、20年ぶり…。。

150921d

当たり前ですが指摘する点がものすごく的確で、私が説明するのよりもずっと的を射た表現で、聴いていて勉強になると同時に自分の中でもいろんなことがはっきりしてきたというか、こんなこと言うのもなんですが、今まで「(自分は)こうだと思う」と指導してきたことは、そこまで間違ってはいなかったんだな…ということ。いや、間違うってことはないでしょうが、ズレた指導でもなかったな…と。。
いや、、正直15年やってきても、まだまだ勉強不足だなと思う場面はあるわけでして、こういう機会を通して自分自身も勉強するのであります。

150921e

後半に行くにつれてだんだん井桁先生もテンションが上がってきていましたね(笑)
生徒らも一生懸命メモを取りながら講評を受けていました。

そんなこんなで、16時スタートの説明会も前回同様19時まで、フルで3時間開催していただきました。
生徒のみならず私も大変勉強になる説明会となりました。札幌からわざわざ函館までたくさんの作品とともに来てくださって、本当に感謝しかありません。
うちの生徒も今後もたくさんお世話になるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、説明会のあとは、井桁先生とお食事に行ってきました。
ホントね…不思議なものですよ。20年前にお世話になった先生とサシで飲むとかね…いやー人生って面白いですね。。
ちなみに私はちょっと飲み過ぎちゃいましたが、先生は大丈夫だっただろうか…^^;